政治

日本政府の自民党・公明党・安倍政権を批判する政治系のカテゴリです。

新保守系の政治家・山本太郎が人気の理由は、消費税の廃止!

  • 5 July 2018
  • のぶやん
貯蓄ゼロの世帯が急増
山本太郎

山本太郎がツィッターで人気になっており、ツィートで見かける事が増えました。背景にあるのは、立憲民主党が消費税の廃止を打ち出さないからです。

山本太郎

消費税の廃止を訴える山本太郎

山本太郎の経済政策は、消費税の廃止、政府支出を増やして経済的な底辺層に厚く分配するという政策です。特に『消費税の廃止』を訴えているのは、山本太郎の経済政策の特徴です。

消費税の廃止を訴えているのは、自由党、社民党、共産党であり、消費税の廃止を望む人たちの票が山本太郎に集まってきています。

どんどん貧しくなる日本

日本では、僅か数年でちょちいくが無い家庭が圧倒的に増えました。その一方で、カードローンの高利貸しに依存する家庭が増えており、不平等・格差が拡大しています。

貯蓄ゼロの世帯が急増

カテゴリ: 

劣化する東洋の小国・日本の将来がヤバい!

  • 4 July 2018
  • のぶやん

国民全体の質が落ちるという事は、勉強をする人が減って国民性が劣化するという事でもあります。現在の日本は、まさにそのような状況に陥りつつあります。

カテゴリ: 

若者に人気があるのは、山本太郎・三宅洋平などの新保守系の政治家

  • 4 July 2018
  • のぶやん
山本太郎

若者の支持層は、極右系 OR 山本太郎・三宅洋平・宇都宮健児という選択肢になっており、そこに野党の主要政党を成す立憲民主党、共産党などが入り込んでいません。

立憲民主党は、主張が曖昧な事と、支持層サヨクが『高齢者ぽくてキモい』ので若者に好まれないでしょう。高齢者が言いたい放題に言ってる姿は、近寄りたくないと思わせるのに十分です。

山本太郎
 













カテゴリ: 

山本太郎議員がツィッターで話題になる機会が急増している。国会動画が人気

  • 4 July 2018
  • のぶやん
山本太郎

山本太郎議員をツィッターで見かける機会が多くなりました。最初は、タレント議員で信用できない人だと思っていましたが、良く話を聞いてみると主張が非常に良い事を言っており、見直しました。

最近では、その良さがツィッターでジワジワ広まってきています。元俳優・タレントを活かして、国会で庶民にも分かりやすいストレートな発言が注目されています。

山本太郎















内閣委員会でTPPに反対

2018 06 28 内閣委員会でTPPに猛反対する反対討論を行いました。



カテゴリ: 

英・労働党ジェレミー・コービン党首に期待できそう!格差社会の是正を訴える

  • 27 June 2018
  • のぶやん
英・労働党ジェレミー・コービン党首

ツィッターで英・労働党ジェレミー・コービン党首を見て、その格差を縮小しようとする姿勢は、日本でも必要な存在であると感じます。

英・労働党ジェレミー・コービン党首

日本においては、ジェレミー・コービンのような反骨精神を持った政治家は、非常に少数です。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、韓国の市民運動家として人気となっており、市民が連帯する事が世界の潮流になりつつあります。


2017年の選挙で躍進

ジェレミー・コービン党首は、2015年に労働党の党首に選出されて、2017年選挙において労働党党首として30議席をプラスして262議席を獲得しました。保守党の318議席(-12議席)には及びませんでしたが、保守党が過半数である過半数326に及ぶのを阻止する事に成功しました。

メイ首相が率いる保守党あ過半数割れを起こした事で、保守党に対する国民の信任が揺らいでいる事を示して、コービン労働党党首が『時期の首相』とも見られるようになっています。

カテゴリ: 

日本の保育士は、異常なぐらい安くてきつい

  • 27 June 2018
  • のぶやん

保育士10年たっても手取り14万円というツィートがありました。最近では、東京の仕事でも『新卒で手取り14万円』というのは珍しくありません。

消費税が過去10年で5%も値上げされたので、手取りが14万円であったとしても、消費税分が負担に上乗せされる事になります。

働いても豊かになれない

真面目に保育士で働いても手取り14万円であれば、時給1000円のアルバイト(1000円×8×20=所得16万円・手取り12万円ほど)をしているのと同じです。

カテゴリ: 

立憲民主党に有権者が失望して支持率がジワジワ低下傾向。

  • 25 June 2018
  • のぶやん

2018年6月頃になって発表された立憲民主党の支持率が10%を割り込む水準になってきました。2017年の選挙では、博報堂の動画広報もあって『枝野ブーム』とまで言える状況を作りだしましたが、その状況は長く続きませんでした。

立憲民主党の支持率が低迷している事態が起こっている要因として、『有権者が求めている政策』と立憲民主党の提示した政策に大きな乖離が生じるようになってきているからでしょう。


日本共産党の党員も激減

ここに来て共産党の党員も激減しています。参議院選挙で野党共闘した結果として、一部の支持層が立憲民主党に流れた可能性が指摘されています。

日本共産党は、トップダウン型であり、個性派議員がいたとしても組織の中に埋もれてしまって目立たなくなってしまいます。

労働者の政党で勝てない実態

日本で派遣社員などが急増している中で、労働者の団体に入らない人たちが急増しており、労働組合はまるで『大企業の正社員が地位を守る為の団体』のようになってしまいました。実際には、経営側と対立しないと待遇は悪くなる一方なのですが、日本がデフレの中で大企業の正社員にしがみつくことが良いと思っている人たちは、経営者に全く逆らわなくなってきました。

カテゴリ: 

『消費税の減税』を叫ばない政党は、支持を集める事ができない

  • 24 June 2018
  • のぶやん

今の立憲民主党の支持が頭打ちになっているのは、立憲民主党を結党してから半年以上もたっているのに、民主党時代の形を何も変えようとしないからです。

草の根だ、有権者の声を聞くというスローガンばかりを繰り返さなくても良いので、消費税の引き下げ防衛費の引き下げ辺野古新基地建設の反対などを明確に叫んで有権者の支持を得れば良いでしょう。

それが簡単でない事は、有権者でも良く分かっていますが、その政策を約束して実行するのが能力ある政治家であり、それが約束できないという事であれば、政治家の能力不足なので辞めた方がいいでしょう。

 

立憲民主党に対する有権者の視線

立憲民主党に対しては、有権者は既に冷静に見る事ができるようになってきています。

立憲民主党・国民民主党は、政党交付金を受けて『カネを持つ政党』になったので、選挙では立候補者を多く立てる事はできるし、連合などの支援も得られるでしょう。しかし、市民の需要に応える政党にならなければ、支持率を上げる事はできません。カネの問題ではなくて、政策の問題であり、実行力の問題です。

あたらしい未来のデザイン力

新しい未来をデザインするには、古い考え方を持った人たちでは難しいでしょう。旧民主党の議員は、ツィッターなどのSNS上でも人気を取る事ができません。ツィッタ―で人気を取れるのは、山本太郎議員、森ゆうこ議員などになっています。それは、現在の政治状況を非常に良く表していると言えるでしょう。

英国で動労等の党首にコービンが選ばれたように、『新しい風』を思わせる人が代表にならないと、期待感を持たせられない時代になってきています。『まっとうな政治』を言いながら、『庶民の声を聞く』と言いながら、提案内容が従来通りでは誰も納得しないでしょう。


立憲民主党が代替政党にならない

小池百合子の希望の党に『排除された』立憲民主党が支持を集めたのは、その同情票、期待感があったからですが、立憲民主党が民進党と同じ政策を掲げて、同じ事をやろうとしている事が明らかになるにつれて、その期待感も薄れつつあります。

公文書の改ざん事件を引き起こした安倍政権を退陣に追い込めなかったのは、立憲民主党が受け皿にならない事を証明しました。民主党と同じやり方、同じ手法を突き通そうとする立憲民主党は、国民が求めている政党ではなかったのです。

カテゴリ: 

Pages


アドセンス広告

関連記事