人工知能

過去のデータを読み込ませたアルゴリズムは、現状維持にしか使えない

  • 26 December 2017
  • のぶやん

2017年THE MANZAIで話題になったのは、ウーマンラッシュアワーの村本大輔による時事ネタ漫才だけでした。他の芸人は、ほとんど似たような漫才ばかりで、村本大輔の漫才だけが異色の漫才となっていました。THE MANZAI2017=ウーマンラッシュアワーになっていました。

単に面白い、笑いたい漫才を見たいのであれば、THE MANZAIで見る必要はなくて、ユーチューブで検索すればいくらでも出てきます。多くの人が見たいのは、その人しか出来ないようなネタで、その時でないと出来ないような話題です。それがウーマンラッシュアワーにしかなかったのです。

アルゴリズムが信用できない

投資のアルゴリズムでパフォーマンスを計測する時には、過去のデータをインポートして、作成したソフトで勝てるかどうかをテストします。過去のデータでテストすると、勝率99.9%で勝てるロボットが完成します。そして、そのロボットを使っていると、ほとんどの場合に勝てるのですが、予想できない事が起こってしまうと、負ける時に一気に負けるのです。

過去のデータでパフォーマンスが良かった社員の属性を抜き出して、それを採用に用いたとしましょう。そうすると、過去にパフォーマンスを上げた年齢・性別・人種に大きな偏りが出て、実際には『過去のデータに基づいた役に立たないものが出来上がる』という事になります。例えば、優秀とされる会社社長は、企業の面接で落とされていたり、大学を中退していたりします。

Google社の秘密アルゴリズム

Google社のアルゴリズムは、企業秘密だとして公開されていません。しかし、世界中の企業がその検索結果に関心を持って、日頃から上位を狙おうとしています。Google社の検索アルゴリズムが公平であるかどうか、誰もチェックする事ができないので、真相は闇の中で分かりません。
 

カテゴリ: 

強い将棋ソフトを作るのに棋士のアドバイスが必要ない事実!高額報酬のホワイトカラーから失業していく

  • 5 December 2017
  • のぶやん

将棋ソフトのボナンザを作った日本人の化学者である保木邦仁さんは、将棋について本当に素人で、ほとんど将棋をやったことがないレベルだったそうです。しかし、2005年6月にver.1.0が公開されたボナンザは、なかなかの強さで、多くの棋士が負けて注目を集めていくことになります。

2007年3月21日には、渡辺明竜王と対局して、渡辺明竜王が勝利して棋士のメンツを保ちました。

必要になるベースのデータ

将棋ソフトであるボナンザは、インターネットなどで入手できた6万局以上の将棋の棋譜データを基礎にインポートしてるということが公表されています。今では、株価の動きであったり、FXの動きなども過去のデータをインポートして自動化ソフト(AI)が使われることが当たり前になっています。こうした自動化が発達して、ゴールドマンサックスは、2000年に600人いたトレーダーを自動化で2人まで削減しています。

2005年から公開されたボナンザは、10年以上を経た現在では更に強いものになっており、将棋の棋士が既に勝ち目がないのではないかと言われています。それは、10年以上にわたって『バグの修正』が行われてきて、強くなってきたからです。ボナンザで使われた「評価関数のパラメータの自動生成」は、多くの将棋ソフトが使うようになっています。

稼ぐのがエンジニアになる

銀行員が不要になる時代と言われていますが、事務作業やチェック作業などの単純作業であれば、専門家がいる必要性がなくなってきています。人間がチェックする事によって、主観が働くことがありますが、コンピューターに任せておけば主観がなくなります。

今までは、営業員が稼いでいたのですが、営業員の単純作業が全てコンピューターに置き換わっていくことになり、営業員が不要になっていきます。人間は必要になりますが、コンピューターの補助の役割になるので、単純労働者が増えていくとみられています。

技術者以外は少数でいい

多くの企業の収益の中で中心になっていくのは、技術者の能力になってきて、人間に対する営業マンなどの収入はどんどん低下していきます。その事実は、既にホテルマンが示しています。外資系の一流ホテルでホテルマンと言っても、給料が非常に安くて、年収が300万円というのも珍しくありません。最近では、契約社員のような雇用体系も増えています。

日本の企業では、ホワイトカラーとして営業マンが稼ぐスタイルが多かったのですが、スマホ注文が当たり前になると営業マンが少なくて良くなります。今まで営業マンが行ってきた仕事は、オンラインでコンピューターが行った方が明らかに効率が良くて、手数料も安くできるからです。

カテゴリ: 
おすすめ: 

知的労働者が次々と不要になる時代!多くのホワイトカラーがブルーカラーに転落する日

  • 10 November 2017
  • のぶやん

産業革命では、農村部で働いていた小作人が都市に出て働き始める事で、工場労働者・ブルーカラーと呼ばれる人たちが生み出されました。今日、情報革命の時代においては、都市でホワイトカラーと呼ばれる人たちは、自動化される事でどんどん不要になり、その給与を落としていくことになりそうです。ホワイトカラーが行ってきた作業は、どんどんコンピューターに任せるようになるので、ホワイトカラーがいらなくなるのです。

電話する営業員は、既に自動オペレーターであったり、証券会社の電話営業がオンライン発注に変わってきています。銀行の窓口がなくなり、ATMになったり、オンライン銀行になってきています。既にATMすらいらない、携帯電話で支払うという方法を使っている人も多いのです。それだけ電話交換手のような仕事や、証券取引所の取次ぎをしていた人もいらなくなります。取次するだけの人はすぐに不要になっていくのです。

知的労働者の意味が薄れる

知能ゲームと言われた将棋は、既に人間がコンピューター(AI)に勝つことが難しくなってきています。知的であると言われてきたルールに基づいたゲームは、コンピューターの方が強くなってきているのです。「アルファ碁ゼロ」は、基本的なルールを教えると、大戦を繰り返す独学で1日ほどで人間よりも強くなるそうです。

学歴というのは、『ものを暗記する力』が高い事を意味していましたが、その意味が極めて薄くなる時代になる可能性があります。どんなに学習能力が高い人であったとしても、単純作業であればコンピュータに勝てなくなってきているからです。プログラマーであっても、最先端のプログラム研究者以外は、文系で普通にワードやエクセルのようなもので扱えるようになってくるとされています。

最先端の研究をしてプログラムする難易度はどんどん上昇しており、学歴を大学院を出て研究しているようなバリバリの理系プログラマーが最先端に居て人工知能などを自らのプログラムで実戦していくような一流研究者が研究する他は、軍事分野の研究、民間の技術はGoogle社のような巨大資本が優秀なプログラマーを抱えながら研究していくような状況になっています。

ビデオ学習で教員が不必要になる

教員が教える事が非常に非効率な事になり、ビデオ学習で自分が分からないところだけを効率的に学習できるようになります。非効率な事をしていたのでは競争で負けてしまうので、効率を追い求めていく事になると、狭いことを教える今の学校の教員が必要であり続けるとは思えません。もっと効率良くビデオで学習した方が大学入試に強くなるばかりではなくて、多くの知識を吸収する事ができます。

実際、多くの学生がスタディサプリというものを利用して勉強を行っています。オンラインで学習した方が大学に受かる可能性は高くなるからです。

重要になる技術革新

シャープの4K IGZOディスプレー「PN-K321」は、2013年に発売された時に実売で45万円(32インチ)したものが、今では10万円を切る価格です。僅か数年で価格が4分の1人なったという事は、『随分と安くなった』などと関心している場合ではありません。それだけ家電製品で金を稼ぐ事が難しくなった事を意味しています。1台45万円であれば、働き盛りのサラリーマン日本人1人分の月収に相当しますが、10万円ではアルバイトの月収にも達しません。40インチの4K液晶ディスプレーが5万円で売られる時代なので、シャープのIGZOディスプレーは、その付加価値でまだ価格を保っているようなものなのです。

シャープのIGZO技術は、シャープが苦労して開発したとして最後まで出し渋りましたが、結局はシャープ全体が台湾企業の鴻海に買収されてしまう事になり、日本企業ではなくなりました。台湾の鴻海は、シャープの技術を手に入れた事で、高解像度の液晶画面を作れるようになり、様々な会社からの受注に対応できるようになりました。世界中から受注を受けられる鴻海からすれば、大きな買いものであったとしても、良い買い物と言えるものだったでしょう。

自動で絵を描いたり色付けされる

現在、簡単なドラフトを描くと、それをプロが描いたようなものに修正してくれたり、自動で色付けしてくれたりするAIは開発されています。絵を描く事が自動化されていくようになっていくと、アニメーターなどの作業が更に楽になって、同時に単価が更に下落していく可能性があります。イラストを素人が1ヶ月勉強したらアニメーターになれるような状況になり、アルバイトに少し練習させて、作業させればいいという状況になってしまうからです。

ゴッホの絵が価値を持つのは、ゴッホの絵の価値に『ゴッホの人生そのもの』が含まれているからでしょう。ゴッホは、壮絶な人生を生きた事で映画化もされるほど有名ですが、誰も描けなようなものに価値が移っていく事になります。もともと、アニメもそのストーリーが最も重要とされてきました。

手動で行われるツィート

ツィッターなどのSNSの多くは、手動で情報発信が行われています。これからの社会で大切になることは、自分がいかに多くの人に影響力を与えられるかという事になってくるでしょう。影響力を持っている人は、1回のツィートを行うだけで100万人に告知して、大手メディアに匹敵する影響力を持ち合わせています。一方、何も持たない人は、1回のツィートをしてもRTを10回ほど貰うだけで大変です。

ツィッターのようにファンが付くようなものであれば、電話交換手であったり、証券取引所の立ち会い取引をしていたような人とは違ってユニークです。ただし、実際には流行に左右されやすいもので、橋下徹さんのように200万人フォロワーを抱えていながらも、既に人気が下火でリツィートされないような人も出てきて、人気取りの競争も激化してきています。

情報を仕入れる感度が大事

新聞記者は、日本の購読者数が非常に多いので高額報酬を得ていますが、今の時代にインターネットが発達すると、新聞が情報を発信しなくても当事者が情報発信する事が増えてきました。このような状況において、新聞記者に求められているのは、その個性であり、自分の力でフォロワーを集める力です。そうした個性派の記者以外は、これからは生き残っていけないでしょう。単に政府の記者会見でパソコンを打ち込むだけなら、時給1000円のアルバイトにやらせてればいいからです。

労働者は簡単に学習できない

長期にわたって電話交換手をやっていた人は、電話交換手を辞めたとしても、他にできる仕事は限られているでしょう。労働者というのは、仕事をポンポンと簡単に変える事はできないのです。仕事を変えようと思ったら、一般的に長期の学習時間を必要とします。しかし、それが今では自動化されて更に難しくなっているのです。具体的に言えば、囲碁はロボットに学習さえれば、24時間で人間を超える熟練者になると言われています。ロボットを超えたような作業ができないと、どこに行っても使いものにならないとすれば、もう労働者にとって悪夢と言えるでしょう。

カテゴリ: 

普通に人生を歩もうとしていると貧困化する時代!労働者の貧困化が加速

  • 30 July 2017
  • のぶやん

アクセスを集め続けるコンテンツを考えると良く分かるのですが、アクセスを集めるコンテンツというのは、他の人が書けないようなユニークなものである必要があります。普通のつまらない恋愛コンテンツなどは、確かに量産すれば稼げるんですけど、他の人も量産してくるので、数の勝負でガチンコ対決になってきます。他の人が簡単に作れるコンテンツだと、競争が激しすぎて、すぐに陳腐化してしまうのです。

求められるマニアコンテンツ

学者などが『その道のプロ』として、コメンテーターとしてテレビ出演したりする事も多くて、学者の社会貢献も存在価値もメディアに出演する事で多くの人にその意義を認められる機会となっています。逆に学者などが注目されないと、従来のような収入を得る事が難しくなってきています。高学歴の人は溢れている上に、海外からも沢山の学者が入ってくる時代になってきているので、普通にやっていたら競争力を保てないからです。

コンテンツを保有するというのは、特徴を持つ事として非常に重要です。Youtuberなどは、芸人としてオモシロおかしく活動しているうちはいいのですが、コンテンツがなければ長続きせず、10年後に生き残っているか分かりません。10年後に生き残っていくには、Youtuberとしても自分なりの番組を追及して競合に勝っていく必要に迫られています。グラビアアイドルが売れるのが若いうちだけというのと同じです。

癖があると言われる人がいい

会社に入ってもすぐに辞める人であったり、癖があって人に馴染まないとか、そういう人の方が注目されてブレイクしやすい環境にある事は確かでしょう。普通に美人であったり、可愛いだけというのは、本当に世の中溢れています。少し可愛いぐらいのレベルでは、それだけで注目される事は全くありません。そもそも、今の時代には、アダルトビデオでも美人が溢れています。会社に勤務して人と調和しようとしていると、簡単に他の人の意見に流されるようになって、鋭さを欠いてしまう事になるかもしれません。

例えば、日本に来た外国人であるなど、特徴で売れる事もありますが、それでも相当に面白くないと通用しなくなってきています。また、証券会社などにおいても、単にレポートを作成するだけの中途半端なアナリストなど必要なくなってきていて、営業センスを持ったレポートを市場にばらまく営業センスが問われるようにもなってきています。

知名度だけで戦えないネット動画

Youtubeでは、知名度が高い芸人なども動画を公開していますが、アクセスを取る事ができていません。ネット動画で大事なのは、中身のコンテンツであって、知名度ではありません。テレビなどで知名度があるタレントは、テレビの枠の脚本と事務所の応援がある上で活躍する事はできますが、Youtubeの動画では素人と同じラインで競う事になるので、コンテンツ自体として面白くなければ、アクセスを集める事はできません。

実際、ホリエモンのようなテレビで頻繁に呼ばれるような著名人でさえ、Youtubeでアクセスを集めるのに苦労しています。ホリエモンは、Youtubeで沢山のコンテンツを制作・提供していますが、1回のView数が3000~1万ほどのアクセスしか集められていません。

棋士がAIに勝ち続けるにはどうすればいいのか?将棋でも人工知能の方が強い事実

  • 3 May 2017
  • のぶやん
将棋

今の将棋では、既にコンピューターが名人を超えていると言われています。実際の棋士の名人とコンピューターの対戦でも、コンピューターが勝利する事が当たり前になりました。

強さだけで言えば、既に将棋するコンピューターに将棋する人間が勝てなくなっており、その状況で棋士の立場をどうするかという問題も起こってきています。

将棋

将棋ルールの複雑化しかない

将棋の板のルールを変更して、更に複雑なものにすれば、もしかしたら人間の方が勝てる可能性があるかもしれない。例えば、将棋の板を今の4倍の大きさにすればどうだろうか?将棋の手を読むことは非常に難しくなり、全体の感覚が大きなウェイトを占めるようになっていくでしょう。コンピューターが読む手数が増えて、簡単に人間に勝てなくなります。

今のまま将棋の板で勝負するとなると、コンピューターが発達すればするほど、人間は絶対に勝てなくなってしまいます。あと10年もすれば、人間は誰もコンピューターに勝てない状況になるでしょう。それは、ある制限されたルールの中で戦う事をコンピューターが得意としているからです。

コンピューターを真似る棋士

今の状況では、棋士の多くがパソコンを使って演習を行っています。その結果として、棋士がコンピューターの動きと同じような動きをした事で、不正を疑われる騒ぎも起きています。三浦弘行九段は、『対局中の離席が目立つ』という事から、スマートフォンを見ていた事を疑われて、2016年の出場停止処分を受けましたが、この疑惑が誤り出会った事が後日に発覚して、大問題になりました。

単に三浦棋士がコンピューターの動きと似ているような動きを行うという事であれば、それは日頃からソフトを使って練習していて、それを真似て動いていたという可能性は十分にありうることでしょう。三浦棋士は、将棋ソフトとの一致率が9割を超えたという解析結果もあるほど、将棋ソフトと類似した動きをした事は確かです。

将棋ソフトを真似る強さ

将棋の棋士の中には、千田翔太棋士のように『将棋ソフトに精通している棋士』などもおり、将棋界では既にソフトを使って練習する事が当たり前に取り入れられているだけではなくて、将棋ソフトは研究材料としても活発に利用されています。このように将棋ソフトを多用している状況においては、確かに棋士の指す手が将棋ソフトと一致したからと言って、それが不正であると断定する事はできません。つまり、将棋ソフトを頭の中で描いたとしても、それは実際に自分が頭の中で描くのと一致していたらOKなのです。

語学の素人が語学学習ソフトで練習して、全く留学もせずに話せるのと全く同じで、将棋の棋士もソフトで練習を繰り返す事によってパターンを暗記して、それで強くなるという事はあり得るという事だと思います。

パターン暗記と応用

ある一定の条件の下では、実際にパターンを暗記していくだけで強くなれるという事は、将棋が証明しています。受験勉強であっても、かなり問題がパターン化されているので、それをパターン化して暗記するだけで、ほとんどの問題は解けてしまうのは同じ事でしょう。つまり、コンピューター学習というのは非常に効率が良い物であり、コンピューターを人間が模倣して暗記する時代に入っているという事になります。

コンピューター学習を人間が取り入れれば、人間が大人になってから資格を学習する上でも大変に役に立つでしょう。パターン化された中においては、コンピューターは凄まじい威力を発揮します。ただし、その能力というものは、弁護士の登録数を見れば分かる通り、既に過剰な状態になってきています。同じルールで戦う棋士がそんなに多くいても意味がないのと同じで、業界に似たような事を暗記した人がそれほどいたところで需要がありません。それどこどか、コンピュータが代替計算を行えば、不要になる資格も沢山あります。

パターン化だけで勝てない

大学を出た人の増加以上に、コンピューターの発達はパターン化されたような受験勉強の知識を少しずつ無効化していく可能性があるでしょう。地理を楽手するよりも、コンピューターで1ヶ月の集中学習を行ったり、Googleマップを見るようにした方が早いという事です。どんなに頭がいい人であったとしても、Googlemapの内容を全て記憶する事は出来ないのです。

棋士の手を見て学習する将棋から、コンピューターの手を見て学習するものに将棋が変化した今、棋士の存在意義が問われて、棋士たちが失業する可能性を感じずにはいられません。

人間対人間が戦うボードゲームとしての将棋は、それを観戦する人が出る事によって娯楽ゲームに発展しました。その娯楽ゲームは、コンピューターの出現によって、強さだけを比べた場合に人間がコンピューターに勝てない事が起こってきました。

カテゴリ: 
タグ: 
おすすめ: 


アドセンス広告

関連記事