銀行が行う週休3~4日制は、正社員の派遣社員化
アドセンス広告
みずほ銀行が週休3~4日制を進めることを発表しています。正社員ではありますが、かなり休みが増えて、その分だけ収入を上げるのに副業などをしないといけないということになります。副業と言っても、銀行員ほど稼げる職業など世の中に限られてますので、銀行員は休みを増やされても、その分だけ外で稼げることはありません。
結局、お金が足りなければ、コンビニでアルバイトなどすることになる人が多いでしょう。日本の労働力不足の解消は、そうして行われることになりそうです。
特殊スキルがないと生き残れない
銀行員のスキルは、副業に向いているとは言い難いものです。銀行の窓口で顧客対応を行ってきた人が、どんなスキルで金を稼ぐというのでしょうか?お金の個人コンサルなどが思いつきますが、そのハードルは決して低いものではありません。それまで銀行という巨大資本に依存してきた人が投げ出されるのです。
巨大資本はもう機能しない
銀行という巨大資本がお金を稼ぎだすのに、人材が必要なくなってきたのです。インターネットの活発化によって、銀行業務に人員が必要なくなり、支店も小さなもので済むようになってきています。そんな大規模な支店を維持する必要などどこにもなくなってきているのです。
アドセンス広告
最新の記事
-
強さだけで競えない剣道の真髄
2021-01-12 -
外国人観光客がゼロになって壊滅したスキー場の現実
2021-01-05 -
ミニマリストによる「持たない暮らし」とは?
2020-12-28 -
モラルハザードしていくスキー場の経営
2020-12-25 -
スキーリゾートは、今の日本人には高すぎる
2020-12-22