フジテレビ

言語: 

フジテレビの番組企画力・制作能力が大幅に落ちている事で視聴率がヤバい事になっている!

  • 2 October 2016
  • のぶやん
フジテレビの視聴率
安倍晋三と日枝会長の癒着
フジテレビの視聴率

低迷するフジテレビの視聴率

フジテレビの視聴率がどれも低迷して大変な事になっています。フジテレビ本体が10億円という上場以来初の赤字となり、株主も激怒。視聴率が上がらないので、スポンサーが次々と変わる奇妙な事態に。ドラマもニュースも、全て視聴率が取れていません。フジテレビが低迷し恥見えたのは、今に始まったことではなくて、2009年頃にリーマンショックが起きた頃から視聴率がガタガタと低迷しはじめました。

リーマンショックが起きた頃から日本人の財布の紐が少しずつ閉まり始めて、東日本大震災などの不幸も重なって、娯楽番組などよりも実用的に使える報道番組などを見る人が増えた時期でした。フジテレビは、今まで娯楽番組、ドラマなどに強みを発揮してきましたが、そうした番組が視聴者に見られなくなった結果、フジテレビの視聴率が10%を割る事が増えてきました。


 

週刊誌でも話題になるフジテレビの視聴率低迷


2015年にTBSに抜かれ業界4位になったフジテレビ

週刊誌であるNEWポストセブンにもフジテレビの視聴率についての記事が投稿されています。その記事によると『かつてフジテレビは低視聴率を記録するだけで話題になりニュースとなった。ところが最近は、9月24日放送『めちゃ×2イケてるッ!』(7.6%)が、テレビ東京『ローカル路線バスの旅』(9.0%)を下回っても、大きな話題にすらならないほど低調が当たり前』という事です。

元番組制作スタッフの話によると「数年前から急速にすすめられた人員削減で、バラエティ番組を企画し制作する力もノウハウもなくなりました。一昨年、会議室に社員ではない外部スタッフが集められて『来月から半分の人に辞めてもらいます』と突然、言われたときのことは今でも語り草です。通りいっぺんの引き継ぎすらできませんでした。自社制作で以前のような水準の番組制作ができるようになるには、かなり時間がかかると思いますよ」

制作能力が落ちているフジテレビ

フジテレビの制作能力が大幅に低下している事が指摘されています。「おーい!ひろいき村」では、有吉弘行で視聴率に歯止めをかけたいと考えていたようですが、有吉弘行をもってしてもフジテレビの視聴率低迷に拍車がかかりませんでした。日テレの『有吉ゼミ』や『有吉反省会』は視聴率2ケタをキープしているのに、有吉がフジテレビにきても視聴率が出ないのです。これはフジテレビの番組制作能力が低迷しているためでしょう。

2009年頃までは、フジテレビの視聴率は業界トップを20年もキープしていて、ずっとスポンサー、視聴者ともに喜ばれる番組を制作していた事もありました。それが韓国のドラマなどを輸入して流すようになってきてからは、番組制作能力が大幅に落ちたことが視聴率に出るようになってきました。韓国ドラマは、安くて購入して放送するだけで良いので楽に視聴率を取れる良い番組としてフジテレビが盛んに放送しましたが、その方法を継続すると、自社で番組を開発する能力が落ちてしまうのです。

安倍晋三と癒着するフジテレビ


日枝久社長が26年以上も絶対的な権力を握り続けたフジテレビは、安倍晋三など政治家と癒着して、番組では「とんねるず」など人気が落ち目の高額タレントを使い続けています。

カテゴリ: 

安倍政権と寿司メディアの癒着!市民に見放されたフジテレビの末路

  • 15 September 2016
  • のぶやん
安倍政権と寿司メディアの癒着!市民に見放されたフジテレビの末路
安倍政権と寿司メディアの癒着!市民に見放されたフジテレビの末路

日本では、新聞の購読者数があまりに多くて、新聞大国とされています。読売新聞が1000万部、朝日新聞が800万部など、世界で最も新聞が読まれている国です。このように新聞が読まれる背景には、配達システムが地方まで行きわたったという日本独自のシステムがあります。新聞の発行部数は、世界的に減少していはいますが、今でも日本の新聞社の発行部数が世界でトップクラスです。

このような世界でも異常とも言える新聞の発行部数は、日本人を情報弱者にしてきました。一部の企業が情報流通を独占している状況と言うのは、国家が情報統制をしやすい状況にあり、安倍晋三がメディアの人間と寿司を一緒に食べていれば、それで流通する情報をコントロールできるという事になっていました。政府に不利な事を報道しないで無視しておけば、それで国民が政府の支配下に置かれるという状況がずっと続いてきた訳です。


安倍政権は、#寿司メディア と呼ばれる人たちと寿司を一緒に食べることによって、自民党とマスメディアを癒着させてきました。日本の大手メディアは、そもそも『記者クラブ』というものに加入していて、その記者クラブに加盟した新聞社・テレビ局だけが使える『国会記者会館』というものが記者クラブのメディアに無料で貸し出されています。国民のカネをつぎ込んだものが一部のメディアに貸し出されるおかしな状況が起こっている訳です。

フジテレビ視聴率が落ちる理由

フジテレビの視聴率が落ちているのは、フジテレビが自分たちが流したい情報ばかり流して、市民が見たい情報を流さないからです。市民が見たい情報と言うのは、本当の事を知れる情報源です。原発事故などが起こって、今まで政府が発表してきた原発が安全などという政府プロパガンダの『大本営発表』に対して、多くの市民が疑問を持ち始めています。そうした疑問に答える『真相究明の報道番組』みたいなのが最近の人気になってきている訳です。

フジテレビの場合には、従来通りに自分たちが中心になって放送していれば、視聴者がついてくると思い込んで放送していますが、その視聴率は悲惨なものになっています。芸能事務所と癒着して、大物タレントと言われる人たちを生み出したり、引っ張り出してくる手法と言うのは、インターネットのYotuberなどが登場する事で通用しなくなってきたのです。有名人を見るよりも、インターネットで身近にいそうな人を見た方が共感ができて面白いと思うようになってきたのです。

誰かに気を使ったものはつまらない

テレビ番組を見ると、芸能界は厳しいのか知らないですけど、上下関係とかハッキリしすぎていてつまらないのです。SMAPとか昔のアイドルが40歳になった今でも目だったり、30代の嵐が目だったりと、いい歳になったオッサンが目立つテレビ番組が多すぎです。それに気を使って、若手が全く伸びてこないのです。

若手が『自分たちの独自性』を伸ばす場所がなくて、芸能界で全くつまらない状態になっているのです。本当にやる気がある人は、事務所に所属なんてしないで、自分でYoutubeなどで動画を配信する時代になってきました。どこにも所属しないで自由にやっている人の方が面白いのです。

カテゴリ: 
おすすめ: 

フジテレビは、安倍晋三と癒着した日枝久会長を早く切らないと一緒に沈没する事になる

  • 11 September 2016
  • のぶやん

フジテレビの視聴率低迷が話題になる事が多いのですが、最近ではTBSよりも視聴率が低くなっており、予算が非常に少ないとされるテレビ東京と同じレベルになってきました。どうしてこんな事になったかと言えば、コネのある人を入社させてばかりいたり、コネのある人を優先的に出演させていた事が時代に合わなくなってしまったのです。

フジテレビは、80年代~90年代にかけて黄金期を作っていたようですが、それに調子に乗ってコネ入社ばかりを連発して、『自分たちがトレンドを作っている』という意識のもとで、自分たちが出したいタレントを押し出す形で番組編成を行っていました。しかし、それが時代に合わなくなってきたのです。ユーチューバ―などがタレント以上に人気になり、ユーチューバ―は多種多様でテレビに出てくるタレントを廃れさせました。多くの人がスマートフォンでユーチューブで様々な動画を視聴する時代には、テレビ局が押し出したタレントなんて『つまらないタレントの1人』にすぎなくなってしまったのです。

テレビ局は、これからの時代には、インターネットで話題になっている旬のタレントを起用していく方向にシフトしていかなければいけないでしょう。ユーチューバ―をテレビに出演させるという事は、今まで一緒に仕事をしてきた芸能事務所などとの関係が続かない事を意味しています。今までのようにテレビ局が気に入らないから干すような事もできなくなってしまうのです。コントロールするのは、テレビ局ではなくて、市民の側に決定権が移ってきています。

安倍晋三と日枝久会長の癒着問題

安倍晋三と日枝久会長の癒着は、インターネット上でも問題になる事が数多くありました。フジテレビの視聴率が低迷しているのは、こうした非常に古い体質を残しているからであり、政権に批判的な放送などをほとんど行ってこないで『政権プロパガンダ放送局』になってしまっていたからでした。このような状況を見ると、『何で政権側の放送ばかりしているんだろう、こんな番組つまらない』と思うのは当然ですね。

ドラマなどに出演させるタレントは、芸能事務所と癒着していたりして、『事務所とテレビ局がゴリ押ししたいタレント』ばかりです。そういったタレントにテレビ局が高額報酬を支払って、視聴率が取れる時代ではなくなっています。Youtuberなどを見ていると、人気というのは移り変わっていくものであり、コントロールできるものではないのです。様々な情報に触れられるようになった最近において、情報のコントロールは時代に合わなくなってきています。

カテゴリ: 

AKB48秋元康が安倍晋三と癒着していた事実について。

  • 7 September 2016
  • のぶやん
AKB48秋元康とフジテレビ安倍晋三の癒着
AKB48秋元康とフジテレビ安倍晋三の癒着
AKB48秋元康とフジテレビ安倍晋三の癒着
AKB48秋元康とフジテレビ安倍晋三の癒着
AKB48秋元康とフジテレビ安倍晋三の癒着

オタクが握手会やらCD券なんかでAKB48に貢いだお金は、秋元康の年収50億円の糧になっているんでしょうね。AKB48メンバーの年収は、頂点で最も人気と言われた大島優子・前田敦子レベルで2000万円程度だというから、AKB48が稼いだ金の大半は、メンバーではなくてどこかに消えているという事になる。

安倍晋三と癒着するAKB48秋元康

秋元康が安倍晋三と癒着している事実は、少しずつ国民に知れ渡る事になりました。安倍晋三は、AKB48秋元康に対してクールジャパンなどの税金をプレゼントする見返りとして、AKB48メンバーを用いて自民党を支持すような方向性にオタクたちを仕向けていくような形になっています。



秋元康と言えば、1985年にフジテレビのテレビ番組『夕やけニャンニャン』から誕生した女性アイドルグループのスタッフとしても有名になり、フジテレビの絶頂期を支えた人物でもあります。その為にフジテレビ系と関係が非常に深い安倍晋三とも会食を繰り返すなど、癒着している事が様々な場所で報じられています。80年代、90年代の頃は、フジテレビの視聴率が好調であったので、フジテレビと一緒に日本をリードする所に関わていた事は間違いないでしょう。

1985年頃からおニャン子クラブのメンバーをソロとして次々とデビューさせて、全ての楽曲を作詞・プロでユースした事で、長者番付けにも名前が出てくるようになりました。フジテレビがオタクを『電車男』でドラマ化するなど、サポート役を果たしてオタク文化を浸透させていこうとします。このような経緯からフジテレビとの関係が非常に深くなっており、AKB48総選挙も5年連続でフジテレビから放送されています。

頻繁に取り上げられる秋元康と安倍晋三

週刊誌で取り上げられた安倍晋三と秋元康のスクープ写真です。2人が仲良く首相官邸で写真におさまっています。2005年に秋元康氏がプロデュースしたAKB48は、庶民感覚で『会いに行けるアイドル』を標榜したところで、秋元康が関係しているフジテレビなどを利用してテレビ露出を増やして行く事で、ブレイクしていく事になります。

国民の多くが触れる動画メディアがテレビだけであれば、テレビがトレンドを作り出していく事が出来ました。しかしながら、今では動画メディアの多様化が進んでいて、必ずしもトレンドがテレビから生み出される時代ではなくなりました。むしろ様々な場所から情報を集めた方が面白い情報になるという事を多くの国民が気が付くようになっています。、

 

安倍晋三フジテレビ視聴率低迷の要因はスマホ

安倍晋三の広報プロパガンダ放送局とされるフジテレビの視聴率がガタガタです。その理由としては、視聴者が流したい放送よりも、自分たちが流したい情報を流しているからです。例えば、笑っていいとも!のテレフォンショッキングは、芸能人たちの『宣伝の場』となっていました。視聴者からしてみると、最新の情報は欲しいけど、押し付けられた情報はいらないと思ているので、この宣伝コーナーは不評になっていき、笑っていいとも!視聴率低迷の要因ともなりました。

芸能人・タレントの情報と言うのは、既にテレビの楽屋風の会話から得るものではなくて、スマートフォンを使って、アメーバブログとインスタグラムから得る時代になっているのです。スマートフォンから情報を得ている時代には、アメーバブログで見たような内容であったり、宣伝の内容を話されても、面白くないと思うのです。インスタの写真を出したり、アメブロの話題を振ったりするなど、インターネットと絡めたような番組の方が共感が得られるようになるでしょう。

秋元康は、何故か2020年東京五輪組織委員会に就任しています。


安倍晋三が出演したミヤネ屋も、やはりインベントでインタビューするのがAKB48プロデューサーの秋元康であるから分かりやすい。プロデューサーと言えど、おにゃんことAKB48のブレイクによって、毎年のように年収50億円を稼いでいたというのだから、その資産と言えば、既に数百億円はあるものと思われます。



フジテレビに関して言えば、情報をオープンにしないで、自分たちの閉じられた社会で面白くできるはずもなく、テレビ利権と化したスタイルを改めない限りは、視聴率が上昇する事もないでしょう。

カテゴリ: 

フジテレビが出せずに視聴率を落とすバブル感が抜けないお台場フジテレビの惨状!テレビ局はオワコン時代

  • 3 September 2016
  • のぶやん

フジテレビの鉄壁と言われた、サザエさんの視聴率まで低迷し始めたそうだ。

どうしてかは、誰だって分かる事だけど、サザエさんが更に時代に合わなくなってきたのだ。今の時代に3世代で住んでいる世帯自体が減少傾向にある訳だし、それに和室の家も減少傾向にある。マンションなどに住む人も多くて、そういった層がサザエさんと同じ生活様式だとは思わない。更に言えば、サザエさんの家庭が想定しているサラリーマンというものすら過去のものになりつつあり、今まで視聴率が良かったのがむしろ謎だった。

そもそも、サザエさんにしても、ちびまる子ちゃんにしても、想定している物語は『昭和』であり、ちびまる子ちゃんに至っては、ちびまる子ちゃんが見ているテレビ番組が何と『山口百恵』なのだから、もういつの時代の話をやっているのか分からなくなる。山口百恵は、1970年代のタレントで、ちびまる子ちゃんは、その時期の小学生という事になる。もし、現実世界で成長していたとするならば、今は40歳~50歳ぐらいの年齢だろうか。



フジテレビは、サザエさんの安定視聴率が唯一の救いだったので、サザエさんまで視聴率が下がると、マジで顔色が真っ青でしょうね。だって、サザエさんで得られた利益というのが莫大で、その利益が少しずつ下がっていくんですから。サザエさんの視聴率は、16年に入るまでほとんど10%を割ったことがなくて、ずっと20%とか高い視聴率を維持してきていたのです。それが、何故か16年に入ってガンガン下がって、10%を割ってしまった。

何となく見ても、そこそこ楽しめるのがサザエさんだった訳だけど、あまりの時代とのずれに、多くの人が耐えられなくなったと見るべきでしょう。

今は、リアルサザエさんの時代

Youtubeで人気の桐崎栄二/きりざきえいじは、田舎に住んでいる3世代家族で、まさにサザエさんのような家族なわけだけど、現代のリアルサザエさんがリアルすぎて面白い。これを見たら、アニメのサザエさんなんて、誰も見なくなるだろうと思う。  

Youtubeを見る小中学生の成長

HIKAKINの握手会となると、小学生が競って参加するのだという。そして、HIKAKINのファン層は、『将来はユーチューバ―になりたい』と話す小学生が多いという。このようにユーチューブを見ている世代があと10年~20年かけて成長したら、もうテレビの視聴率なんて、1%~5%程度しか取れなくなって、良くて10%というところだろう。テレビを置かない家庭の方が増えているかもしれない。

そもそも、テレビと言うのは、大きな箱とリモコンがあるんだけど、それを設置しないでパソコンから視聴したり、スマートフォンから視聴する世帯と言うのは、今でも結構多い。特に男性のビジネスマン世代でテレビを全く見ない人もかなり多いという。このような中で、スマートフォンに親しんだ小中学生が大人になっていくということは、将来を予想できる材料になるでしょう。

フジテレビのバブル臭のママ世代

バブル時代は、20年から30年前の話で、その頃に女子大生だった女性たちは、今では40代~50代のおばさん世代になっています。そのオバサン世代は、ちょうど中学生から高校生の子供がいる世代で、大半の世代が『バブルどころではなくてカネがない』という状況です。中学校から高校にかけては、特に子育てにカネがかかる時期でもあり、その子育てがかかる世代にフジテレビの『バブル全盛期と同じような『ファーストクラス』みたいなドラマが視聴率を取れるわけがないですね。お台場に居ると、『リゾート離島』として非日常の感覚に陥って、庶民感覚を失ってしまうのでしょう。

本社があるお台場は、ビジネスをやったり、テレビ局を配置する場所としては不適切だったんでしょう。庶民の生活とあまりに離れすぎていて、それが逆に『親しみづらさ』を生み出して、視聴者離れを加速したようです。テレビを見るのは、郊外、全国の田舎に住む人たちであり、都会のビジネスマンとか一等地に住む人はむしろテレビを見るのは少数派かもしれないですね。その変を良く理解せず、憧れの強いものを作れば売れると感じて90年代のまま突っ走っているんでしょうね。

明らかに企画力・制作力が落ちてるフジテレビ

他局に比較すると、コネがある人ばかり入社させているというフジテレビですが、それが制作力・企画力が落ちる原因となっているようです。コネを持つようなお金持ち・有名人のお子ちゃまたちは、テレビを視聴する主な世帯の地方に住む人であったり、東京の郊外に住む人たちの気持ちなんて分かりません。広い自宅から両親に買って貰った自家用車などに乗って景色の良いフジテレビに乗り付けて、そこで『庶民が見るテレビ』を作れるはずがありません。下請けの制作会社などに丸投げしても、下請けの制作会社もやる気が沸かず、結局それなりの番組しかでき上らないのです。

視聴率を安く買おうと思って、フジテレビは韓国ドラマを沢山放送しました。このアイディア自体は、他局もやっているので悪くなかったのですが、フジテレビは特に放送時間がながくて、それで『楽をして視聴率を取ろう』とした事で、ますます番組の企画力・制作力が落ちたのでした。

カテゴリ: 

テレビ局が本格的に苦しくなるのは、これからですから!フジテレビの没落にみるテレビ局の終焉

  • 10 November 2015
  • のぶやん

2015年4~9月期のフジテレビの決算は、開局以来初めて営業赤字に陥りました。これは偶然でも何でもなくて、新聞が落ちる次はテレビの視聴率が落ちることぐらい誰でも分かっている事でした。しかしながら、フジテレビの状況というのは、他局に比べても非常に厳しい状況になっている訳です。赤字が改善されていけばいいんですけど、赤字が慢性化していくと、事業を縮小せざる得ない事になりかねませんから。

今後のテレビ局が非常に厳しい状況

今後のテレビの対抗馬となっていくるのがYOUTUBE REDであることは間違いないでしょう。この腐ったネーミングのYoutubeサービスではありますが、広告を排除して定額制の課金でユーザーに番組を提供するという事になっています。簡単に言ってしまえば、今まで以上に質の高い番組ができる可能性があるという事でもあります。課金のビジネスモデルだと、広告がまったく入らなくても収益になる点が良い点ですが、無料ではないのでユーザー側からすると質の高い番組が求められます。

従来の広告モデルを中心としたYoutubeでは、個人が部屋で撮影して出すものなど、面白いけどテレビ局のものに品質で太刀打ちできないものがほとんどでした。もちろん、映画などを出したとしても、広告を付けて配信していたのでは採算が取れませんでした。そもそも、映画などの長時間コンテンツは、広告が配信されないで見るのが一般的であり、Usenが手掛けたGyaoなどを見ても、広告が入って長時間コンテンツを成功させることが困難である事が分かります。

テレビが更に低迷する理由とは?

テレビ局は、その多くがチャンネルが少ないので編集して流すのですが、編集して流した場合には、「見たいものが見れない」という状況に陥ってしまうのです。例えば、山本太郎さんの演説を最初から最後まで聞きたいと思っていた人がいたとしても、ニュースで流れてくるのはその一部のみです。山本太郎さんだって、自分の演説は最初から最後まで聞いてほしいと思っているし、それを望む視聴者がいるにも関わらず、山本太郎さんがニュースで報道される時には、その発言の一部しか使われることがありません。言い換えれば、テレビ局が山本太郎ファンが要求している事を届けることができていないという事になり、大変に勿体ない事をしているのです。

その一方で、Youtube上になると山本太郎さんの演説が最初から最後まで撮影されたものが出回っていて、その再生時間は10分とか15分とか短いものですけど、それを1万人が見たら凄い時間になる訳です。しかも、その動画というものは、スマートフォンで撮影されたようなものでテレビ局に比較すると非常に安価に撮影されたものであって、テレビ局のように大きなカメラで複数のスタッフが撮影したようなものではありません。今後は、個人が撮影した動画が更にYoutubeなどにアップロードされるようになるので、テレビ局が更に厳しくなるのは時代の流れから行って当然と言えるでしょう。

質と量の両面からのアプローチが必要

テレビ局の番組というのは、質という面ではYoutuberなどを凌駕している内容です。それは当然ながら予算をかけて、人手をかけて作っているからであるのですけど、テレビ局にも1チャンネルしか保有していないという欠点が存在しています。必ずしもテレビ局の番組が視聴者のニーズにマッチするとは限らなくなってきてしまったのです。Youtubeなどであれば、質が低い番組が多いのですけど、大量に動画が置かれているので、その中から自分の好みに応じて動画を選択する事ができます。テレビなどを見ても番組が自分の好みに合わないと面白いと感じないですが、Youtubeで好みに合った番組なら1時間ぐらいあっという間に見ることができます。

Youtubeにアップロードされる動画の量というのは、凄まじい量であり、最近ではニュース報道が報じられる前に一般の市民が動画を投稿しているという事も増えてきました。言い換えれば、テレビ局がYoutube動画を編集・切り取る作業だけになっているという事です。Youtubeなどに動画が大量にあると、テレビ局が独自の面白い情報を配信するという事が難しくなってきていると感じます。巨大メディアで多くの人が視聴しているという事実もありながら、そのメディア性というのは、インターネットの動画サイトに侵食し始める動きが強まっているのです。

インターネット業界では、、量で勝負するような事が多くて、例えば「まとめサイト」というのは、2ちゃんねるなどから大量にまとめて検索エンジンで上位を取るというビジネスモデルでした。ただ、このビジネスモデルだと、質が本当に高いとは言えないと思うのです。1回1回軽く消費するという感じのもので、似たようなまとめが大量に出回るようになっています。質としてそれほど高くないと言われているので、投資家から投資を受けたり、他の人に売却などに持ち込むのが至難の業とされています。こうした量産スタイルのアプローチだけではなくて、量産したもので稼いだものを原資にして、質を高めるようなものが求められる時代になってきているという事で、両面が必要になるでしょう。

カテゴリ: 

アドセンス広告

関連記事