モラルハザードしていくスキー場の経営
アドセンス広告
スキー場では、良い体験ができるからいくのですけど、「最悪の体験」になってしまうことも沢山あります。
雪不足でリフトが1本のみ
雪不足、強風などでリフトが1本のみしか運行されない場合、行列で1本の運行ペアリフトに乗るという悲惨なことになってしまいます。そんな状況になっても、スキー場は返金したりしてくれません。素直に帰った方がいいのですが、何としても滑ろうとする客がリフト前に殺到してリフトが大行列ということも目にする光景です。
汚い高額のレンタルウェア
レンタルウェアは、基本的に乾燥させるだけで、前の人の汗がしみ込んだものを4000円、5000円で貸し出します。購入すれば、上下10000円ぐらいで購入できるようなウェアを5000円で貸すビジネスで儲けているのです。
アドセンス広告
最新の記事
-
お金のために働く人はイライラしている
2021-02-18 -
お金ではない資産の重要性とは?
2021-01-24 -
派遣会社と直接雇用との違いとは?派遣会社を上手に利用する方法
2021-01-24 -
強さだけで競えない剣道の真髄
2021-01-12 -
外国人観光客がゼロになって壊滅したスキー場の現実
2021-01-05