Wordpressでサーバー移転してパスワードが合っているのにログイン出来ない時の対処方法
Wordpressでサーバー移転してログイン出来ない時には?
WordpressからVPSにサーバー移転したら、トップページ表示がおかしくなった。
最初にサイトのトップページの表示がおかしくなったりするので。
wp-setting.phpに以下の記述を追加。
define('WP_HOME','http://URL');
define('WP_SITEURL','http://URL');
続いて、phpmyadminなどで、データベースのwp_optionsテーブルにある
siteurlもしくはhomeの編集をクリックして、編集するで今のURLにしてあげればOK
Not Foundの表示が出る
DrupalでClean URLsを使用するためのApache設定
・mod_rewrite有効化
- モジュール確認
$ apachectl -M
- モジュール有効化
$ sudo a2enmod rewrite
$ Module rewrite already enabled
(既に使えてマースと表示が出てくればOK)
$ sudo service apache2 restart
(アパッチ再起動)
最初にmod_rewirteが使えるかを確認
$cat /etc/apache2/mods-available/rewrite.load
LoadModule rewrite_module /usr/lib/apache2/modules/mod_rewrite.so
(ここにあるよ!と明示されている)
追加する場合
AddModule mod_rewrite.c
実は、mod_rewriteは設定済なはずの人は多いが、有効化されていない可能性があるので有効化する。
あとは、WPのパーマリンク設定画面で、もう1回保存を押してから、有効化されたか確認すればいい。
DBインポートされていない時のエラー
ファイルだけがアップロードされて、DBがインポートされていない時には、インストール画面になります。ファイルを全てアップロードしておきましょう。
ディレクトリオーナーの設定
ここはDrupalと同じでwww以下の権限をオーナーに統一
権限がRootのままだと、管理画面からプラグインの更新ができないでFTP入力を求める画面の状況になる。
オーナーをrootのまま、パーミッションを変更すれば書き込みできるけど、セキュリティに問題あるのでパーミッションを安易に変更しない。
ubuntuの場合は www-data というユーザーとグループがapacheを動かしている
/etc/apache2/envvars にその設定が書かれている
$ cd /var/www/html/example.com $ sudo chown -R www-data:www-data .
フォルダの権限を確認できる
$ls -al
アドセンス広告
最新の記事
-
いいとこ取りできない仕組みづくり
2025-01-24 -
周囲に不満ばかり言う人の害悪
2025-01-24 -
JR東「旅せよ平日」の最高の使い方とは?値上げされる旅行チケット
2025-01-24 -
テイカーを見抜いて組織から排除する
2025-01-23 -
マネタイズされない「見えない資産」の割合
2025-01-22
関連記事
ブルーエア 空気清浄機 Protect 7310i 29畳 107379 ホワイト
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード 19畳 / 空気清浄 31畳 ブラウン KI-NS70-T
GoPro HERO9 Black ゴープロ ヒーロー9 ブラック ウェアラブル アクションカメラ CHDHX-901 + マイクロ SD カード 64GB セット [並行輸入品]
【世界最小級】 New 小型衣類乾燥機 温風 送風 部屋置き 床置き 壁掛け 1年保証 【 マイウェーブ ウォームドライヤー1.0 】
アイリスオーヤマ モバイルモニター 15.6インチ
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000) COCORO AIR搭載 18畳 / 空気清浄 34畳