ストーリー

言語: 

インスタのストーリーは飽きられている

  • 26 August 2024
  • のぶやん

インスタグラムのストーリーは、一部のユーザーにとって飽きられていると感じることがあるかもしれませんが、全体としてはまだ非常に人気のある機能です。ストーリーは、日常の瞬間を気軽にシェアできる手軽さや、24時間で消える一時的なコンテンツとしての特徴から、多くのユーザーに利用されています。

1. コンテンツのマンネリ化

  • 例1: ほとんどのストーリーが「今日のランチ」「仕事の風景」「自撮り」の繰り返しで、同じような内容が続く場合。これが続くと、フォロワーは新鮮味を感じなくなり、ストーリーを見なくなることがあります。

  • 例2: 旅行やイベントの報告を頻繁にするが、内容がほとんど似たようなものばかり。例えば、毎回「風景写真」や「ホテルのロビー」といった同じようなショットが多いと、興味が薄れる可能性があります。

2. コンテンツの質の低下

  • 例1: 撮影や編集に工夫がなく、単にスマホで撮ったままの画像や動画が多い場合。例えば、照明が悪かったり、画質が粗いものが多いと、視覚的な魅力が欠けてしまいます。

  • 例2: キャプションが短く、特に考えられていない場合。たとえば、「こんにちは」だけのシンプルなメッセージや、無意味な絵文字の使用が多いと、フォロワーがつまらなく感じることがあります。

3. 過度の投稿頻度

  • 例1: 一日に何十回もストーリーを更新する場合。例えば、朝から晩まで、ずっとストーリーが更新され続けると、フォロワーは情報過多に感じてしまうことがあります。

  • 例2: 同じ内容を複数のストーリーで繰り返す。例えば、同じイベントの写真を何度もストーリーに投稿することで、フォロワーがうんざりすることがあります。

4. ストーリーのプロモーションが多すぎる

  • 例1: 常に商品の宣伝や広告が多く、個人的なコンテンツがほとんどない場合。例えば、ブランドや商品の紹介ばかりで、日常生活や個人の話題が少ないと、フォロワーは興味を失うことがあります。

  • 例2: ストーリーがすべてスポンサー付きの投稿やプロモーションで占められている場合。たとえば、毎回「この商品を使ってみて」「このリンクから購入してね」といった内容が続くと、フォロワーは飽きてしまうことがあります。

5. フォロワーとのインタラクション不足

  • 例1: フォロワーからのコメントや反応に対して、全く返信しない場合。例えば、質問や意見に対して無視することで、フォロワーが疎外感を感じることがあります。

  • 例2: フォロワーからの意見やリクエストを反映しない。たとえば、フォロワーが特定のトピックに興味を示しても、そのリクエストに応えないことで、関心を失うことがあります。

6. 他のプラットフォームや新機能の登場

  • 例1: 他のSNSプラットフォーム(例えば、X(旧Twitter)やTikTok)がより人気になり、そちらの方が興味深いコンテンツを提供している場合。例えば、TikTokの短い動画コンテンツが楽しいと感じるユーザーが増えると、インスタのストーリーに対する興味が薄れることがあります。

  • 例2: インスタグラム自体の新しい機能(例えば、リールやショッピング機能)が登場し、ユーザーがそちらに興味を持つようになる場合。ストーリーの利用が減り、リールやショッピングにシフトすることがあります。

7. ストーリーの長さや形式

  • 例1: ストーリーがあまりにも長い場合。例えば、10分以上続く長い動画や、何度もスクロールしないと見終わらないストーリーは、ユーザーの興味を引き続けるのが難しいです。

  • 例2: ストーリーが特に魅力的な編集や工夫がない場合。例えば、動画が単調で、特に面白みやインパクトがないと、フォロワーの興味が薄れてしまいます。

これらの要因を理解し、ストーリーのコンテンツにバリエーションを持たせたり、視覚的に魅力的なものを作成することで、フォロワーの興味を引き続けることが可能です。

人は失敗に共感するもの-感情的に自分の失敗を語るべき

  • 13 June 2016
  • のぶやん

相手に情報を提示しようとするのではなくて、自分の身の上に起こったトラブルを中心に話すと良いという内容です。身近な話題が共感を呼ぶという事で、それは実は誰にでも出来る事です。

例えば、工場の労働者がいて『派遣社員として働いてきたが、苦しくて家賃が払えずに家を追い出されて、路上で寝泊まりしていた。そこで声をかけてくれたのが、●●さんでした。そこで●●さんはこんな事を言って私を慰めてくれました。』というような具体的なエピソードに落とし込んで、現状を『想像』させるという事が大事みたいです。

営業行為を行う上でのストーリー

マイクロソフト・ストーリーズで取り上げられているのは、一般の社員さん。大金持ちのビルゲイツを出しても共感が得られないとして、そこに社員を持ってくる戦略らしい。
http://news.microsoft.com/stories/index.html

「説教・昔話・自慢話はするな」。最近、ネット上でタレントの高田純次さんの“金言”が話題になった。多くの日本人が語るストーリーが面白くない元凶、それが、まさに高田さんの言うように自分の話したいことだけを垂れ流す「ナルシスト系弾き語り」ストーリーだ。

ストーリーの基本は「困難や挫折をどう乗り越えたか」。勝ちパターンは「失敗を語ること」なのだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/79655

「アフリカではたくさんの人が飢えている」というよりも、例えば、8歳の少女、アヤナさんの苦境や困難を乗り越えようとする姿を生々しい言葉でつづったストーリーの方が、人々の心には刺さりやすいだろう。
カテゴリ: 

アドセンス広告

関連記事