お絵かきサイトは、Pixiv以外は衰退か?
日本では、SNSが登場した頃を前後して、インターネットを通じてイラストで交流する文化が出来上がりました。中にはPixivのように数百万人規模(現時点で500万人)に成長しているものもあり、日本の文化を世界に発進するという機能も果たしているようです。
OpenPNEで作られたサイトが多かったのですが、OpenPNE自体のカスタマイズ制が非常に低いので、既にOpenPNEが時代遅れになってしまった感じがあります。
pixiv
ochixi
2007年〜、「ちぃ」と読む。
pixivより先にオープンしていましたが、OpenPNEをベースにしているのでゆっくりしか動いていません。1日のデーリーアクセスランキングを見ると、1日のアクセス数は1位で50を割っており、既にサイトとして全く動いていないと言えるでしょう。2010年4月から開発ブログもストップしています。
Tinami
http://www.tinami.com/
2007年からユーザー参加型に移行して、2008年5月から画像投稿するスタイルを開始しています。それなりに知名度があるサイトです。
Suimy
http://suimy.net/
2012年3月頃から開始されたサイトで、イラスト+コミュニケーションを核としたサービスを提供しています。個人が運営しており、イラストだけではない様々なコンテンツを共有する事が可能となっています。
http://www.tinami.com/
2007年からユーザー参加型に移行して、2008年5月から画像投稿するスタイルを開始しています。それなりに知名度があるサイトです。
Suimy
http://suimy.net/
2012年3月頃から開始されたサイトで、イラスト+コミュニケーションを核としたサービスを提供しています。個人が運営しており、イラストだけではない様々なコンテンツを共有する事が可能となっています。
circle.ms
2006年〜、アプリ販売SNS
ToMiCo
2009年〜、それなりに回転している
cure
2001年〜老舗のコスプレサイトで、ライブドア系
漫描き
2010年〜、OpenPNE
キモオタSNS
2008年〜、ネタのようなSNS
fg
2008年〜、フギュアなどの展示場
taba
2005年から運営されている老舗、OpenPNE
OpenPNEが古いものになってしまって、現在はストップしています。
OpenPNEが古いものになってしまって、現在はストップしています。
pixa
http://www.pixa.cc/
2009年〜、それなりの知名度あるサイトです。ただ、サーバーが弱いせいか、すぐに落ちたりしているので、あまり上手な人はアップロードしないとさえ言われています。動作も遅かったり、404エラーを頻発するなどしています。2012年12月7日にサービス終了しています。
アマテラス
http://www.amatellus.jp/
2008年〜、既に終了
カテゴリ: