Mixiが立ち直るにはどうしたら良いか

  • 22 December 2012
  • のぶやん

Mixiの開始当初の数百人だった2003年から使っていたヘビーユーザーとして、Mixiが立ち直る方法を考えてみました。

Mixiニュースが致命傷に

・ニュースをMixiで読む必要ないし

私は、Mixiのユーザーが減る原因になったとは思っていません。Mixiのユーザー現象の最もな原因は、ニュースと広告を表示する為に「右カラム」を加えて3カラムにした事でした。Mixiニュースを付けたあたりから、少しずつMixiを使わなくなりました。原因は完全にMixiニュースにあったと思います。笠原社長は、どちらかと言えば、その頃からポータルサイトの方向性を模索していて、Yahooを意識してニュースを取り入れたり、個人のカスタマイズを取り入れたりしています。これが中途半端の原因です。

・個人のカスタマイズもいらない

笠原社長の日経記事「悩めるMixi」という文章を読んでも、今でも個人のカスタマイズどうのこうのという話をしています。うーん、方向性がユーザーが考えている方とかなりズレている気がします。ぶっちゃけた話をすれば、Mixiなんて日記とコミュニティが上手に回っていれば、それでOKだったんです。他の機能は、ニュースも、ページも、モールも、年賀状もどれも必要なかったです。単に日記が書けて、そしてコミュニティが上手に回ればそれで良かった。

Facebookにないもの

・Mixiのコミュニティ

Facebookは、ページがありますけど、これはMixiのコミュニティと違って一般ユーザーが情報発信や議論するというよりは、ページオーナーが情報発信するタイプのものが多いです。Mixiのコミュニケーションは、皆が情報発信を行えるというメリットがありました。しかしながら、スレッド形式なので情報整理が行われず、ユーザー数が増加すれば、数万人が1つのスレッドを共有するのは無理があったのです。不要な情報が連続投稿されると、人々は閲覧を避けるようになるし、良い投稿はなくなります。

・ボランティアは続かない

数万人のコミュニティの書き込みを全部チェックして、ボランティアで大きいコミュニティを管理するのは、無理があります。Facebookのページであれば、ページオーナーが商用的に何らかのメリットを享受できる可能性があるのですが、Mixiのコミュニティはコミュニティの管理メリットは何もありません。ボランティアで続けるには、負担が大きいので、多くのコミュニティ管理者が機能しなくなり、コミュニティが荒廃しました。

・公式コミュニティをMixi自体が管理

管理をボランティアのユーザーに任せたコミュニティは、既に限界が来ているので、Mixi自体が人気のコミュニティを作って管理していくべきでしょう。例えば、「旅行」であったり、「音楽」、「映画」など、人気の情報交換する場所は、Mixi公式コミュニティとしてコミュニティの管理に乗り出していくべきでしょう。

新しいプラットフォーム構築

・Mixiのプログラムは限界

既にMixiのプラットフォームは、Perlで作られて非常に古いものになっているので、もうMixiはほどほどにして、新しいブランド名でサービスを立ち上げていくべきかと思います。その点では、NHN社はとても賢くて、会社名とブランド名を分けて、Livedoor Blog, NAVERまとめ、LINEなど、複数のサービスブランド名で展開を行っています。1つこけたからと言って、社員が食べられなくなるという事がないようにしています。また、市場獲得の相乗効果も期待できます。

・新しいサービスには根気が必要

新しいサービスを始めるには、人材も必要になるし、何年がかりかの努力が必要になるかもしれませんが、既にMixiは次の段階に入っていかないといけないかもしれません。LINEのような電話タイプの開発を行っても良いかもしれませんし、ゲームだけのプラットフォームを新たに構築しても良いかもしれません。既存のサービスと別ブランドで展開しないと、新しい市場は作り出せない段階にきているのではないでしょうか。
 

 

カテゴリ: 

Plain text

  • No HTML tags allowed.
  • Web page addresses and e-mail addresses turn into links automatically.
To prevent automated spam submissions leave this field empty.
CAPTCHA
スパム防止用です。記号をクリックして下さい。
Target Image

アドセンス広告

関連記事