NAVERまとめ編集コンテストをちょっとだけ振り返る
NAVERまとめの編集コンテストでは、300点の応募の中から優秀賞が2点選ばれました。今回は、コンテスト前に3名のプロの方の対談もビデオで見て、コンテストに非常に興味がありましたが、このコンテストに応募しなかったので、このコンテストに応募しなかった理由を書いておきたいと思います。
コンテストの良かった点
・用意された3部門がとても抽象的で自由度が高くなり、作品を応募しやすくなっていた。
・賞金が魅力的に見えるほど高くなっていて、応募する動機に十分だった。
・プロとされる第三者が評価するので、公平性が保てた。
私がコンテストに応募しなかった理由
・最大の理由は、利用条件が公式画像の利用(すべての部門)という事で難しく感じた事
・A, B, Cがどれも難しく感じた。
・Aに興味あったが、他人をもてなすより、自分が旅行する方に関心があった。
・単に賞金というのがピンとこなかった。
まあ、早い話がいろいろ条件が重なって「めんどくさくなった」という事です。利用条件を「公式画像」とするのであれば、部門を設定せず、自由なまとめでも良かったのでは?部門の設定、公式画像の利用という条件を入れて、高度なまとめを作って下さいというのは、誰がみても結構めんどうに感じるでしょう。どちらかの条件が外せれば、もっと応募数が増えたのではないかと思います。
ただし、今回は第1回目ですし、企画自体はキュレーションを発展させる上で、とても面白いものだったと思います。次回も同じような企画をすれば、応募点数が増えて更に盛り上がりを見せる可能性はあると思います。
プロフェッショナルを唸らせろ
http://matome.naver.jp/competition/2012
応募できる3部門
受賞作品(10万円)
まあ、どちらも良くできたまとめではありますが、アクセス数は2000-5000程度で、1万にも達していません。「良いまとめ」とされるまとめは、必ずしもPVを稼いでビジネスに直結していかないという現実がここにあります。ただ、正直に言えば、この2つのまとめを見ても、今ひとつピンときませんでした。特に「椀盛の小宇宙」と聞いても、何の事だか分からないし、クリックしないと思う。
アドセンス広告
最新の記事
-
いいとこ取りできない仕組みづくり
2025-01-24 -
周囲に不満ばかり言う人の害悪
2025-01-24 -
JR東「旅せよ平日」の最高の使い方とは?値上げされる旅行チケット
2025-01-24 -
テイカーを見抜いて組織から排除する
2025-01-23 -
マネタイズされない「見えない資産」の割合
2025-01-22
関連記事
ブルーエア 空気清浄機 Protect 7310i 29畳 107379 ホワイト
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード 19畳 / 空気清浄 31畳 ブラウン KI-NS70-T
GoPro HERO9 Black ゴープロ ヒーロー9 ブラック ウェアラブル アクションカメラ CHDHX-901 + マイクロ SD カード 64GB セット [並行輸入品]
【世界最小級】 New 小型衣類乾燥機 温風 送風 部屋置き 床置き 壁掛け 1年保証 【 マイウェーブ ウォームドライヤー1.0 】
アイリスオーヤマ モバイルモニター 15.6インチ
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000) COCORO AIR搭載 18畳 / 空気清浄 34畳