資産

SBI証券、手数料完全に無料化の衝撃!S株売買無料

  • 27 September 2023
  • のぶやん

2023年9月30日からSBI証券の手数料が完全に無料化されることになります。

注目されるS株の無料化

S株というのは、簡単に言えば1株単位で売買場可能になるという事です。株式は、1株300円とかで売られていますが、日本株では100株単位の売買が基本とされていました。それが1株単位で売買できるS株は、従来は買い50円、売り50円ぐらいの手数料がかかっていたのです。これが1株単位で売買可能になります。

S株で売買手数料がかからない状況になれば、個人投資家は気軽に1株単位で売買できるようになります。まとまったお金がなかったとしても、1万円ぐらいを気軽に投資しておくことも可能だし、それを積み立てて100株単位にすることも可能になっていきます。1株1万円ならば、100株単位だと100万円も必要になる銘柄になりますが、1株単位なら気軽に株主になれます。

労働しても豊かになれない社会

労働者の賃金が上昇しない中で、株式投資だけが活況になっていく社会では、「労働者は豊かになれない社会」という事ができるでしょう。経済が悪化する中で政府が「増税する」という愚策を打ち続ける中では、労働以外の収益を得ていかなければ、労働者はどんどん貧しくなる方向に向かっていきます。

労働者の平均賃金は、僅か20年で100万円以上も下落しています。さらに増税が加わっているので、人々の生活水準が落ちているのです。そこを「株式からの配当」で補う必要がでてきています。NISAの投資では、年間120万円の投資まで非課税になるので、そこを活用することで、労働以外の収入を得ていく必要があります。

カテゴリ: 

お金を増やすためには、幸運を呼び寄せて、不幸を避けること

  • 4 November 2022
  • のぶやん

幸運を呼び寄せるためには、どのようにすればいいでしょうか?

打率が高いバッターを目指すのではなくて、最もバッターボックスに立つ回数が高い人が「最も幸運が巡ってくる可能性が高い」と言えるということです。要は、宝くじも買わないと当たらないと言ってるのと同じようにも見えます。

幸運の当たる数

先ずは、幸運の当たる数を増やしていくことが大切になります。異性に出会う事を目的にするならば、異性に出会う回数を増やすことで、幸運になれる可能性は高まります。しかし、そこで異性にであったとしても、自分が魅了する力がなければいけないので、見た目などの要素も大切になるでしょう。

幸運が起こった時には、「運」が大きな要素ということが言えるでしょう。そのため、「幸運を呼び寄せるにはどうすればいいか」を考えれば、それで資産を倍増させることができるようになります。例えば、ポジティブに考えるとか、なるべく行動を起こすとか言う事が大切になるでしょう。自分なりにラッキーを起こす方法を考えて、そちらに向かっていくというイメージになります。

思考は現実化する

思考が現実化するのは、自分が意識した方向に人間が向かっていくということでもあります。それならば、自分が幸運の持ち主だと信じていれば、運が良い方向に向かう可能性もある訳です。もしくは、女性が好きで女性がいる場所に良く顔を出す男性は、女性がいる場所に顔を出さない男性よりもモテるかもしれません。

自分自身が妄想をすれば、それを「実現するにはどうすればいいか?」を考えていく事に繋がっていきます。

幸運を引き寄せる

自分自身で幸運を引き寄せるには、自分自身のラッキーを信じて疑わないことが大切になるでしょう。それ以外にも、周囲の人から慕われるということもラッキーを引き寄せる効果があるでしょう。

うつ病にならないこと

体の病気、精神的な病気になってしまうことは、それ自体が人生の幸福を遠のけることに繋がってしまいます。うつ病になることは、周囲の人を遠ざけることになってしまいます。うつ病は、真面目過ぎる人がかかりやすい病気とされています。精神面で病気になると、食欲不振になってしまったり、不眠状態になって夜に眠れなくなったりしてしまいます。

精神的なダメージがくると、人間は過食の症状がでたり、さらに不健康になっていったりします。そうすると、それを見た周囲の人も遠のいていく可能性があるので注意が必要になります。鬱病になると、物事に対してやる気がなくなり、口数も減ってしまったり、遊びに出歩くことも「めんどくさい」と感じるようになってしまいます。

幸運を引き寄せる差別化

他の人と違う事は、幸運を呼び寄せる可能性があることを意味しています。目立つことによって、他の人の注目を浴びて、「友達になりたい」という人を増やしていくという戦略です。SNSを利用していると、どうしても周囲と比べてしまいがちになりますが、大切なことは「自分らしくあり続けること」です。自分らしくあり続けるためには、SNSの更新を控える事も大切になります。

目立つことのメリット

世の中で目立つことは、多くの人から注目されないよりも大きなメリットがあります。

誰かに見られるという幸運

歌手になるための1つの方法として、路上ライブをやって自分の歌唱力をアピールするという方法があります。

カテゴリ: 
タグ: 

日本企業の考える『即戦力』が使い捨て人材である理由

  • 21 May 2019
  • のぶやん
日本企業の考える『即戦力』が使い捨て人材である理由

最近になって、日本企業では「即戦力」という言葉が良く出るようになってきました。企業が考えている「即戦力」という言葉は、単なる使い捨て人材のことを示しているんです。「即戦力=短期の雇用契約で長期のコミットメントを期待していない」と考えることができるからです。

日本企業の考える『即戦力』が使い捨て人材である理由

ボーナスがないとどうなるか?

派遣社員などで『ボーナスがない状態』で働き続けるのは、貯蓄が僅かしかできない状況になるので、完全に「自分の労働力に依存した状況」になるのです。自分の労働力に依存した状況というのは、完全なる無資産階級であり、労働できなくなったら、もう収入を失って危機的な状況になるという事でもあります。

ボーナスというのは、企業利益から出される「分配金」に相当するもので、企業で長く勤めていると「分配金が貰える」と解釈しても良い状況でしょう。簡単に言ってしまえば、長期の終身雇用とはボーナスを保証した「企業からの分配金を受け取れるシステムだった」と解釈していいのです。

派遣社員に分配金がない

派遣社員には『企業からのボーナスという分配金』というものが存在しませんので、自分で投資活動を行う必要があります。自分で投資活動というのは、自分で株式に投資を行ったり、自分で収益性資産を保有することを指していることになります。

1つの企業に身を任せるのではなくて、自分で投資活動を行うということは、自分でリスクコントロールをする能力が必要になるので、1つの企業に勤めるより難易度が高いものになります。

投資活動を行わないと貧困化

派遣社員のような労働形態が不安定とされるのは、ボーナスと言う分配金が得られないからです。基本的には、上場企業などで株式投資して分配金を得ることと、労働者としてボーナスを得るということは、利益からの配当を得るという点においてあまり変わらないでしょう。

仮に派遣社員のような労働形態において、投資活動を行わないことは、完全に労働収益に依存してしまうことになり、直接的に貧困層になることを意味しています。労働で得られる収益というのは、基本的に「生きていくのにギリギリの水準」に設定されるのが通常であるからです。

カテゴリ: 

普通のサラリーマンが良い暮らしが出来る時代は終わった。能力が低いと40代でリストラ対象!富士通でまた大規模リストラ

  • 12 April 2019
  • のぶやん
普通のサラリーマンが良い暮らしが出来る時代は終わった。

普通にサラリーマンをしているだけでは、昇給・昇格が難しくなり、45歳をすぎるとリストラの対象になることも増えてきています。

富士通では、また大規模リストラが行われるようで、2019年4月に45歳以上の早期退職の募集を全部門に拡大して行っています。企業寿命がますます短いものになってきているので、今の大手と言っても将来的に安定かどうかは分からない状況になってきています。
普通のサラリーマンが良い暮らしが出来る時代は終わった。

貧困化するサラリーマン

普通に働いているサラリーマンというのは、可処分所得(自由に使えるお金)が数万円になっています。バブルの頃であれば、自由に使える可処分所得は多かったのですが、今では税金・社会保障費などに削られる金額が多くなり、実際に自由に使えるお金がほとんどなくなっているという現実があります。

サラリーマンの給料がどんどん下がり続ける一方で、税金の方がどんどん上昇しているので、普通のサラリーマンの生活が苦しい状況になってきています。

家庭の環境でほぼ全て決まる

現在、現実において『家庭環境で将来が決まる』ような格差社会になってきています。日本においては、1998年頃から特に格差の拡大が見られるようになってきて、グローバルで日本がジワジワと後退し始めた時期になります。

日本で一般的なサラリーマンで豊かになる事はできず、日本において一部の特権階級のみが豊かさを維持できる状況になってきています。

求められる能力の高度化

従来であれば、会社の昇進に必要であったのは、飲み会などに参加して上司と仲良くすることでした。今は、それだけの能力では戦うことができません。他の人が持ち合わせない能力を持つことも必要になってきています。

英語・中国語などの語学力は、もはや常識で身につけているものと言えるでしょう。そのほかに、何らかの専門的な知識を身につけることが求められています。サラリーマンは、基本的には代替できる仕事を行っているので、その会社以外の会社でも通用する能力を身につけていないと、話にならないということになります。

企業で起きる労働者の逆転現象

最近では、正社員が派遣社員・アルバイトを管理して偉そうにしているというのは、ジワジワと昔の事になりつつあります。『同一労働、同一賃金』の名の下で、正社員の給料がジワジワ下げられる一方で、派遣社員などの給料の底上げが行われています。その背景には、外部から来ている派遣社員などの方がずっと企業内部で働いている正社員よりも能力値が高い場合が出てきたという事情があります。

企業側としては、派遣社員の給料の底上げ・福利厚生の充実がないと、優秀な派遣社員を採用できない状況になってきているということがあります。つまり、給料が高いだけで働きが鈍い正社員の給料を下げて、派遣社員の給料レベルをあげていかないと、良い人材を確保できなくなってきているということでもあるのです。

短期で身に付かない能力

社内において英語が出来るのが常識と言う状況では、英語ができない人は昇進することができません。英語というのは、短期で出来るようになるわけではなくて、全く勉強できなかった人が『まともに勉強するのになるのに数年以上の歳月を要します。さらに言語を実務で実用的に使いこなすには、さらに数年の歳月を要することになります。

誰でも出来るような単純作業は、どんどん価値を失っていき、人間が出来るサービス産業も高度な接客が求められるようになってきています。

45歳以上のサラリーマンをリストラ

日本のサラリーマンの多くは、45歳ぐらいになると、給料が高くなりすぎて会社の負担になるという理由でリストラの対象になるようになってきました。日本の会社では、20代、30代の給料が低いことが多くなっていて、40代以降に給料が跳ね上がるからです。

他者で重宝されるスキルを身につければ良いと言われていた時代は終わって、既に労働者としての価値を超えて、自分で事業をやっていくような能力がないと生き残っていけなくなってきているでしょう。安定して何十年も給料を貰うのが夢物語のようになってきています。

労働だけに依存するスタイルをやめて、自分でお金を事業に投資して収益を得るスタイルを確立していかないと、グローバル社会の中で労働1本打法で戦えるほど、日本人に優秀な人材というのは多くないでしょう。

カテゴリ: 

東京で25万円の手取りで貯金は可能だが、海外旅行に行く事は難しくなる

  • 4 January 2019
  • のぶやん
東京で25万円の手取りで貯金は可能だが、海外旅行に行く事は難しくなる
東京で25万円の手取りで貯金は可能だが、海外旅行に行く事は難しくなる

東京で暮らす中では、月額25万円ほどの手取りがあれば、『頑張れば何とか貯蓄する事は可能』ではあると思います。ただし、それはお金をほとんど使わなった場合です。友達と出掛けたり、デートに使ったり、海外旅行に行くとなれば、お金はどんどんなくなり、貯蓄どころではなくなります。何とか生活ができる「その日暮らし」の状況になります。

東京で25万円の手取りで貯金は可能だが、海外旅行に行く事は難しくなる

人生の将来設計を考えると、全く貯蓄がない状況というのは非常に難しいので、東京で貯蓄しようと思うと「切り詰めてつまらない生活に耐える」という事になります。それで貯まるお金というのは、大した金額にならない(1年に50万円ぐらい?)ので、それも悩みですよね。大手などでボーナスが充実していれば、ボーナス分を貯金するのは良い選択です。

貯蓄ゼロ世帯が増加

貯蓄ゼロの貧困が増加しており、20代~50代までほとんどの世代で、貯蓄ゼロで「その日暮らし」をしている人が半数にも及んでいます。

東京で25万円の手取りで貯金は可能だが、海外旅行に行く事は難しくなる

 

カテゴリ: 

本当にビジネスクラスのコスパは悪いのか?カップル旅行のグレードを上げる方法

  • 29 December 2018
  • のぶやん
本当にビジネスクラスのコスパは悪いのか?

ビジネスクラスは、エコノミークラスの3倍ほどの価格というのが一般的です。通常であれば、韓国に2万円でいける航空チケットは、ビジネスクラスで6万円かかります。

この3倍の価格を「特に何とも思わない」という事であれば、ビジネスクラスを選ぶのが良いでしょう。労働で4万円稼ぐのは難しいですが、配当のみで1年間に100万円以上も稼ぐ人は沢山います。

本当にビジネスクラスのコスパは悪いのか?

旅行の金額に余裕を持たせる

旅行の金額に余裕を持たせることは、旅行を楽しくて豊かなものにしてくれます。航空券の価格を安くすることは難しいですが、ホテルの価格を調整する事は可能です。旅行サイトではなくてホテルの会員価格などを考えたり、

現地で旅行の質を向上させる

現地で旅行の質を向上させる方法はいくつかあります。先ずは、カップルで2人行動の時には、地下鉄ではなくてタクシーを利用することです。1回のコストが1500円~3000円だったとしても、10回ほどタクシーを使っても1.5万円~3万円です。

1人旅行の時に最低のホテルグレードにしたとしても、カップルで2人で行動する時には、必ずプチ高級ホテル以上(1泊1.5万円以上)を選択するのがマナーになるでしょう。カップルで移動しているにも関わらず、ホテルのグレードをケチケチして安ホテルに宿泊したのでは、せっかくの旅行ムードが台無しになってしまいます。

現地ホテルのグレードを上げる

ヨーロッパ旅行に行く時には、エコノミークラス10万円で行けるにも関わらず、ビジネスクラス30万円もかかるので、価格が3倍という事になります。その差額20万円があれば、連日のように高級ホテルに宿泊できてしまいます。つまり、ヨーロッパのビジネスクラスは、確かに楽ではあるけれど、コスパが良いかどうかは微妙?という事が定評になっています。

ヨーロッパのビジネスクラスを選択する人の多くは、会社の経費で旅行する事ができる人たちになります。会社の経費で旅行する事ができれば、ビジネスクラスに乗っても全く問題ないのでしょう。税金を支払うよりは、航空会社の運賃として支払った方が良いという考え方です。

後からお金は使えない

老後にお金をいくら蓄えたところで、体が不自由になったら海外旅行も何もいく事ができません。お金を蓄える事よりも、お金を投資して誰かを働かせることを考えていく事が大切になります。

カテゴリ: 

SBI銀行で外貨の積み立てをしてみる

  • 11 December 2018
  • のぶやん
SBI銀行で外貨の積み立てをしてみる

日本円でお金を保有しておくだけでは不十分であり、少しのお金は外貨で持っておくことも必要でしょう。米ドル、EURO、人民元ぐらいに分散しておけば、かなり為替の変動に耐えられる気がします。ただ、人民元の取引を行っていない銀行も多くて、SBI銀行にも人民元の『外貨積み立て』はありません。

SBI銀行には、純金の積み立てもあって、月々1000円から『純積み立て』をしておくと『ATMの利用回数』が増加するというメリットがあります。手数料は1000円につき25円なので、1000円の積み立てを行って年間300円ほどの手数料で積み立てが行われます。

SBI銀行で外貨の積み立てをしてみる

外貨積み立てでリスク軽減

外貨を定期的に積み立てる『外貨積み立て』では、長期的に変動リスクを軽減する事ができます。また、SBI銀行では、『1米ドルあたり2銭』という低コストで外貨積み立てを行う事ができるので、積み立てで大きなコストになる事もありません。

カテゴリ: 

他人からコントロールされていないと不安定になる労働者階級の特徴とは?指示待ち兵士になる

  • 10 December 2018
  • のぶやん
他人からコントロールされていないと不安定になる労働者階級の特徴
他人からコントロールされていないと不安定になる労働者階級の特徴

日本では、小学校の頃から子供たちに自信を付けるような『褒める教育』というものを行いません。先生が生徒たちを罵倒して、ののしったりして、個性を伸ばす教育を行わない結果として、多くの子供たちが自分たちに自信を失っていきます。

他人からコントロールされていないと不安定になる労働者階級の特徴

仕事を与えられないと不安になる労働者

自分が熱中するものが見つけられなくて、仕事を与えられないと不安になるという人もいます。肉体労働・低賃金労働であったとしても、何かをしていると「働いている」「頑張っている」という評価を受ける事ができるという事で頑張るという人が多いです。実際には、労働依存で働いてもワーキングプアのように労働貧困層が増えています。

特定の組織に属して、自分の仕事を与えられて、歯車のように『他人から命じられたことを次々とこなしていく』という方が人としては楽なのです。しかし、それでは多種多様な能力を身に付ける事はできないので、環境の変化に弱くなります。また、仕事に熱中して結婚できないなどプライベートのライフプランで失敗する可能性もあります。

自分で稼げない労働者階級

労働者階級は、まともな教育を受けていないので、社会の上位層の言いなりになるしかありません。投資なども自分たちで行う事はできず、グローバル化にも対処できません。自分で決定する事ができないので、『自分はダメ人間だから、軍隊に入って鍛え直して貰いたい』と言って、軍隊、公務員などに応募する傾向があります。

一定の給与を毎月受け取る事ができるようになる一方で、仕事の柔軟性に欠けることになるので、お金を稼ぐ能力が落ちたり、投資する能力を持ち合わせていない事が問題になります。

労働力で稼げない時代

他人からコントロールされていないと不安定になる労働者階級の特徴

労働が尊いという考え方は、グローバル化した社会の中では通用しません。労働したところで、月額15~30万円ほどしか稼げず、税金・社会保障費・家賃・税金などを考えると、生活が非常に苦しい状況になってしまいます。日本国内の労働賃金は、特に男性正社員が下落しており、手取りもどんどん減少しています。労働収入だけでは、将来設計も見えない状況なのです。

それにも関わらず、多くの労働者が投資を全く行おうとせず、労働力だけに依存して稼ごう、もしくは稼げるという思い込みを持っています。特に団塊の世代の親の影響を受けた人たちは、労働依存型であり、長時間労働をして頑張れば稼げると今でも信じている親たちがいるので、そういった思想の影響を受けると、子供たちも大して稼げない長時間労働に酷使される事になります。

責任を取らない指示待ち人間

日本社会で良く見られる労働者の指示待ちですが、日本ではトップも責任を取らずに責任回避します。このためにトップの給与も責任回避分を差し引いて、海外よりも安く設定されているのが通常です。

カテゴリ: 

Pages


アドセンス広告

関連記事