アメリカの中産階級が貧困層に転落!日本にも押し寄せる貧困化
2016年大統領選挙では、トランプを当選させたのが『中産階級から転落した人たち』と言われています。アメリカにおいては、既に中流階級のかなりの割合が下級階層に転落しています。日本もアメリカの後を追って中産階級がジワジワと消滅しており、日本で大学に進学するのに『高額の学生ローン』を必要とする人が半数以上になっています。
アメリカが貧困化している状況は、堤未果氏が書いた著書ルポ貧困大国アメリカに詳しく書いてあります。
日米の中産階級が転落
アメリカでは、戦後の50年代~70年代頃まで大企業の工場などで働いていた中産階級は、70年代以降に日本の台頭でジワジワと収入を落としていきました。70年代~80年代にかけて、日本で団塊の世代が働き盛りで中流階級を形成して、家と子供も手に入れましたが、その中流階級がバブル崩壊後に中国に工場が移転するなどして失われて行く事になります。
工場が中国に移転しているので、日米の工場に働き口があったとしても、それは『激安の労働報酬』となっています。アメリカにおける工場労働者の賃金は安くて、国民健康保険も用意されていない最悪の状況です。更に仕事をリストラされるなどすれば、次の仕事を見つける事すら容易ではありません。
日本で派遣・アルバイトが急増
日本では、正社員それ自体の給料が下がっているだけではなくて、派遣社員・アルバイトが増加しています。派遣社員・アルバイトの多くが年収200万円以下なので、働いても貧困層に陥っている状況です。
日本国内においては、既に退職して働いていない高齢者が増加しているので、失業率が低い人員不足の状況にあります。人員が不足しているにも関わらず、働く側がグローバル市場に対応できるほど高度な能力を持ち合わせていない事もあって、労働者の手取りが増えるどころか負担増もあって減少しています。
日米が貧困者だらけの現実
アメリカ国民の約6人に1人が貧困状態となっており、現在アメリカの貧困者が5000万人を超えています。そして、その貧困が連鎖されており、アメリカの子供1600万人以上が貧困状態にあります。日本でも、貧困を抱える家庭の子供が増えて、子供食堂が開設される事になっています。
過去に中流階級を形成していた北部に多い白人家庭が貧困に陥ろうとしています。今、大学で学生ローンを使って進学したり、米国の下級兵士として日本に赴任してくる兵士の多くが白人層となっています。
中国本土の労働供給
中国の大学は、年間600万人もの卒業生を排出しており、1年で60万人以下である日本の10倍以上も大卒者を出しています。世界中の需要に応じるだけの豊富で若い、優秀な労働力が溢れており、中国が世界の工場としての地位を揺るぎないものにしています。更には、中国のホワイトカラーの人材も充実しており、中間所得層を形成しています。
アメリカ人、日本人の労働者は、意識する・しないに関わらず、中国の労働者と競争する事になっています。そして、賃金レベルが同じような賃金になると、生活費が高い先進国に住んでいるだけ苦しい状況になてつぃまいます。
かつての中流が貧困化
かつての中流階級と言えば、車、家、そして旅行にも行く余裕がありました。現在では、貧困化しているので、今月の支払いにも困るような状況になっており、もちろん貯蓄などほどんとありません。1人で無理して旅行に出かけてインスタグラムにアップロードする事はできますが、下手をすればクレジットカードのローンを抱えている人も沢山います。
日本で公務員の給料もジワジワ下げられており、地方自治体によって給与水準が厳しい場所も出てきています。例えば、炭鉱の町が廃れて破綻した北海道・夕張市では、市の職員の給与もカットされて、手取り17万円ほどになっています。中流階級崩壊という事は、榊原英資さんが2015年に書いた中流崩壊 日本のサラリーマンが下層化していくでも指摘されています
資格で最低賃金を稼げない
NHKスペシャル『アメリカの冬の時代』という特集では、資格を持ったアメリカ人・黒人の女性が『私は医療系の資格を持っています。資格を持っているのに稼げないなんて。今は廃品回収をしてしのいでいる』と嘆いています。1日8時間働いても最低賃金を下回ると言ってますが、仕事がないので仕方がないという事です。
先進国に必要なのは、非常に賃金が低いサービス産業を支える奴隷のような労働になっています。日本では、高齢者の介護サービスなどが非常に厳しい上に低賃金で問題になっています。かつての高卒・工場労働者というアメリカ人の一般的な中流家庭は、今では完全に貧困家庭の代名詞となっています。
再分配が必要な社会
アメリカでは、富の再分配を行うシステムが確立されておらず、国民健康保険すら未整備になっています。アメリカでは、貧困に陥った時に食べ物と交換できる『フードスタンプ』というものを提供され、州によって多少の支援金がありますが、貧困から脱却する事は日本以上に困難です。
日本でも、アメリカでも、今の貧困層がコツコツ働いたところで、貧困層から抜け出すことは非常に困難です。最低賃金でアルバイトをしても、その日暮らしでお金が貯まる事はありません。そして、何らかの事情で働けなくなった瞬間にホームレスになって食にも困る状態になってしまいます。高度な技能がなければ、最低賃金で働くしかありません。
アメリカでは、広い国土を利用してどんどん移民を受け入れてきて、先に移民で入った人が豊かになってきました。しかし、中国・メキシコに工場が移動するグローバル化によって国内の賃金は中国・メキシコに合わせて下落して、アメリカの工業が空白地域となってしまっています。
低所得者が税金を負担
アメリカでは、80年代以降に高所得者がほとんど税金を負担せず、低所得者が税金を負担するようなシステムに変わってきました。日本でも、アベノミクスと称した金融緩和で日銀が株価を釣り上げて富裕層の優遇政策を強めました。法人税が減税されて、消費税の増税など庶民・サラリーマンに対する増税が行われています。