芸能

レペゼン地球がRepezen Foxxに改名!

  • 12 June 2021
  • のぶやん

YouTubeで大人気のレペゼン地球ですが、その会社の株式でH氏という人物と揉め事があったらしく、解散して「Repezen Foxx」という名前で再出発することになったようです。

レペゼン地球は、大手レーベルのプロデュースにないような「めちゃくちゃな感じ」が面白いですね。YouTubeでアクセスを集めて大人気になりました。自然な感じが面白さを出していると思うんです。もともと、DJ集団ということで、ノリがいいんですよね。それがYouTubeに入ってノリの良さが受けている感じです。

レペゼン地球がRepezen Foxxに改名しました。

スーパークレイジー君もDJ社長と知り合いになっているみたいで、渋谷でゴシゴシダンスを披露しています。レペゼン地球のDJ社長は、スーパークレイジー君に対して「ゴシゴシダンス歌っていいよ!」と言っているぐらいであり、かなり寛容ですよね。

ゴシゴシダンスからのてんてんむし! スーパークレイジー君 西本誠チーム


レペゼン地球の3rd anniversary live DVD【完売品】

カテゴリ: 

ウーマンラッシュアワー村本大輔が政治ネタで大ブレイクした理由は?タブーをぶっ壊すニコ生主の七原くんとの共通点

  • 23 December 2017
  • のぶやん
村本大輔

テレビの芸能人が全く面白くないのは、個性を潰されているからでしょう。プロデューサーとか年上芸人に気を使って、自分の好きな事を言わずに我慢して同調しているだけの芸能人が多いです。だから、掛け合いも単調で、漫才も台本に書いてあるものを単に読み上げるだけのような二番煎じの漫才だらけで全くつまらない。

村本大輔

フジテレビ系THE MANZAIで、ウーマンラッシュアワー村本大輔の政治ネタが話題になったけど、普通の芸人があんな政治ネタ漫才したらドン引きだけど、村本大輔がやれば面白い。皆、彼の性格を知っていて、その魅力的な個性で自己主張する所に漫才の奥深さというか、面白さを感じるんでしょ。いつも会社で我慢してたりする人は、言いたいことをしゃべってる村本大輔に共感するんだ。

今の芸人は、ニコ生主にもユーチューバーにも勝たないといけない。そうすると、ウーマンラッシュアワーの村本大輔みたいに得意の政治ネタで世間に問いかけながら笑わせるというアプローチは、ニコ生主にもユーチューバーにも勝てる所を狙っていけそうな感じがすると思う。

本気で笑わせるニコ生主・七原くん

ニコ生で1000万円を溶かして話題になったハルヒは、単に生活の様子を配信したり、画面の前でしゃべっているだけで人気になった。そして、最近は競馬・競輪・FXでメチャクチャな動画を配信している七原 (ななはら)くんが人気になっている。七原 (ななはら)くんは、画面の前で煩いほど叫びながら、懸命に働いたなけなしの金をギャンブルにつぎ込んで、いつも最後に負けて叫ぶ。

こんな『バカすぎて面白い』動画を見て爆笑すると、もう普通の芸人の様子を見ても満足できない。自分のなけなしの金である1万円、2万円をギャンブルにぶっこんで、それで大負けしてす姿にやらせ要素が全くない。『こいつ、マジで馬鹿だな』と思われながら笑われて、それで視聴者を楽しませるのは、プロの芸人よりも才能ありそうだ。

ギャンブルだけでなくて、脱いだり、詐欺にはまりそうになって警察に連絡したり、もう波乱万丈な人生配信に視聴者が集まっている。バイナリオプションと呼ばれる超ギャンブルのリアクションは、もはや天性と言える領域です。

借金の話をする七原くん

七原くんのドラマは、テレビのドキュメンタリーよりもずっと面白いです。今の日本の20代を代表して、高卒・派遣社員・無職という中で競馬・競輪・FXとギャンブルにはまり、ニコ生を配信して大ブレイクしています。

一応、毎月の収入がある時で12-13万円の手取りの中で、前借り4万で8-9万の振り込みという事なので、まさに『生活保護なみの20代』です。名古屋の家賃3万円×5カ月=15万円を滞納しています。それで保証会社からも断られて、家から出ていく事になりました。このような状況だと、働く意思があるだけマシかもしれないですね。

多くのリスナーが七原くんの生活を反面教師にしてブログを書いたりツィートしている所も面白いです。



七原くんの生き方というのは、不器用そのものだ。お店の人に『ちょっと豚に似てますよね』と言って撮影をやめてほしいと言われた。データ入力会社で人柄で続けられそうになった時に世話役に『派遣社員になりたいから辞めるかもしれない』と決まってもいないのに打ち明けて、上司に説教された上で世話役からも干されてしまった。

ギャンブルをやると、勝てた時もあるけどやめられなくて、最後にいつも損をして終わるパターンばかりだった。これだけ人気になるのであれば、ニコニコ動画ではなくてユーチューブで配信した方がアルバイトよりもはるかに稼げる事は間違いないんだけど、それをせずにニコニコ動画でコミュニケーションしながら配信するのが好きな所も、やっぱり不器用だと思います。

カテゴリ: 

近い将来にAIが仕事を奪う?インターネットが仕事を奪う近い未来

  • 23 August 2017
  • のぶやん

AI(ロボット)が仕事を奪うと言われてニュースなどになっていますが、実際にはインターネットが職を奪う事は間違いないでしょう。インターネットのソフトは、クラウド化されているので、多くの仕事はクラウドを使って行われるようになっていきます。

最初に影響を受けるのは、デジタル化に置き換わるのが容易な出版・印刷であると言われています。新聞・雑誌などが売れなくなっていくのです。また、販売の手法・経路も従来とは異なるものになってきています。

新聞社から先に潰れる

インターネットが発達して、アメリカの新聞社の経営状況が悪化しています。アメリカの多くの新聞社において、インターネットによって発行部数が激減したおかげで、社員を維持する事が難しくなって解雇を行っています。日本の新聞社は、発行部数が世界1位なので現状では大幅リストラする必要まで至っていませんが、新聞を読む人は毎年のように減り、新聞の発行部数は確実に減少しています。

新聞記者は、現場に1日がかりで取材に行って、それを持ち帰って記事にするようなコストがかかる事を行う事は難しくなってきています。その代わりに取材をしないでコストを下げて話題になる記事を書いて部数を伸ばすような必要性に迫られています。そういった事を繰り返していると、新聞社としての信頼も失われていくというジレンマを抱えていきます。


アメリカを代表する名門紙NYタイムズが2009年末までの3年間で社員の3分の1近い1400人を削減した。西海外の有力紙サンフランシスコ・クロニクルは1200人いた社員の半数近くを解雇。実際09年だけで全米の日刊50紙が消滅するなど、この動きは加速する一方だ。新聞がなくなると街は、国家は、世界は、どうなるのか?新聞が消えた街でネットから得られる地元情報はごくわずか。政治は腐敗し、コミュニティは崩壊に向かう。
新聞消滅大国アメリカ (幻冬舎新書)

デジタル化に対応できるか

書店に並べられていたものは、デジタル化でオンラインで販売されるようになります。最近では、書店が潰れてアマゾンを通じてオンラインで買う人が増えています。オンラインでも独自の販売チャンネルを持たないと、販売が厳しい状況に陥っているのです。

デジタル化に対応できない個人・企業は消えて、デジタル化に対応できる個人・企業だけが生き残る事になります。デジタル化の中でも競争が激しくなってきており、数多くのアクセスを集める事に苦労する戦いが激化してきています。

ITと融合した個人のブランド力

テレビで著名とされる人がユーチューバーとしてデビューしている人もいますが、うまくいく人はほとんどいません。チャンネル登録者数も1万~10万人レベルであり、1回の動画の再生回数が数千~1万回という寂しいものになっている動画がほとんどです。再生回数で言えば、元HKT48のメンバーである『ゆうこすモテちゃんねる』のようにメイク系を中心にしてチャンネル登録者数を伸ばして、再生回数が10万~20万回以上を記録して、それなりに成功しているチャンネルもありますが、本当に少数です。

知名度が高い事がユーチューブの再生回数に繋がらないのは、インターネットの特徴が関係しています。インターネットでは、被リンクを多く獲得したり、そもそもインターネット上で話題になる事が必要です。芸能事務所などに所属しないで自分の自力でインターネットで話題になるには、本当に珍しい事や話題になる事をしなくてはいけません。しかも、それのほとんどを『しばらく報酬なし』でやらないといけないのです。

共有されるかどうかが大事

動画であったり、ツィートであったりで最も大事になるのは、共有される数です。沢山の人に共有されて、シェアされるようになれば、自分の影響力を広げる事ができます。逆に共有・シェアされないものだと、いくらアップしたとしても、多くの人に発信する発信力を持つ事ができません。多くの人の共感を得て、シェアされないといけないのです。

現在、多くの動画が真似事のような動画になっていて、多くの人が似たような事をやっています。そんな中で注目されるには、人と違った何かを注目されるまで継続していく必要があります。芸能人ではできない、自分の得意ネタで勝負し続ける事が大切になるでしょう。また、ユーチューバーは、手抜きすればすぐにアクセス数に反映するのでバレてしまいます。手抜きをしない凝った動画を毎日のように出さないとアクセスが落ちてしまうので大変です。

有名人同士のコラボが発生

ユーチューバーでも競争が激しくなってきて、ユーチューバーどうしで事務所を設立するなどの動きが出てきています。インターネットの特徴として、知り合いどおしでシェアするなど、ユーザーが巡回するシステムを作り上げる事があります。これは、10年以上前のブログの相互リンクの時代からあったものですが、相互リンクで注目を集める事はとても大事です。また、相手を持ちあげる事で、自分の事も持ちあげて貰える効果があるので、相乗効果があります。

ツィッターでも、自分の事だけつぶやいてフォロワーを増やすより、他の人を紹介したり、他の人の所にコメントをしたりすると、フォロワーを増やせる効果があります。どうやって、そのコミュニティに食い込むかと言う事が非常に大切になります。誰かに紹介されないと、いくら書いても存在しないのと一緒です。

テレビ局がいらなくなる

現在のテレビ局は、視聴率1%で100万人が見るとされていて、絶大なる影響力がある事は事実です。しかし、10年後にもその影響力を維持していけるかどうかというのは、疑問視する人が多いです。その理由としては、ユーチューブなど、インターネットを使った番組が凄い勢いで伸びてきているからです。アベマTVに見られるようにインターネットを使う番組が一般化してきました。

こうした流れを後押ししているのは、大容量の動画を扱えるようになったメモリ・HDの発達と、回線の安定にあるとされています。Google社は、豊富な資金を背景として、ユーチューブに無料で無制限にアップロードする事を実現しており、どれだけアップロードしても良いという事になっています。これを上手に使ってアクセスを集めたユーチュバーは、大金持ちになっています。

モデルのミランダ・カーが離婚してから豊胸手術?!SNAPCHAT創業者・富豪の青年と結婚したミランダ・カー

  • 22 August 2017
  • のぶやん

体つきがスリムでスタイルの良いモデルは、そのスタイルの良さから胸が小さくなりがちになります。スタイルが良くなると、どうしても脂肪分が落ちるので、それだけ胸が小さくなったりするという話もあれば、男性ホルモンが少し多めなので胸が小さくなるという話もあります。いずれにしても、多くのモデルが女性としてふっくらとした胸を手に入れたいと願っている事は間違いないでしょう。

普段の衣装などにおいては、胸をパッドで誤魔化せば何とかなりますが、胸が問題になるのは、水着を来た時です。また、男性と行為を行う時にも男性の希望が胸があった方が良いという男性だったら、それが女性側のコンプレックスになってしまう事もあるでしょう。いずれにしても、セレブほど何でも手に入れた人にとってみると、胸の大きさが悩みになるのかもしれません。

離婚していたミランダ・カー

スーパーモデルとして第一線で活躍し続けていたミランダ・カーは、2010年7月に俳優のオーランド・ブルームと結婚しました。しかし、2013年になると(ミランダカーが当時30歳、オーランド・ブルームが当時36歳)の時には、既に別居状態が報じられていて、離婚するのではないかと言われていました。2013年10月に離婚が成立していました。交際期間は、6年にも及ぶ長いものでした。

離婚の原因は、メディアでいろいろ言われていますが、ミランダ・カーが仕事熱心で、そもそもオーランド・ブルームと歩調を合わせる時間がなかったからではないかというのが有力です。男性であれば、誰しも自分の為に尽くしてほしいと思ったり、自分の事を考えてほしいと思ったりするでしょうが、それが叶わなかった為に離婚となったのでしょう。ミランダ・カー自身にとっても不幸な事だったかもしれません。

再婚したミランダ・カー

ミランダ・カー(34)の再婚相手となったのは、SNAPCHATの創業者であるエヴァン・シュピーゲル氏(26)であり、年齢が若い男を捕まえました。俳優のオーランド・ブルーム氏(40)と比べると、本当に若い富豪を捕まえて、さすがミランダ・カーです。この若い企業家の総資産は、SNAPCHATの株など2000億円以上とされています。

『このまま1人身で過ごすことも難しく』なって、初めて収まるところに収まるのかもしれません。お姉さんと弟ほどの年齢が離れていますが、それぐらいの方がマッチするという事もあるでしょう。ただ、ミランダ・カーが年齢を重ねた時に、この富豪がそのままの状況で良いと思えるかどうかは、微妙です。

カテゴリ: 

アドセンス広告

関連記事