楽天市場

日本で最大の市場

事業収益で稼げる会社、稼げない会社が二極化!鮮明になる格差社会

  • 4 January 2019
  • のぶやん
事業収益で稼げる会社、稼げない会社が二極化!鮮明になる格差社会

ヒルトングループのホテルは、世界中に展開しており、グローバルに飛び回るビジネスマンにとって非常に「宿泊しやすい使い勝手が良い高級ホテル」として親しまれています。宿泊しやすいダブルツリーというブランドも展開しており、アメリカ、ヨーロッパを中心として、全世界で泊まり歩くのに最適です。一方、こうしたホテルの進出は、日本の資本にとって脅威でもあります。

事業収益で稼げる会社、稼げない会社が二極化!鮮明になる格差社会

グローバル化で競争が激化

特に競争が顕著になっているのは、オンライン市場です。楽天市場は、2018年に売れなくなったという声をインターネット上で沢山みました。アマゾン、ヨドバシカメラとの競争が非常に激しくなっており、楽天市場でどんどん売れているのは知名度が高い上位の店舗が中心になり、モール内の格差も拡大しています。

楽天では、アマゾンにないニッチ商品というものであったり、生鮮食品も扱っていて、使い方によって非常に便利です。また、楽天経済圏のポイントが利用しやすいということも楽天市場の利用促進に繋がっています。その一方で、各店舗が小さすぎて、配送料が高すぎるなどの問題点も抱えています。

グローバル化に失敗する楽天

楽天市場は、アマゾンのようにグローバル化されておらず、グローバル化に失敗してるとも言えます。アマゾンは、自社の倉庫に商品を集めてどんどん出荷するというビジネスモデルは、自社の抱える手間とリスクが大きくなる一方で、統一感を出してシンプルに出荷できるメリットがあり、世界中に広める事ができました。

楽天のビジネスモデルは、きめ細かい店舗サポートが前提になっているので、グローバル市場に展開する時に同じビジネスモデルでの展開が難しく、かつ楽天ポイントなどの複雑なシステムは、外国で機能させることが難しかったという事情もあります。この結果、諸外国においてアマゾンの圧倒的な知名度に対して、楽天はほどんどグローバルの知名度がありません。

楽天市場のアクセス減少

楽天市場は、2018年に『アクセス減少しているのではないか?』とインターネット上でそれなりに話題になっていました。パソコンからスマートフォンに移動したことによって、検索エンジンの利用者が減少するなどして、楽天市場がアクセスを集められなくなっているのではないかと考えられています。

スマートフォンでは、そもそもスマホのアプリがインストールされるのが買い物される前提のようになっています。楽天も楽天市場のアプリをインストールして貰うために努力していますが、かなり苦戦しているようです。スマホの小さい画面では、利用するアプリの数には限界があるからです。

楽天のビジネスモデルは、店舗からスタンダードプランで月額5万円、CSV登録機能で1万円、その他含めると月額7万円ほどのコスト、年間84万円も徴収しています。店舗にとって無視できないほどに大きな出費になっていて、2013年にYahoo!Japanが無料化したこともあって、店舗数が頭打ちで伸びなくなっています。また、BASEなどで無料出店する事も出来る中で、楽天はさらに「楽天に出店するメリット」を打ち出す必要性に迫られています。

ショッピングモールに出店する難易度が下がっていますが、ショッピングモールで実際に売る難易度はむしろ毎年のように上昇しています。かなり専門に特化された他にはない品ぞろえと、その商品紹介を動画やSNSなどの様々なマーケティングツールを使って行う時代になっており、今までのように単に楽天任せで広告を出せば売れるというものではなくなってきています。もう少し複雑に専門的にブランディングと自社の価値を考える時代になっています。

サラリーマン年収100万円時代が現実化

ユニクロの柳井会長が言っているように「年収100万円時代」というものが現実になろうとしています。今まで正社員が行っていた仕事が、派遣社員・アルバイト労働者に置き換わっていく事により、どんどん平均年収が低下してきているからです。一方で、企業の代表などの年収は1億円を超えている会社もあり、その格差が拡大しています。

サラリーマンの動労所得だけで稼ぎたいというのであれば、グローバルに通用する人材であるぐらいのエリート意識を持ってやらないと厳しいでしょう。そうでなければ、さらに簡単に安い給料である派遣社員・アルバイトに取って代わられてしまいます。

楽天の株価が大失速中!1000円を割り込んで大幅下落中。携帯電話事業の参入に不安の声

  • 14 February 2018
  • のぶやん
楽天チャート

楽天の株価が大失速しています。

楽天は、多額の負債を抱えているにも関わらず、第4の携帯事業者として名乗りを上げたばかりです。市場では、この第4の携帯事業者に名乗りを上げた事で、楽天の財務状況悪化を懸念しているとみられます。
 

楽天チャート

 


 

アマゾンに見劣りするサービス

日本国内で楽天のライバルとされるアマゾンが攻勢を強める中で、楽天市場の見劣りが指摘されるようになってきました。

アマゾンは、プライム会員に対するサービス拡充を行ったり、全国の倉庫を充実させて翌日配達などを強化してきたことが日本人ユーザーの拡大に繋がっています。

楽天の株価が低迷する理由は?

テスラ株などが人気になるところを見ても、投資家がリスクを負って2倍の株価を目指すより、将来の100倍銘柄を探している姿が浮かび上がります。

投資家の多くは、楽天の成長に対して懐疑的な見方を示している事が株価から分かります。新規参入する通信事業は、それほど利益を生むと思われていないようです。インターネットの会社である楽天がインフラ事業の携帯電話に参入するニュースも悪いニュースと受け止められています。


楽天の負債に対する不安

三木谷社長の説明では、楽天が日本国内に携帯電話事業者としての基地局の設置を勧める為に多額のお金を拠出するとしています。その費用総額は、6000億円を超えるとされており、楽天の手に負えるのかという投資家の不安もあります。

6000億円の多額の投資を行ったからと言って、楽天が今後、それだけの収益を回収できるかどうか分かりません。5年前にイー・モバイルを買収するなら1800億円で済んだという指摘もあり、今さら感が半端ない状況です。


カテゴリ: 

楽天の株価が厳しい状況。アマゾンに押されてピンチ!

  • 3 January 2018
  • のぶやん
楽天の出店手数料

2013年Yahoo!ショッピングが出店料を無料にした事は衝撃的で、Yahoo!ショッピングの出店店舗数が大幅に増加しました。それでも、楽天の店舗数に大幅な減少は見られず、楽天に毎月の費用を有料で出店している店舗は、4万点以上になっています。楽天は、対抗措置として楽天ポイントを充実させて『ポイント○倍』で対抗しています。

楽天市場の出店料は高い

今では、BASEなどを利用して、無料でオンラインショップを構える事は難しくない状況になっています。Yahoo!ショッピングが出店手数料に踏み切ったのは、出店手数料で儲ける事が時代遅れになっているという判断だからでした。Yahoo!ショッピングは、出展者に対する広告で儲けるスタイルにビジネスモデルを切り替えています。

楽天の出店手数料は、最低プランで1ヶ月2万円からとなっていますが、容量が僅か500MBなので大きめの商品が像を入れたら相当に厳しいだろうなと思います。普通に店舗を運営するなら、スタンダードプラン以上が普通で、1ヶ月の出店手数料だけで50000円もかかる事になってしまいます。
楽天の出店手数料

楽天が想定する楽天経済圏

楽天がアマゾンにない特徴として、楽天トラベル、楽天銀行、楽天証券、楽天競馬、楽天カードなど、楽天グループで沢山のサービスを保有しているという事です。楽天ポイントで連結されていて、ユーザーが楽天市場以外のサービスで楽天を利用する機会が沢山あります。実際、楽天の収益に占める金融事業の割合が利益の4割にも及ぶようになってきています。

楽天グループの三木谷社長が目指してきた国際化は、ここ数年の状況を見ると必ずしも上手くいっていませんが、国内事業での多角化には成功しています。しかし、本来の事業である楽天市場がアマゾン、Yahoo!ショッピング、ZOZOTOWNなどに食われている状況です。

モバイル事業の費用負担

楽天は、2017年秋にモバイル事業の参入を発表しましたが、その市場評価が思わしくありません。2016年12月期の連結決算では、楽天グループの有利子負債が7000億円にも達しており、楽天が返済するのも大変な規模に膨れ上がっています。多くの海外事業の買収などを手掛けた結果、その稼ぎが増える以上に有利子負債が早いペースで急増しているのです。

楽天がモバイル事業を本格的に始めるには、2019年にサービス開始時のインフラ投資などで2000億円、2025年までに6000億円ほどの巨額負担が見込まれていて、楽天グループが営業赤字に転落する可能性も指摘されています。

三木谷さんがぶれてる?

三木谷さんは、もう楽天市場の運営に飽きちゃったのかなーと思ったりしてます。ヴィッセル神戸のサッカーに興じたり、スペインのチームを買ったりと、芸術・文化に関心が向いているようで、経営に関心がなくなった感じがツィッターからも見て取れます。

楽天の商売上手を見習おう!出店のお店に広告料金を出させるのが上手な広告代理店

  • 21 April 2017
  • のぶやん

楽天市場のビジネスモデルとしては、店舗からの出店手数料が大きな割合を占めていますが、それと同じく重要な売り上げになっているのが『店舗が出稿する広告費用』になっています。楽天からのメールの広告であったり、楽天市場のトップページに表示されるバナー広告です。

また、楽天市場の検索結果で、『上位表示を入札によって競争させる』ことによって、お店に広告を出させるという戦略で売り上げを上げています。

外部検索と内部検索

楽天市場に出店して売り上げを上げるには、Googleなどの外部からの検索と、楽天市場の内部からの検索がどちらも有効になり、その為に検索エンジンに有利になるタイトルを仕込む必要があります。欲しいと思った商品をユーザーは、Googleなどの外部で検索するか、楽天市場の内部で検索して、そのヒットした中から安いものと評価の高い物を中心に閲覧します。

楽天市場は、その知名度、楽天アフィリエイトなどでユーザーを抱え込んでいるので、内部検索も重要になり、それを補完する役割として楽天に広告を出すのも有効な方法の1つであると言えるでしょう。

大切になる先行投資

お客さんのレビューというのは、そのショップにとって資産となります。·『この商品がいいね』というレビューが沢山付いていれば、全くレビューがないショップに比べて、売り上げが上がりやすくなるのが当然です。つまり、先行してユーザーのレビューを沢山取っていれば、同じ値段の競争力が非常に高くなると言えるでしょう。

先行する店は、数百、数千のレビューが付いているのに対して、こちらのお店がゼロというのでは、同じ価格で売れる訳もなく、10%値下げしたとしても売れる可能性が少なくなります。商品レビューの力は非常に絶大で、ユーザーから見るとショップの価値がレビューで決まると言っても過言ではないでしょう。

最初にレビューをいかに集めるかという事が重要になります。

お金をかけてページを作る

楽天のページは、どれも派手で広告ぽいページになっていますが、情報量が豊富という良さもあります。単にページに商品が並べられるだけでは、商品を購入する気になる訳がありません。商品自体がどのようなものか、その良さをしっかりと説明してくれるページがあれば、購入したくなるのは当然です。

ショップの担当者の名前、実在している住所、店長の名前、店長からのご挨拶、ショップの概要、送料がいくらぐらいかかるか、海外から購入できるのかなど、多くの情報を掲載しておく事が売り上げを上げる上で重要になります。商品の写真は非常に重要で、丁寧に写真が撮影されているだけで、『このお店は丁寧なお店』と感じる事ができます。逆に写真も満足に撮影できないショップで買いたい人はいないでしょう。

ページが見やすいかどうか

見やすいページであるかという点は、非常に重要です。広告をいくら大量に打ってお客さんに来てもらったとしても、ページが見づらいページだったら買いたい気持ちにはなりません。ページが見やすくなるようにインターネット上で細かい調整を行う必要があるでしょう。お金を使ってモデルを撮影したりすると、見栄えの良いページになります。

ソーシャルで宣伝しない

最近のソーシャルメディアでは、『宣伝しない』事が大事になります。宣伝しているSNSアカウントでフォロワーを100人とか、200人付けても無意味だからです。それは、ソーシャルメディアの扱い方として間違えていて、ソーシャルメディアは自社の宣伝を行う場所ではありません。宣伝ばかりが送られてくるのを喜んでフォローする人はほとんどいません。

真似できない商品を売る

真似ができない商品というのは、どういう商品でしょうか?最近では、中国からの輸入品でも、似たような店が大量に出回って、簡単に利益が出にくいような激安価格で売られています。このように価格勝負になってしまったのでは、先行している会社、大きな会社に零細で開始したとしても勝てるはずがありません。真似できない商品というのは、やはり『自社が作っている商品』というのが大きいです。

具体的には、『エビス通販』は、宮崎から地鶏直送を行っていて、外国製品はもちろん、国内製品も絶対に真似する事ができません。放射能汚染もなくて、非常に味が良くて最高の品質でダイレクトに送り届けてくれます。リピーターが非常に多い事で有名で、私も何度も購入しています。

楽天市場では、アマゾンに比べてこうした特色の多い商品が多く出品されているという特徴があり、アマゾンでは扱っていない商品が楽天で手に入るという強みがあります。

 

 

カテゴリ: 

楽天で全く買い物しなくなったが、楽天トラベルはいい感じ。

  • 24 August 2016
  • のぶやん

気が付いたら、楽天で全く買い物をしなくなていました。

数年前までは、楽天市場のヘビーユーザーとして買いまくっていたのですが、気が付いたら楽天から遠のいてアマゾンばかり使うようになっていました。だって、アマゾンは届くのが安定して早いので、本当に便利なんですね。近くの倉庫からガンガン送ってくるので、それが便利なんです。更にプレミアムに入っていると(全く使っていないですけど)映画などが見れるのも、ユーザーに好評でしょう。月間にすると350円ほどであり、誰でも十分に負担できる金額です。

楽天はいつ届くか分からない

Amazonを使った後に楽天を使うと、その差は歴然としています。アマゾンのビジネスモデルとしては、『プレミアムユーザー』で囲い込んでおいて、送料を無料で即座に送るというものですけど、これが本当に便利なんですよね。プレミアムユーザー4000円だけど、そのぐらいなら支払ってもいいかな、、、と思わせるサービス内容。Amazonで買うと翌日の配達が実現されるのに、楽天で購入すると店舗が送ってくるのが1日後で、届くのが3日後とかいう事があります。ほんと、遅いので、楽天を避けたくなってしまうのです。

Amazonは、倉庫に在庫を持ってそこから送るという形態は、今も健在で上手に機能していると思います。倉庫が都心の近くにあるので、都心に送るのは本当に早いのです。

楽天市場の出品手数料が高い

楽天市場は、Yahoo!ショッピングと違って出品者に対して『出品手数料』がかかっているので、その分だけ値段が高くなっている気がします。アマゾンの価格が最安値を付けている事がほとんどになってきました。アマゾンは、同じ商品で価格競争をさせる仕組みを導入しているのに対して、楽天は同じ商品で価格競争をさせる仕組みを導入していません。ユーザー側から見ると、やはり楽天よりも、同じ商品で最安値を選択できるAmazonの方が便利に利用できる事は間違いありません。

Yahoo!ショッピングが出店料を無料にしたことによって、出店ビジネスの大家ビジネスに相当の圧力がかかっている事は明らかです。楽天が出店ビジネスの大家をできるのは、多くの客を呼んでくる能力があるからであり、その能力が失われてしまうと、店舗側として出店手数料を出す意味がなくなってしまいます。お客が来るか来ないか分からないのであれば、Yahoo!ショッピングに出店しておいた方が良いからです。

メルカリの台頭によってオークションが発達

日本ではYahoo!Japanが独占していたようなオークションでしたが、アプリ系でメルカリが台頭してきた事によって、楽天オークションの伸びが止まってしまったので、楽天は楽天オークションを閉鎖する事に決めました。オークション事業では、Yahoo!オークションとメルカリが争っており、そこに楽天が入り込む余地はほとんどありません。早めの撤退をする事で、損失を出さないようにするとともに資源を集中させるという事なのだと思います。

楽天が金融事業にシフト

楽天は、多角化、国際化を掲げて、クレジットカード事業などの金融事業を拡大してきました。それは、楽天市場を核として大成功してきたわけで、営業利益が伸びてきました。しかし、その一方で、楽天市場が疎かになってきたことは明らかです。楽天市場の場合には、急成長を見せるどころか、失速して減収・減益になりかねない状況になってます。Yahoo!ショッピングとアマゾンの攻勢によって、ますます

以前からその兆候がなかった訳ではありません。当初の楽天市場は、大量のメールを送り付けたりする『迷惑市場』として機能していて、評判は宜しくありませんでした。また、技術力の点においても、ゴチャゴチャした楽天市場の検索は使いづらいとの評判がありましたが、特に改善しようとせず、技術力が低いとも言われていました。
 

楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16431.html

カテゴリ: 
タグ: 

楽天市場を猛追するアマゾンとYahoo!ショッピング

  • 6 June 2016
  • のぶやん

以前であれば、何でも楽天で買っていたのですが、アマゾンが『アマゾンプライム』で送料無料のサービスが便利に使えて、ヤマト運輸で翌日に到着するという『配送の簡易さ・便利さ』からアマゾンを中心に使うようになってきました。そもそも、価格どっとコムなどを調査しても、定番の家電製品などであれば、倉庫に大量に保管されているアマゾンがランキングの上位に表示されている事が多くて、『安さ』から見てもアマゾンが良い事が多かったのです。

安い商品が探せない楽天市場

楽天市場は、4万店舗が出店していて、確かに特徴ある商品が大量に用意されているのですが、何と言っても安い商品を探すのにかなり時間がかかってしまいます。まるで、旅行に行く時に良いホテルを探すような感覚で、かなり時間をかけないと『安い商品』にたどり着かない仕組みになっています。アマゾンのように1つの商品について最安値を提示している場所を表示してくれるシステムではないのです。この点、アマゾンだったら『商品ごとにカテゴライズされている』ところが非常に便利です。その分だけ、説明とかはないですけど。

それでもアマゾンで全部の注文を行わないのは、楽天市場で買い物をすると、楽天カードなどのポイントが貯まっていて、楽天で買いものができるというのが大きいでしょう。また、楽天アフィリエイトで稼いだポイントを楽天市場で利用できるという事は、ホームページをやっているアフィリエイターにとっては、楽天市場が外せないポイントになっています。楽天アフィリエイトがなかったら、楽天市場で買物をするのかどうかと問われたら、それは分からないです。

楽天トラベルがとても便利

楽天トラベルは、楽天市場よりも便利だと思います。ホテルの検索なども容易に出来ますし、出店しているホテルが国内最大規模と言われていて、ほとんどのホテルを楽天トラベルで見つける事ができます。また、国内航空券(ツアー)、海外航空券、海外ホテルも予約できて、国内航空券、海外航空券などでは、楽天ポイントを利用する事もできるからです。楽天トラベルは、私もいつも積極的に利用していますが、特に宿の安いプランなどを探しやすいというのも楽天トラベルを利用する理由になっています。

注意しなければいけないのは、楽天トラベルで予約するのが最安値であるとは限らないという点です。日本旅行などもオンラインを強化していて、最近ではホテルも日本旅行で予約した方が安いという事も多くなってきています。楽天トラベルの掲載数は確かに多いですが、海外ホテルでは提携先のbooking.comを利用しているなどの特徴も押さえた上で利用するのが良いでしょう。

カテゴリ: 
おすすめ: 
1
東京ドームホテル
レビュー(9988)
料金:5,600円~
2
サンルートプラザ東京
レビュー(8658)
料金:2,750円~
3
ホテル グランパシフィック LE DAIBA(7月1日より「グランドニッコー東京 台場」)
レビュー(7086)
料金:6,000円~
 
4
オリエンタルホテル東京ベイ
レビュー(6799)
料金:3,000円~
 
5
ニューオータニイン東京
レビュー(6727)
料金:3,700円~
 
6
東武ホテルレバント東京
レビュー(5366)
料金:4,500円~
 
7
メルキュールホテル銀座東京
レビュー(3261)
料金:8,730円~
 
8
ホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)
レビュー(3233)
料金:3,550円~

 

楽天市場がマジで使い物にならない!商品が届かないし。

  • 28 April 2016
  • のぶやん

アマゾンプライムに入っていたので、楽天市場を使う事は、最近ではほとんどなくなりました。しかし、ポイントが貯まっているので、ポイントを消化するために楽天で買い物をしたのです。時間指定を行って、画面に表示される『配達予定日』をしっかりと確認して、その時間に『早く来ないかな♪』と部屋で待つ事2時間!商品がこないじゃないの。

配達予定時間に商品が来ないのは初めてです!連絡もない!

俺が注文した商品は、もう既に東京に来ているはずで、近くに来ている事はネット上でも確認できるのに、どこ行ったんだよ、マジで!ちゃんと配達予定時間に配達してくれないと、家でずっと待っているんだから困るよ。商品が到着しないなら、インターネットショップなんて使わないで、自分で近くに買い物にいけば良かったと後悔。

アマゾンが使っている『ヤマト運輸』では、商品が時間に到着しないことなんて、ほとんどあり得ないんです。それがですね、佐川だからでしょうかね、商品が予定時刻に到着しなくても、連絡はくれないし、お問合せしようにも、電話したら20時以降は営業してないだって!マジでやってられないです。

明日の夜からいないよ。ちゃんと計算して注文してるのに、マジでどうしてくれるんだろう。ホント困ります。楽天ダメだわ。

楽天のサービスと「情報と買い物の融合」が凄い!楽天市場に加えて楽天トラベルが絶好調

  • 4 April 2013
  • のぶやん

ここ最近、楽天のサービスを更に多く利用するようになりました。それは、楽天市場というサービスではなくて、楽天トラベルであったり、楽天の提供する金融サービス、楽天デリバリーを利用するという事です。どうして楽天のサービスをそれほど多く利用するかと言えば、楽天アフィリエイトでポイント収入があるので、それを利用する為に楽天のサービスを利用する事が多いという事です。


店舗ごとの特色とバザール

三木谷さんは、「楽天は、店舗ごとに特色があってバザールのような雰囲気を持っている」と説明していますが、私は楽天で数百回も買い物をした挙句、嫌な思いを何度かして、店舗を全く信用しなくなりました。楽天市場に出展している店舗は、90%以上が良質ですが、残りの10%はカスみたいな企業が運営しているようです。

それでも私が楽天を利用するのは、楽天アフィリエイトで稼ぐからです。ポイントを稼いだのであれば、どこかで利用したいと思うのは当然で、その利用の多くは、楽天トラベルなどに限定した利用を行うようになってきています。私が楽天アフィリエイトを利用しなかったら、楽天のサービスをそれほど熱心に使うかどうかは疑問です。

最近、楽天市場を利用してない

私は、楽天市場で「店舗に裏切られる」ような嫌な事が続いたので、以前に頻繁に利用していた楽天市場の店舗をほとんど利用しなくなりました。楽天市場の代わりにサービスが均一のアマゾンを利用しています。アマゾンであれば、トラブルが起こった時にでも、アマゾン本体に相談する事が可能で、楽天のように店舗ごとにバラバラという事がありません。

楽天を利用するのは、主に楽天トラベルのサービスと、金融サービス、デリバリーサービスが多くなってきました。楽天トラベルで予約を行えば、アフィリエイトで稼ぎ出したポイントも使えますし、価格もそれなりに安くて口コミで比較して予約する事も可能です。楽天の金融サービスは、楽天クレジットカード、楽天証券などありますが、いずれも非常に便利なサービスを提供していると思います。

ウェブサイト運営者の味方

ウェブサイト運営者は、収入を得る手段としてGoogle Adsenseと楽天アフィリエイト、アマゾンアソシエイトというのが標準かつ主流になってきています。その他にもマイクロアド、忍者アド、アイモバイルなどもありますが、いずれも前者の収入力にはとても及びません。

個人の運営者であれば、楽天アフィリエイトは、非常に気楽にホームページに貼れて、収入もそれなりに得る事が出来るので、非常に利用しやすくて収入も得られるサービスとなっています。単価が高い商品(例えば数万円)を上手に売ることができれば、大きな収入を得ることもできます。単価が高くなる傾向にあるのは、楽天トラベルです。

楽天トラベルのホテル予約

楽天トラベルのホテル予約事業は絶好調で、楽天トラベルの予約は、JTBなどと並んで国内でも相当に影響力を持っているとされています。インターネットのホテル予約を主流にしたのは、楽天トラベル(旅の窓口を買収)であるとされているぐらいです。楽天トラベルは、口コミを見ながら簡単にホテルを予約できるので非常に便利なサービスです。

しかしながら、最近では、楽天トラベルの高い手数料と契約内容を嫌って、一部の高級ホテルであったり、大手ビジネスホテルチェーンなどが楽天トラベルを利用しない動きに出てきています。例えば、マンダリンオリエンタルホテルであったり、パークハイアット東京などの高級ホテルは楽天に出てませんし、大手ホテルチェーン店でも楽天に出してないチェーンがいくつもあります。

インターネットに弱い地方ホテル

地方のホテルの多くは、インターネットの担当者をおいているだけで、実際にインターネットのPRが遅れているホテルが大半です。お客にサービスを提供するという事は、インターネット上のサービスも含んでの事だと思うのですが、ここ10年の時代の変化についていけないホテルが多いのでしょう。結果として、高い手数料を支払って(6%ほど)、楽天トラベルに部屋を提供しています。

実際に利益がそれほど大きくないホテル業界で、楽天に6%も利益を提供していたのでは、経営が更に悪化する事になってしまう事に多くの経営者は気がついています。例えば、楽天の手数料値上げ騒動があったにも関わらず、多くのホテルは楽天トラベルを利用し続けています。ホテル事業者の多くがインターネットで独自の宣伝が出来るようになってくれば、これほど高い手数料を支払う必要はなくなると思うのですけどね。

情報と買い物の融合

三木谷さんは、気がついていると思いますが、インターネットで楽しく買い物をするのに必要なのは情報です。宿泊するホテルであれば、ホテルの周辺の観光情報が必要になります。また、ファッションの買い物をするのであれば、ファッションについての雑誌のようなもので買い物できたら良いでしょう。その情報の部分は、楽天アフィリエイトのアフィリエイターが担っています。しかし、この構造を変えていく必要があるでしょう。

楽天自体ももう少し「情報を作り出す企業」としての役割を担っていっても良い気がします。単なる仲介業者をやっているだけでは、10年後に同じようにホテル予約サイトを成立させていけるかどうかは微妙だと考えます。

カテゴリ: 

アドセンス広告

関連記事