美女

自分の価値と年収のギャップとは?ギャップが最も大きいのが寿司メディアの40代~60代社員

  • 15 January 2017
  • のぶやん
ミッドウェー海戦

年収と自分の価値のギャップという話でいえば、テレビ局、新聞社など高額年俸ではありますが、既に『誰でもできるような仕事』が増えていて、例えば新聞社の記者なんて誰だってできると言われている時代です。現場に行って記事を書きあげる作業であったり、現場で撮影取材して記事にする作業などは、素人の市民記者でも行っています。

日本では、非常に能力値の高い使える若手社員のある社員が300万円しか貰えていないという中で、他者の能力が非常に低い使えない社員が年収900万円という事が会社の中で起こっています。日本社会会全体でこのおかしな方向が是正されないと、日本経済というのは崩壊に向かっていくでしょう。会社は、年収900万円の社員を維持する為に粉飾決算などを行う事になっています。


自分で考えないと生き残れない時代

日本においては、世界中の国のように経済成長が続いている訳ではありません。日本の場合に経済成長が全くないですし、既得権益が蔓延する旧ソ連のような状況に陥ってしまっています。ベンチャー企業などが次々と設立されていますが、そもそも市場の状況が悪化する一方なので、成功するベンチャー企業というのがほとんどないような状況です。東証マザーズに上場されている企業でも赤字企業が沢山ある事で分かります。

多くの人が『自分で考えないと生き残れない』と言われている時代ですが、自分で考えて生き残り続けるのは大変です。アフィリエイトで記事を書いて月収100万円あげていた人は、いきなり1万5千円になった「さけ茶」さんのような例もあります。技術力をあげてコストを落としておかないと、10万円のサーバーを借りていたとすれば、それだけで一発赤字に転落する訳です。

記事を外注して、書きまくるWELQスタイルはいいんだけど、それが無理だという事は、Nanapiがもうアクセス全く取れなくなっている事で大失敗した事で不可能な事が分かったと思うんだけど。技術力がないと、すぐに真似されるビジネスなんて、どんな価値があるのかという話。

コストを下げるという話

サーバー代金を抑えるという話をすると、『そんなケチケチして』と思うかもしれませんけど、コスト意識と言うのは、細かい所に出ると思うのです。人件費、サーバー、オフィスという固定費を下げれば下げるほど利益が上がる訳ですけど、ベンチャー企業が最初から渋谷に立ちあげて、大した利益が出ていない段階から人を何人も雇って、高いサーバーにお金をかけていたら、大赤字が出て当たり前ですよ、という話ですね。

そういう意味では、1人で運営して、月間500万PVあって、サーバー代金が海外クラウドVPSで安くて、利益だけが高いというのは、競争力がありますね。Nanapiぐらいのサービスであれば、会社化する必要もないのではないでしょうか。アプリだって1人で開発できますし、技術顧問みたいな形で個人がチーム作ったとしても、2~3人ぐらいで出来る事です。ベンチャー企業は、大手と同じことをやろうとしたら、調達した金なんて、六本木の夜に消えちゃいますね。

勝てない相手に挑む挑戦

今の日本でベンチャー企業を立ち上げるというのは、経済状況が悪い中において、大企業からパイを奪い取ってこないといけないのだから大変です。経済全体が成長していれば、大企業も成長できるし、ベンチャー企業だって成功できる。だけど、今の時代には、日本の人口が増えていない上に、日本経済が傾いてきている訳だから、多くの若者が『最初から勝てない相手に挑むよりは、大企業に就職して何とか人生を楽しく過ごしたい』と思うのは当然です。ベンチャー企業で成功するには、相当の能力、実力を備えていかないと難しい状況です。そして、20代前半の学生で、その能力、実力を保持するのは本当に大変です。

資金面、人材面で充実している大企業は、儲けられそうな場所に全て参入していて、ベンチャー企業は、そこから市場を奪い取らないといけないのです。これほど大変な事はないですし、市場を奪い取れなければ、自分の人生が10年ぐらい無駄になってしまうかもしれない。日本における成功が非常に難しい状況で、成功するには、毎日のように寝ないで努力して、それで成功できるかどうか分からないというような状況に陥ってしまいます。はっきり言って、こんな厳しい経験を誰もしたくない訳です。今までのオヤジが貰った給料と同じぐらい貰えて、安定して普通に生活できたらいい。ベンチャーで成功するのはもう無理だという一種の諦めがあります。

ミッドウェー海戦で負けた日本軍

日本軍は、1942年ミッドウェー海戦で大敗北で空母4隻を失った上に乗員3000人もの損害を失う事になりました。相手になったアメリカ軍の損失は、空母1隻を失いましたが、損失した人員は300名足らず(半数の172名が航空搭乗員)です。こういった数から見ると、もはや日本軍がアメリカ軍に最初から戦略、戦術面などで勝ち目がなかったと言っても良いでしょう。仮にミッドウェー諸島を攻略したとしても、それを維持するだけの補給を行う事は、当時の旧日本軍は不可能でした。

ミッドウェー海戦

兵器のレベルというよりは、暗号解読の技術、そして戦術の組み立てなどで劣っていました。空母4隻を失うという事は、機動艦隊を運用する能力を大幅に欠く事になり(航空戦力の喪失も大きかった)、ミッドウェー海戦の敗北の時点で、既に大戦の結末が見えていたような状況になったと言っても過言ではないでしょう。

新聞社が潰れる時代

経営努力というのを勘違いして、権力者に寿司を奢って貰って、税金から搾取するのが仕事だと思っている新聞社は、早く潰れた方がいいでしょう。寿司メディアと言われて、多くの市民に馬鹿にされている事に気が付くべきですね。

日本人は、本当に新聞が大好きで、世界で最も新聞を読んで、テレビを愛する国民とされています。そんな中でしっかりと洗脳されている訳ですけど、新聞社の発行部数は大幅に減少していて、今の新聞社の状態が続くことは考えられません。テレビの視聴時間に関しても、若者を中心に大幅に減少しています。

日本の新聞社は、独自の宅配網を持っている訳ですけど、そのような非効率とも言える情報配達は、インターネットの効率的情報の伝達によって変化を遂げようとしています。インターネットのアプリで情報を見た方がリアルタイムに近い速度で情報を受け取る事が出来るからです。新聞は、全て1日遅れの情報なので役に立たない情報、自分が知らなくても良い情報で溢れています。そもそも、新聞紙面の半分は広告です。


カテゴリ: 

NAVERまとめの「中の人」は美女だった事が判明

  • 23 June 2013
  • のぶやん

NAVERまとめの中の人は、かねとも(金子智美)さんが「中の人」で活躍していたのは過去の話で、かねともさんは、広報としての役割を終えて既にどっかに消えました。かねともさんは、その可愛らしいルックスとユーザーへの優しい対応から人気がありましたね。

今は、かねともさんがNAVERまとめの担当かどうかも知らないですけど、ITの会社なんて同じ部署にずっといる方が珍しいかもしれないので、広報係も別の人に代わっているのかもしれないなーと思ったら。

かつてのNAVER中の人「かねとも」さん

かねとも On Twitter
https://twitter.com/kane_tomo

新しいNAVERまとめの中の人を見つけました。石川愛里さんというカネトモさんにも引けをとらない美女です。カネトモさんといい、イシカワさんといい、可愛い子ばかり採用してるのは、何かNAVERまとめユーザーのやる気を引き出す狙いでしょうか?

NAVERまとめユーザーは、実際にはイシカワさんに会う訳ではないので、やる気がでるのは、NAVERまとめのユーザーじゃなくて社員ですけど。

おい、LINE社はいつからサイバーエージェントを真似して顔採用するようになったんだよ!

私の同年代のKO大学のまずまず可愛い子もサイバーエージェントに行ってしまいましたので、私の中では「サイバー=顔採用」なのですが、LINE社も顔採用していたなんて、実は知ってた。まあ、いいでしょう、顔採用をしても何をしても、会社だから利益がでるようであればそれでOKなのです。

今のNAVERまとめ中の人「イシカワ」さん
イシカワさん
ソースはここのITメディア様から引用しております。

このイシカワさんですが、新入社員としては商社の受付やっていたらしく、その笑顔をNAVERまとめに届ける為にNAVERまとめで新機能提案やディレクションを担当しているんだそうです。

以下、ITメディアの記事より

「新卒入社した商社で受付や事務などを担当し、Webサービス会社を経てLINE(旧NAVER Japan)に転職してきました。今は、キュレーションサービス『NAVERまとめ』の新機能提案や、スマホアプリの開発ディレクションなどを担当しています」「多くのユーザーを抱えるNAVERまとめをもっと使いやすくする機能を企画するのは、とてもやりがいを感じます。既存ユーザーを大切にしながら新規ユーザーの獲得も目指すのは大変ですが、ユーザーの反応と向き合いながら新機能を企画しています」
 

これからもイシカワさんを応援するので、カネトモ2世として頑張ってください。

カテゴリ: 

検索エンジンと「並列の情報」とは?人間の感情は主観的で『美女』もいろいろある

  • 13 May 2013
  • のぶやん

Googleでは、情報が「検索ランキング」として提示されます。キーワードで検索した時には、情報が重要度の高いものから上位に表示されて、重要度が低いものが下位に・・・・というような具合になっています。しかしながら、この方法では、ユーザーの満足度を高める事ができなくなってきてしまった事は明らかです。

例えば、「美女」について

例えば、「美女」と検索した時には、以前の団塊の世代であれば、テレビで見た「山口百恵」が美女だったかもしれません。画一化された美女の像というものを国家やメディアが作り出して提供するというのが「経済成長」と位置づけられて、ある程度の決まった範囲の中で選択していけば良かったのです。例えば、乗り物なら品質の良い自動車を作り出していけばよかったように品質を高める事が重視されていました。

しかし、今の若い世代の美女と言えば、「AKB48」かもしれないし「ミランダ・カー」かもしれないし、「上戸彩」かもしれなければ、「YUI」かもしれません。美女のタイプが全く違うものを美女でランキングする事には、ほとんど意味をなしていない事がわかります。いくら検索の品質を高めたところで、それが自分の需要にマッチするとは限らないのです。自分が欲する情報というのは、「品質の良い自動車」ではなくても、もしかしたら「空飛ぶ自転車」かもしれません。自分にとって有意義な情報が提示されなければ、検索は何の役にも立ちません。

例えば、「ラーメン屋さん」について

ラーメン屋さんについて言えば、ラーメン屋さんの数が少なかった頃は、「おいしいラーメン屋」と言えば、誰が言っても同じようなラーメン屋さんが出てきたかもしれません。しかし、最近の傾向は「おいしいラーメン屋さん」というだけではなくて、ラーメンに対する考え方も変わってきています。例えば、ラーメンは食べたいけど塩分が気になるので「健康に良いラーメン屋さん」を探している人がいるかもしれません。また、「今まで見た事がない面白いラーメン」を食べたいと思っている人がいるかもしれません。

単に「おいしいラーメン」と並べて見た所で、「健康に配慮したラーメン」と「男性が食べる体に良いとは思えないこってりラーメン」をランキング化して同じグループで並べるほど無意味な事はありません。しかしながら、Google検索で行われている事というのは、その無意味な事であり、もしかするとランダムでホームページを見るのとあまり変わらない可能性すらあります。

並列の情報における特徴

沢山の女性の中から選ぶと言っても、その女性の特徴が必要になるように、何かに特化された「特徴」というものが分からなければ、単にランキングで並べただけだと価値がないものになりつつあります。例えば、美女の写真を並べた場合には、「AKB48が好きな美女」のように特徴を知らせたり、ラーメン店の場合には「とんこつのうまいラーメン屋」のように特徴が出せていた方が検索としては意義があります。

特徴を出すのは良いのですが、特徴を出すとボリュームが薄くなるという欠点も抱えます。例えば、とんこつのうまいラーメン屋なんて、東京や大阪の大都市圏なら沢山ありますが、地方なら1軒あるかないかという状況です。そう考えると、情報のボリュームと並列とを考えていくと難しい課題に突き当たる事になってきます。

並列の情報は、どう並べようと同じ

並列の情報というのは、情報価値がどの情報も似たようなものなので、それを「並べる」行為であったり、「並べ替える」行為に意味はありません。例えば、Googleが何とかアップデートした所で、ユーザーの満足度はほとんど高まない状況になっているのです。

どのサイトがスパムで、どのサイトがスパムでないかという情報は、Googleが決める事ではなくて、ユーザーが決める事だからです。これは、NAVERまとめにも言えた事で、単なる画像まとめであったとしても、あるユーザーには満足度が高いという事が分かっています。まさに、ある一定のレベルに達した情報であれば、どのような情報でもユーザーに意味があるかないかというのは、ユーザーが決めるべきなのです。

「ユーザーが満足する最高の情報を上位に並べたい」というGoogleの意図は分かりますけど、誰もが満足するような情報を置いているページなんて、ほとんど存在していないのです。Google Adsenseで情報の作り手を支援しましたが、それでも誰もが満足する情報が次々出てくるに至っていません。それは、Googleの取り分が多すぎたのかもしれません。

NAVERまとめにも必要な並列の考え

NAVERまとめは、現在は「ラーメン屋」で検索するとGoogleと同じようにラーメン店のまとめが出てくるようになっています。それだけではなくて、今後は「ラーメン屋」と検索した時に並列関係として、塩ラーメンのおいしい店、味噌ラーメンのおいしい店、醤油ラーメンのおいしい店と出てくると面白いかもしれません。さらに言えば、東京のおいしい店、大阪のおいしい店、名古屋のおいしい店と出てくればいいですね。検索から文字でチョイスするのではなくて、検索結果を画像にして、画像の中からチョイスするというスタイルが出てきてもよい気がしますね。

カテゴリ: 

アドセンス広告

関連記事