LINE

LINE(ライン)は、韓国のIT企業ネイバーの子会社、LINE株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスである。 スマートフォンやフィーチャーフォンなど携帯電話やパソコンに対応したインターネット電話やテキストチャットなどの機能を有する。2012年7月3日にはプラットフォーム化が発表された。

LINEはスマートフォン、フィーチャーフォン、タブレット、パソコンで利用できるアプリケーションである。複数の携帯及びタブレットで同一のIDを使うことはできないが、Android搭載端末とiPhoneのLINEで使用しているIDでパソコン用LINEとiPad用LINEアプリが同時使用できる。なお、Androidタブレット用アプリは存在していないのでAndroidの機種ではスマートフォンとタブレットでの同時使用はできない。現在使用中のIDを使って別の端末でログインした場合、今までの使用していた携帯もしくはタブレットの履歴情報などが全て削除されるので注意を要する。

利用者が相互に本アプリケーションをインストールしておけば、通信キャリアや端末を問わずに複数人のグループ通話を含む音声通話やチャットが可能である。フィーチャーフォンではチャット機能のみで音声通話は利用不可である。通話サービスは通常の音声電話と異なりパケット通信を利用するインターネット電話で、パケット通信料の定額サービスなどに加入していれば通話料金を課金されることなく無制限に通話可能で、本アプリケーションは無料提供されており「無料通話」などと宣伝されている。パケット通信料が従量課金であれば、データ通信料請求が過大な場合も有り得る。テキストチャットはスタンプや絵文字が多種揃っている。

LINEを全く使わなくなった!インスタグラムのDMに移行!

  • 31 August 2019
  • のぶやん

LINEを友達との連絡でも、ほとんど使わなくなってしまいました。今は、主な友達ともインスタグラムのDMでやり取りするようになっています。誰からもメッセージが来ない場合には、LINEを1日1回もログインしないことが増えてきました。誰かからメッセージが来れば、開いて返すという感じです。

インスタグラムは、24時間で消える『ストーリーズ』が出てから投稿が気軽に行えるようになり、タイムラインと区別されるようになりました。

LINEブームが終わった理由とは?

LINEは、一時期はスタンプなどで流行ったのですが、用事がなければ使わないという欠点がありました。つまり、相手に対する連絡が凄く重くなってしまうのです。1度会っただけの友達だったりすると、LINEの連絡先を交換しても、連絡を二度と取らないという寂しい状況がありました。

LINEも2019年5月に慌ててストーリーズ機能を追加しましたが、友人で使っている人をほとんど見た事がありません。そもそも、ストーリの前にタイムライン機能を使っている人がほとんどいないからです。

当たり前に未読スルー

以前と違って、多くの人が当たり前のように未読スルーするようになってきています。既に複数のLINEグループに入っているけど、めんどくさいので既読にすらしない人が増えているのです。未読100件などという人も増えてきて、通知機能もオフになっています。

インスタのストーリーズがブーム

インスタの場合には、投稿をすればタイムラインに表示されるので、相手のネタで連絡することができます。軽くいいね!を送ったり、コメントするだけでコミュニケーションできるので、敷居が低いのです。

LINE PAYどころではない

LINEは、ジワジワと過疎化してきており、LINEが進めようとしている支払いシステム『LINE PAY』どころではありません。日々の利用回数が激減しており、決済システムどころではなくなっているのです。

 

カテゴリ: 
タグ: 

価値の低い男にならないために余計なLINEメールを送らない

  • 23 December 2018
  • のぶやん

余計なLINEメールを送ることは、「価値の低い男」とみなされる可能性が高くなってしまいます。また、好きな男性からのメールを喜んで返信する一方で、好きでもない男性からのメールは、迷惑・重荷に感じることが多いです。

・女性が興味のない話題
・男性の出来事の報告になっている
・仕事の愚痴などのネガティブな内容
・彼氏ヅラをした内容になっている
・好意を伝える内容になっている

女性の好意が明確でもないにも関わらず、余計なメールを送り続けることは、印象を悪くすることに繋がってしまいます。

女性の好意の高まりは遅い

女性は、男性に比べると好意の高まり具合がジワジワと来る傾向があります。男性側が楽しくメッセージを送っていたとしても、女性側からするとメッセージの内容を楽しめていない可能性があります。最初から用もないのに余計なメールを送り続けることは、マイナスに作用します。

女性は、感情で生きているので、楽しめないメッセージを送り続けると、既読無視に繋がっていく可能性が高くなります。女性に合わせて、ペースを少しスローダウンして、ゆっくりと進めていくのが良い方法になります。

必要な連絡を中心に行う

必要な連絡以外を無理してネタを探してまで連絡すると、必ずボロが出てしまいます。業務連絡に限定してメッセージのやり取りをすることが大事になります。デートの約束などを中心にメールをして、それ以外の事は少し情報交換するぐらいにとどめておくのが良いでしょう。

挨拶、お礼で仲を深める

挨拶・お礼などのLINEメールは、やり取りを気楽に行うことができるので、相手との仲を深めることができます。

タグ: 

友達にLINE未読スルーされていた本当の理由が判明!PCにしかインストールされてなかった!

  • 3 November 2018
  • のぶやん

未読スルーされると、傷つきますが、友達がLINEの長文を送信してきたことで、その理由が分かりました。その理由とは・・・『パソコンにしかLINEをインストールしていなかった』というものです。パソコンにしかLINEをインストールしていないと、未読スルーされているのに、帰ってくる返信はやけに長文という奇妙な現象を見る事ができます。

今まで、未読スルーの原因の多くは、自分に興味が持たれてないなどと言われてきましたが、パソコンにしかLINEが入っていないという人も稀にいるということですね。

LINE社が仮想通貨に参入を発表!LINE上で仮想通貨のやり取りも実現

  • 31 January 2018
  • のぶやん
LINE FINANCE
LINE取引所に参入
LINEが仮想通貨に参入

2018年1月31日にLINE社が仮想通貨の参入を発表(平成29年12月期 通期決算説明会 プレゼンテーション資料)しました。

LINE社は、新しくLINE Financialを設立して、ブロックチェーンの技術を用いた金融サービスを提供していくという事です。具体的には、LINEアプリで仮想通貨を送金したり、LINEを用いて仮想通貨を購入したりする事ができるようになるという事です。

LINE FINANCE

NHKでもLINEの参入が報道されてツィッターなどで話題になりました。

LINE取引所に参入

LINEが仮想通貨に参入









カテゴリ: 
タグ: 

LINEを使う人が減少?LINEの返信が面倒すぎて未読が急増中

  • 25 December 2017
  • のぶやん

LINEは、メールに比べると通知が来るので友達と気軽に連絡が取れる手段として日本人に広く活用されています。しかし、友達と気軽に連絡が取れる半面で、リアル友達と『常に繋がっている煩わしさ』もあります。LINEに既読機能があるので、未読にして放置しておくと、未読のものが沢山になってストレスにもなってきます。

そして多くの人が『未読スルー:』を使うようになった事で、今では『未読スルー』も普通に当たり前になりました。特にグループ機能は、大量の情報が飛び交うと不必要な情報が多くなるので、読まなくなると放置しておく場合が増える傾向があります。

インスタグラムのDM

インスタグラムのDMの良さは、フォローしてなくてもメッセージがやり取りできる点にあります。LINEの場合には、わざわざIDを聞いて本人特定が必要ですが、インスタグラムでは何となく友達を辿っていくと、知り合いの所にたどり着く事ができます。LINEのガチガチの繋がりに比べると、インスタグラムの繋がりというのは、ゆるいものになっています。

友達というのは、環境によって入れ替わるもので、ずっと同じ友達と連絡を取り合う訳ではありません。5年後とぐらいに友達の入れ替えが起こったりする事が普通で、それでSNSの友達を削除しようかどうか迷う人も多いでしょう。中学、高校、大学、職場と、環境が変化すると、人間の繋がりも変化するので、SNSを変えたいと思う人が多くなります。

SNSアプリの多様化

SNSの同じようなアプリをいくつも使う人が多いので、状況に応じて使い分ける人が増えているのでしょう。人に寄っては、インスタ、Facebookに写真を同時投稿している友達もいます。更にインスタでアカウントを複数作って、オープンなものとクローズなもの、仕事用とプライベート用に分けている人もいます。

ツイッターのアカウントは、自分の本名がバレない匿名性が高いので、友達に教えないで自分の趣味などで知らない人と繋がっている人も多いです。学校などで出会えない友達にツィッターなどを通じて出会いを広げていくという使い方です。また、インスタも、知らない人と繋がって出会いに繋げて結婚したという人もいます。

LINEに広告は無理がある

LINEスタンプを貰って広告主をフォローしていると、広告主から通知がくる事がありますが、かなりネガティブな印象を持つ事になります。メールアドレスに送られてくるスパムと似たような扱いになる訳で、企業イメージが悪くなる可能性すらあります。特に利用頻度が下がったLINEで、広告の通知が来るとイライラする人もいるでしょう。

カテゴリ: 
タグ: 

LINEはビジネスユースにならないとか言ってる奴はマジでアホ

  • 6 June 2016
  • のぶやん

ここの日刊SPA!の記事で『LINEはビジネスユースにならない』と言っている人がいるけど、それは大きな勘違いをしているのでしょう。中国では、E-mailでは遅いので、Weiboが日常的なビジネスユースとして利用されています。チャットの方が会話の伝達が速いからです。

『LINEがビジネスユースで使われない』とか言ってるアホのオッサンは、中国の現状を知らんだろwww

この記事でオッサンが書いているFacebookメッセンジャーとか、他のアプリって何だよ。Facebookメッセンジャーなんて、日本で使っている人は少数派で、海外だったら確かに利用率は高いかもしれないけど、日本の10代、20代でフェイスブックメッセンジャーなんてほとんど使われてません。私の友達から連絡が来るときは、ほとんどLINEで、Facebookメッセンジャーで連絡が来るのは、海外に住んでいる奴ぐらいです。ビジネスの話題は確かにメールが多いけど、LINEでも頻繁に連絡が来ます。

LINEはビジネスで使われている

私もLINEをビジネスユースとしてやり取りする事が良くあります。例えば、仕事の待ち合わせをLINEでやり取りしたり、出演して貰うタレントとは、マネージャーを介さないでLINEでやり取りする事もあります。そういったやり取りをした方がスムーズに事が運ぶことがあるからです。さっきの記事のオッサンがLINEをビジネスに使っていないだけで、実際にはかなりの人がビジネスでもLINEを使っていると思います。

とりあえず、出会った奴とは、よほど嫌でもない限りは、誰とでもLINEのIDを交換しておいて、後から連絡するかしないかを考えればいいのです。

LINEの欠点は、ウザい事

松屋などで『LINEの登録すれば、50円引き』みたいな記事を見ますけど、松屋と友達になりたいと思わないし、単純にFacebookのいいね!みたいな感じで気軽にリスト化出来ないのかなと思ったりします。この機能については、良くわからないので利用していません。LINEの機能は、スタンプショップとか、LINE MUSICとか沢山ありますけど、これ白黒で見づらいし、ぱっと見た感じなにをするか分からない。こんなのは、凄い使いたい人じゃないと使わないんじゃないかな。

カテゴリ: 

LINEがこれから国際化できるのか?グローバルで弱い韓国資本のLINE社

  • 31 May 2015
  • のぶやん

 LINEは、日本においてインスタントメッセンジャーアプリの標準とも言われています。ただ、国際的な競争において頭打ちという感じが否めません。

以前であれば、パソコンを使ったYahoo!チャットであったり、MSNチャットが主流だった訳ですけど、それがスマートフォンになってから、アプリケーションの利用が完全に一転しました。今では、世界的に見ていると、WhatsAppが明らかに強くて、ほとんどの国においてh、WhatsAppが上位を独占しています。LINEが強いのは日本だけ、台湾でもまあまあ使われているような状況です。

中国市場では、政府系の力が強すぎてQQが手がけるWechat以外が入り込む余地がなかなかありません。以前は、QQがインスタントメッセンジャーの代名詞でしたが、それがWechatに完全に置き換わったという漢字でしょうか。中国は、とにかく政府の力が強すぎて、中国企業以外が入り込む余地が無い。アメリカの場合には、インターネット系の分野で技術力も資金力もある企業の競争力が激しすぎて、日本企業が入り込んでもなかなか勝てない。

LINE

LINE社の今後の行方

LINE社は、上場を上場を準備しているとされますが、上場して調達していくお金をどのように使うのか?というのが分からないです。LINE社で特にいえそうなことなのですが、社長の森川さんなど大量採用をしないとしており、人材を特に重視しています。LINE社が求めるべきは、お金よりも人材の方であり、国際的に活躍できそうな人材がもっと必要なのではないかと思うのです。特に中国語圏の事情を良く理解できている人物であったり、海外のマーケティングに詳しい人物であったり。

何故かわからんのですが、LINE社の採用がテンプレート化されていて、自由採用のような感じではないですね。私の学歴も海外のもので少し変わっているので、LINE社のテンプレートでは「存在しない学歴」というものになってしまっていました。つまり、仮に応募しようとしても、普通に応募できないんですよ。まあ、LINE社の社員として応募する気もないですけど、海外のように自由フォームで出させてくれた方が明らかにいいですね。ほんとに国際化する気があるのか。

 

カテゴリ: 
タグ: 

LINEを仕事に活用するべき理由とは?中国企業の多くがWechatを仕事に活用

  • 16 April 2014
  • のぶやん

中国の企業の多くは、現在は社内E-mailなどほとんど使わないで、多くの企業がWechatを仕事に使って顧客とやり取りを行っているという事でした。実際には、日本の大手企業なども、中国の部署においてQQを使ったり、Wechatでやり取りするという事が増えてきているという事です。一方で、日本企業の多くが今でも(恐らくセキュリティの観点から)LINEやインスタントメッセンジャーを使った顧客とのメッセージやり取りに慎重です。

多くの日本企業でメールが主流

E-mailであれば、社内のサーバーの中に保管しておけますし、セキュリティの観点から言うと、社外に情報が漏れる危険性というのが非常に低いと考えられています。その一方で、E-mailというのは、チャットのように即時性を求めるように開発されていないので、やり取りに無駄が出てきてしまって、それだけ時間がかかってしまう事になります。

ビジネスは、スピードが大切なので、時間を節約する為に様々なツールを使っていかないといけません。その中で、モバイルで気軽にチャットを行えるという事は、時間を節約する上で非常に重要になってきます。また、LINEなどを使えば、パソコンからモバイルに対して気軽にメッセージを送信する事も出来るようになっています。

社内人間の管理にチャット

LINEなどのチャットを営業員の管理に活用すれば、かなりの成果をあげられる事は間違いありません。例えば、営業先に外出した部下に対して、「この顧客から用件が入っています」というようなショートメッセージをパソコンからLINEで気軽に送る事も可能だからです。そうする事によって、社外にいながらも、社内の人間と容易にやり取りができて、仕事の効率を高める事ができます。

また、顧客の訪問が終わった事を上司に電話で報告したのでは、お互いに電話を受けたり取ったりする手間がかかってしまいます。だからと言って、顧客訪問をメールで報告するほどのことではないと考える人もいるでしょう。そんな時にLINEを使って「顧客訪問が終わりました。今から戻ります」というような形で報告するのは、簡単に上司に仕事の報告を行う事ができて便利です。

メーリングリストの代わりにLINE

10年前であれば、サークルや社内の情報などのやり取りは、「メーリングリストのやり取り」になっていました。また、ミクシィのコミュニティなどを使っていた人もいたでしょう。しかし、現在のグループがやり取りするのは、LINE上にあるグループが主流になっている事がほとんどです。

LINEのグループは、基本的には「知り合った事がある人」の場合がほとんどで、サークルなどであったり、チームメンバーなどで構成することが多いです。

カテゴリ: 

Pages


アドセンス広告

関連記事