仮想通貨

仮想通貨を活発化させたのは、世界の低金利・金融緩和が原因。

  • 14 January 2018
  • のぶやん
低金利・金融緩和

先進国がいずれも金融緩和を行って、低金利で通貨に全く金利が付かない事になりました。このような中では、金利差を狙った投資などが難しくなり、金利差ではなくて単に価格の値動きだけを狙った投機的なものにお金が流れるようになってきました。

値動き(ボラティリティ)が激しいものとして、日本・韓国の20代~40代に支持されたのが仮想通貨でした。当初は、単に怪しいものとしかみられていませんでしたが、某著名ブロガーのアフィリエイトであったり、良く分からないベンチャー企業が手掛ける取引所のアフィリエイト宣伝により、日本人だけで100万人以上が仮想通貨の保有者となっています。

低金利・金融緩和

金融緩和の大きな代償

仮想通貨が流行する背景として、米国政府が2009年から強引すぎる金融緩和を行った事で、お金がジャブジャブ市場にばら撒かれた事があります。2010年頃からギリシャ危機で欧州も金融緩和を強めました。日本も2013年頃からアベノミクスと称した金融緩和を行って、世界中で低金利・カネ余りになりました。

企業の収益が向上している中で金融緩和を行うなら良いですが、企業が成長してもいないのに金融緩和を行い続けているので、株式市場は完全にバブルの様相になっています。そして、それに伴う格差も拡大しています。株式市場のボラティリティ(変動幅)は小さなものになり、投資家・投機家にとって魅力ある商品ではなくなっています。


無意味すぎる銀行預金

銀行に預金をしておいても、無意味などころか『手数料で赤字』になってしまいます。それでも銀行に預け入れる人が多いのは、銀行のATMを使って日本国内・海外どこでも引き出す事が『便利だから』という理由だけでしょう。便利でなければ、別に銀行を利用する必要性は何もないのです。

仮想通貨を保有していても、金利・配当が付く訳ではありません。それでも仮想通貨を保有しようという動機は、『銀行よりも便利に利用出来そうだから』という事です。低金利時代に銀行に金利が付かない事を考えてみると、仮想通貨で持っていたとしても同じです。

仮想通貨は、現実に使えない

仮想通貨の最大の欠点は、市場で全く使いものにならないという点です。現金であれば、ATMで引き出してコンビニで使えますが、仮想通貨はコンビニで使えません。仮想通貨の最大保有国である日本ですら、仮想通貨で支払える場所は非常に限られています。

仮想通貨の支払いが非常に安全・便利であるにも関わらず、仮想通貨の支払いが普及しない理由は、価格の変動が激しすぎるからです。1日で20%も動いてしまうと、通貨として流通する事に難しいと言わざる得ないでしょう。

仮想通貨は、超ハイリスク商品

仮想通貨は、取引所の破綻、ウォーレットのパスワード忘れて永久紛失など、超ハイリスクです。更にレバレッジ取引を行った場合には、最もハイリスクな金融商品と言えるレベルのものになります。こうしたハイリスクの商品を株式取引も、信用取引も、FX取引すら経験のないど素人たちが『儲かるから』という理由で参入しています。



カテゴリ: 

仮想通貨は、もうバブル状態?仮想通貨取引所の口座開設に行列ができてる!

  • 14 January 2018
  • のぶやん
仮想通貨

ビットコインの口座開設が相次いでおり、GMOコインの口座開設だけで3週間ほど待つようです。また、海外取引所の最大手バイナンス(Binance)に1日24万人の口座開設の申し込みがあり、この口座開設が続く限りは、仮想通貨の熱狂が続きそうです。

仮想通貨

どんどん増殖する仮想通貨

仮想通貨は、分裂という手法(フォークと呼ばれている)を使って、どんどん増殖しています。ビットコインから分裂したとして、ライトコイン、ダイヤモンドコインなど、様々なコインが生み出されています。特に日本人がどんどん購入しており、アルトコイン(草コイン)と呼ばれる通貨を買いあさっています。

日本人が買いまくる仮想通貨

今では、世界の半分の仮想通貨を日本人が保有しているとされています。今まで、株取引も為替取引もした事がなかった若者たちが、なけなしの10万円で仮想通貨を購入しています。

仮想通貨を活発に行っているのは、日本、ロシア、韓国、米国の順とされていて、2017年10月で日本円が55%、米ドル27%、ウォン10%と続いてユーロは5%にすぎません。


ビットコイン崩壊で日本人が大損?

当初のビットコインは、中国でその大半が発掘されていて、中国人が9割を保有していました。ビットコインに資金流出を嫌がる中国政府がビットコインの取引を禁止して以降は、日本人が主なプレイヤーとして台頭してきました。

多くの日本人がビットコインを高値で掴んでいるので、バブル崩壊すると日本人が大損する事になります。しかし、世界の通貨の信用不安などが起こって、法定通貨が信用不安に見舞われるような事があれば、ビットコインの方が買われる可能性はまだ残されています。

カテゴリ: 

仮想通貨の取引所クラーケン取引停止状態が続く

  • 13 January 2018
  • のぶやん
仮想通貨の取引所クラーケン
仮想通貨の取引所クラーケン

サンフランシスコに本社を置いている仮想通貨取引所クラーケンは、システム更新と称したサイト停止を行っていましたが、それから48時間を経てもサイトが再開されず、ユーザーに懸念が広がっています。

日本でも良く分からないベンチャー系の仮想通貨取引所を使う人もいますが、私は日本で最も信頼できるGMOコインを利用しており、海外取引所はBinanceを利用しています。取引所を選ぶことは、仮想通貨という資産を防衛する上で非常に重要です。

クラーケンのサイト上にある短いメッセージ

取引どころか出金できない

ツィッター上では、仮想通貨取引所のクラーケンに出金の問い合わせをしたが返信がないという嘆かわしい声があります。このような状況では、既に取引所としての信頼を失っており、取引所を再開したとしても出金の嵐になる事は目に見えています。

1月12日時点でメンテナンス中と書かれたクラーケンの通知
仮想通貨の取引所クラーケン

アメリカの仮想通貨に関する掲示板などでは、クラーケン騒動について議論がされており、『ここ1ヶ月は全く信頼できない取引所だった』『みんな、もう逃げ出して使っていない』などの声が見られました。


取引所に預けている資産

仮想通貨は、取引所に預けている資産なので、取引所が運営されないとなにも出来なくなってしまいます。取引所が運営されない場合には、取引所で取引が行えないばかりではなくて、仮想通貨の引き出しすら出来なくなってしまいます。

日本においては、かつて2013年にマウントゴックス社がビットコインを盗まれる『マウントごックス事件』が発生しており、現在の日本が行っている仮想通貨取引所の認定制度にも繋がっています。


カテゴリ: 

韓国政府が仮想通貨を規制したがっているのは、韓国ウォンが弱いから

  • 13 January 2018
  • のぶやん

韓国政府が仮想通貨を規制したがっているのは、韓国ウォンがもともと通貨として強くないので、コントロール不能になって金融危機に繋がるのを恐れているのです。韓国人が韓国ウォンでなくて、仮想通貨を持ち始めるようになったら大変です。

先日、韓国法相が『仮想通貨の取引所の閉鎖を目標にしている』と発言してビットコインが大幅に値下がりする事態となりました。

日本で仮想通貨の人口100万人

日本では、既に100万人ほどが仮想通貨に投資していると報道されており、その数を増やし続けています。外国為替FXの人口が400万人ほどとされているので、それに迫る勢いを見せています。

このように日本・韓国などで仮想通貨が熱狂されているのは、その爆発的な値上がり益によって億万長者になったという話で、庶民の社会的な不満が仮想通貨に乗り移っているという事もあるでしょう。

 

日本政府は規制の見通しなし

日本政府は、仮想通貨で世界で最大の税収を得たとされていて、2017年に9兆円の税収増があったのではないかとも言われています。日本では、総合課税で雑所得にする事に決めたので、規制を行うよりも、税収を得られるメリットの方が大きいと判断しているのでしょう。また、経済界も仮想通貨を前向きにとらえています。

カテゴリ: 
タグ: 

仮想通貨travelflexのICOに応募しませんでした。

  • 13 January 2018
  • のぶやん
Travelflex

新しい仮想通貨が次々と登場してくる中で、新たに旅行で使える仮想通貨travelflexという仮想通貨が出るとツィッターで話題になっています。この仮想通貨のICOでは、12月中旬から1月14日まで『1通貨0.28ドルで先行販売します』と言って、カネを集めています。提携先がAgoda、Expadiaなどと豪華で、仮想通貨ビットコイン、Paypalを使って支払えるので、多くの日本人が飛びついています。

私もこのTRAVELFLEXのウェブサイトを調査したり、2ちゃんねる(5ch)で調べたりして、怪し過ぎるので買うのを見送りました。先ず、サイトの設定に名前変更・メールアドレス変更も全く存在せず、設定に2重認証だけが存在します。ウェブサイト自体が信用に値しないと判断して買わない事にしました。

日本国内のGMOコイン のような信頼できる取引所でビットコイン・キャッシュでも買っておいた方が大事な資金を守れます。

Travelflex






TRFを日本人の素人が購入

TravelFlexを購入しているのは、主に『日本人の素人投資家』のようです。仮想通貨に慣れているイケダハヤト氏は、TRFのICOに参加してないようです。



TRF購入したのに反映されない問題

Travelflexでは、購入したにも関わらず、画面上に反映すらされないという問題が起こりました。






世界一周旅行の謎



Scam(詐欺)だったとの声

カテゴリ: 
タグ: 

仮想通貨に価値があるのか?ビットコインの手数料が高額化して使いものにならない

  • 11 January 2018
  • のぶやん

仮想通貨は、ビットコインがハードフォークしているのを見ると分かる通り、いくらでも新しい仮想通貨を作りだす事ができます。実際、2017年に1300種類以上の仮想通貨が誕生して出回っていたとされており、そのうち100種類以上が既に上場されています。

ビットコインの取引所は、日本でも増えてきましたが、GMOコインが最も信用できます。取引所の信用は非常に大事なので、信用できる取引所で取引しましょう。

ビットコインの価値は発掘

仮想通貨の価値が議論されていますが、『発掘作業を伴う仮想通貨』に価値がないとは言い切れません。ビットコインの価値とは、発掘作業そのものであり、発掘に膨大なエネルギーを費やしている事がビットコインの価値を支えているからです。

それを言いかえれば、発掘それ自体が規制されたり、ビットコインが全く発掘されなくなってしまった時点で、ビットコインの価値がなくなる可能性があります。

発掘されない通貨の価値

全く発掘を伴わないリップルなどの通貨の場合には、その価値というのが『銀行と提携している』と言うだけの信用価値とも言えるでしょう。銀行と提携しているという事は、法定通貨との換金性が高いのではないか?と思わせる事ができるのです。

発掘できる通貨というのは、『発掘して手に入れる作業代金』において実体経済と結びつくので、そのパソコンを使った作業分の価値を持ちます。それでビットコインの発掘が難しくなって価格が高騰している訳です。問題になるのは、ビットコインの価格高騰のペースが想定したより早過ぎた事です。

ビットコイン手数料が高騰

ビットコインの手数料が高騰しており、1回の送金に5000円もかかるようになっており、少額の送金が行いづらい状況になっています。本来のビットコインの目的である『少額の手数料』であったり、『送金が瞬時に行える』といメリットが消失して、投機対象になっています。

ブロックチェーンの技術自体は、発掘を伴う事で安全性を確保しながら通貨をやり取りできるという画期的なものですが、ビットコインの誤算は『パソコンの性能が向上する前にビットコインの価格が高くなり過ぎた』という事に尽きるでしょう。

もう早々と投機対象になって『高くなり過ぎた』ビットコインは、その利用が一般に拡大する見通しが見えづらくなっています。

ビットコインは格差社会の縮図

簡単に言ってしまえば、皆が発掘という経済活動に参加して初めてビットコインが成立するのであって、皆が発掘を業者に任せきりで、単にビットコイン購入だけを行う人たちだらけになると、価格だけが上昇して経済が成立しなくなってしまうのです。現在の格差社会の縮図とも言えます。

本来、発掘した作業の価値から価格が形成されるはずだったのですが、多くの人が価格の値上がりを期待して購入するようになると、『発掘される前の売買』が活発化して、バブルが発生してしまいます。
 

中央集権のリップルは仮想通貨?

1つの会社が発行している中央集権的リップルが仮想通貨ではないという議論(テレグラフ記事)が巻き起こっています。仮想通貨と言うものは、発掘を伴うなどして発行体がコントロールできないものであり、発行体がコントロールできるもので法定通貨と換金できるのであれば、それは単に法定通貨の代替物にすぎないという考え方です。

カテゴリ: 

仮想通貨Rippleの価格が大幅下落!話題になった時が天井になる典型例か?

  • 10 January 2018
  • のぶやん
Ripple

仮想通貨Rippleの価格が400円付近から急落して、230円付近で推移しています。2018年1月5日の日経新聞に『仮想通貨リップル急上昇』という見出しが天井を示す売りのサインでした。

400円付近まで上昇したリップルは、僅か2日で230円まで値を下げています。僅か2日で半値という恐ろしい値動きになっています。1月5日の日経新聞を見て慌てて買った人は涙目です。

リップルを買った人が下げに耐えられなくなって投げだした頃が買い場だと思います。相場の基準が良く分からないですけど、100円割り込んできたら、買ってもいいかな。高値だと買えないから、その筋の人たちが価格を下落させている可能性はあると思う。
Ripple

仮想通貨の将来性

仮想通貨に将来性がある事は間違いなさそうですが、それがビットコインであったり、リップルである保証はどこにもありません。新しく強力に使える通貨が出現して、そちらに資金が移る可能性は十分にあるでしょう。

2018年には、コダック社、2億人のチャットユーザーがいるテレグラム社などが新しいコインを発行するICOを行うとしており、2018年に仮想通貨にどれだけお金が集まるかが注目されています。


安心できる取引所

仮想通貨の取引は、取引所の安全性が非常に重要になります。日本で仮想通貨を購入できる取引所で最も安心できるのは、大手IT企業GMO社が提供している【GMOコイン】 です。

仮想通貨の取引所は、どの会社も口座開設者が殺到しているそうで、口座開設には時間がかかるようなので急ぎましょう。

カテゴリ: 

日本円はマジでオワコン!少子高齢化の対策をしない国に未来なし

  • 9 January 2018
  • のぶやん

少子高齢化で日本の国力が衰退していく中で、日本円がその価値を保ち続けられないのは、誰の目にも明らかでしょう。日本の人口が2016年に統計上のピークとなり、減少に転じた事で変化が来ようとしています。

日本の人口が減少するという事は、それだけ日本円という通貨を使う人が減る事を意味しており、世界の中で日本の地位の下落と日本円の価値が低下する事に拍車がかかる事になります。

日本円が終わる時

日本円が強いのは、海外に投資したお金を回収するなど、日本企業がグローバルの決済手段として使い続けているからです。ドルが基軸通貨にあるのも、アメリカの信用を背景として、ドルを多くの企業が決済手段として使うからです。

多くの人が仮想通貨を利用するようになれば、日本円、米ドルを欲しいと思う人はいなくなり、今の価値を保つことは難しくなるのは当然と言えるでしょう。


通貨をグローバル企業が発行

国籍をまたいで活動を行っているグローバル企業は、仮想通貨のように国籍を問わない通貨を望んでいるでしょう。もしくは、国家よりも強大になったグローバル企業は、自分たちが通貨を発行しようと思っているかもしれません。

例えば、Google社、アマゾン社、アップル社などが通貨を発行してサービス上で流通させたとすれば、その価値は弱い国の通貨を保有するよりも安全性が高いかもしれません。



カテゴリ: 

Pages


アドセンス広告

関連記事