Youtube

Youtuberの厳しすぎる懐事情!動画だけでは儲からない

  • 6 December 2023
  • のぶやん
Youtuberの厳しすぎる懐事情!動画だけでは儲からない

Youtuberが稼げたのは、Youtuberが「動画の世界で市場独占」できていたからでした。しかし、動画を簡単に出しまくるTiktokの出現によって、「食えなくなるYoutuber」が続出してしまうことになったのです。

動画配信市場は飽和している

世界の動画市場は既に飽和状態であり、アクセス数を奪い合うような状況になってきています。その状況で、真っ先にヤバいのが「今まで広告市場をとっていたテレビ」です。テレビの視聴時間は、インターネットの動画視聴時間が伸びるにしたがって、どんどん減少しています。

動画配信市場では、Netflix, Amazon, Apple, ディズニーなど巨大企業が競争しています。フリーでは、Youtube, Tiktokに加えて、さらにFacebook(instagram)なども動画を強化しています。日本市場だけでは、既に勝負ができなくなっているのです。Yahoo系となったGyao!は、2023年3月31日に18年の歴史に幕を閉じました。競争激化で既にアクセスが集められなくなってきたのです。

2020年の5G開始で動画が加速

動画は、2020年3月にスマートフォン5Gが始まったことで、サクサク再生できるようになりました。少なくとも日本国内では、動画を視聴する時には、簡単に視聴できるようになった訳です。

youtuberは儲からなくなっている

Youtubeで儲かるためには、1本の動画で10万再生は出したいところです。1本の動画で10万再生も出せないと、そもそも稼ぎになりません。数十万再生も出せる「当たり動画」を月に何本か出していなければ、そもそも「生活すら厳しい状況」になるでしょう。そういった当たり動画を出すことが難しくなってきているのです。

Youtuberは、アクセス数が減っていたとしても、前年度の税金も支払わないといけません。

カネよりもアイディア勝負

カネを使ったものが「面白いもの」であるならば、テレビ局に勝てる訳がありません。しかし、Youtuberの多くが「金をかけないで面白さ」を追求しています。その中には、家にいるだけで「面白いキャラ」で勝負している「になに」(恋愛系)のようなものもあります。カネをかけ始めると、ラファエルのように「ユーザー年齢との乖離」が生じてしまって、うまく再生数が伸びないようになってしまいます。

何でカネで勝負しても、面白さで勝てないか?と言えば、専門性などがないとみる人が飽きてしまうからです。面白い動画というのは沢山あって、その中でも「特に面白い」と思う何かがないと、勝負にならないのです。

金持ちの後ろにスポンサー

金持ちの後ろには、ほとんど確実にスポンサーが存在しているのです。金持ちになった人は、商売人であって、商売人の言うことは偽りになります。例えば、証券会社が言っていることは、ほとんどが「広告」であって、証券会社がお客に商品を売りつけるための「宣伝」としての話になります。良い情報は、自分で集めてきた情報ということになります。

ショート動画の流行

Tiktokは、ショート動画を中心にして、フォロワー数に依存しない新しいアルゴリズムを導入することにより、Youtubeからアクセスを奪い続けました。Tiktokのシステムは、ショート動画でユーザーがスワイプによって簡単に動画を切り替えられることを実現しています。サクサクとユーザーが好きな動画を視聴できるので、どんどん動画を推薦していくわけです。

ショート動画の収益化

YoutubeもTiktokのようにショート動画の収益化を進めていきました。結果、Youtubeでもショート動画が乱立することになりましたが、今度は長編動画が儲からなくなりました。テンポが悪い1分以上の動画などは、もはや見られなくなってしまったのです。

カテゴリ: 

Youtubeが飽きられてしまった理由とは?

  • 17 December 2022
  • のぶやん
Youtubeが飽きられてしまった理由とは?

似たような動画に飽きた

チャンネル登録した中身で同じようなコンテンツばかり出てくるので、飽きてしまうのです。

オススメ動画で似たものばかり

Youtubeが自分の好みに合わせた動画を勧めてきますが、似たような動画ばかりになって、すぐに飽きてしまうのです。

大量の動画に慣れてしまった

毎日のように動画を見続けていると、刺激的な動画にも刺激を感じなくなってしまいます。同じような動画を見ていると、やはり人間には飽きを感じるようになってしまうのです。

 

新規参入者がTiktokに流れてしまう理由とは?

  • 1 November 2022
  • のぶやん
新規参入者がTiktokに流れてしまう理由とは?

プロ同士が戦うようになってしまったYoutubeでは、既に新規参入者が容易に勝てるような市場ではなくなっています。既にプロのYoutuberが時間をかけて作っているコンテンツが多数ある状況で、新しく参入して勝てる見込みは薄いと考えた方が良いでしょう。ただし、何かのスキルを身に着けることはできるかもしれません。

Youtubeは儲からないから

Youtubeでは、いくら収益化したとしても、全くアクセスを出すことができません。10万再生で5000円だと、手間に見合うだけの収入にならないどころではなくて、生活が成立していかなくなってしまいます。再生回数が10万回の動画を10個ほどアップロードできる人は「凄い人」ではあるのですが、それで稼げる金額が月額10万円だと貧困ラインを出られない訳です。

さらに言えば、その1個の動画で10万再生を維持し続けることも大変になってきているのです。競合がYoutube上だけではなくて、Tiktokのショート動画などにもアクセスを奪われるようになってきて、Youtube上は「レッドオーシャン上の戦い」になってきています。

プロ同士が戦っている世界

Youtubeは、プロ同士が戦っている世界であり、アマチュアが参入して勝てる見込みは本当に僅かです。日本国内には、既に100万チャンネルが存在しており、10万以上のチャンネルが収益化しています。その中で勝ち残っていくためには、熾烈な争いに勝ち残らなければいけません。

スマホで撮影して勝ちたいと思うのであれば、YoutubeではなくてTiktokをやるべきでしょう。不完全なものであったとしても、ないよりマシと考えて投稿を続けていきます。完璧なものを目指して投稿しようと思っていれば、時間ばかりかかって、そのコストを回収する前に自分自身のやる気が失われてしまうかもしれません。

迷惑行為なども飽きられた

かつて話題になっていた「炎上系」であったり、「迷惑系」なども、ビジネス化されて飽きられてきた印象があります。Youtubeとしても、別に炎上させてアクセスを集める必要は全くなくなってきて、普通に面白いと思うようなものを集めてアクセスを集めていきたい意向にかわってきているのです。

Youtuberのプロ化が進んでいる

中途半端に動画をアップロードしたのでは、ファンを確保できません。そこで、この10年で「プロ化」がどんどん進んでいきました。そうなると、企画を考える人、撮影する人、タレント、編集する人に分かれて撮影して、プロダクションが「テレビ顔負け」の動画を配信してくることが当たり前のように行われてきています。

いくらアマチュアが完成度が高いものを作ったとしても、簡単にプロに太刀打ちできないような時代になってきています。それならば、逆に「アマチュア感」があるものの方が受ける可能性があります。

新しい市場を作る必要性

現在に求められるのは、既に出されたものを分析してコピーすることではありません。新しいネタを自分で提供することです。今あるものを真似したところで、二流のものしかできあがらないからです。相手のものをパクるのではなくて、相手にパクられるようなものを作り上げなければいけないということです。

最初にリスクを承知で市場を開拓して、それを社会に承認させていくからこそ、利益になるということです。

カテゴリ: 
タグ: 

Youtubeが競争激化のレッドオーシャン化!

  • 20 June 2021
  • のぶやん
Youtubeが競争激化のレッドオーシャン化!

テレビ顔負けでプロ化するYoutuber

かつて「部屋で好きなことを話して生き残れた」Youtuberは、今ではどんどんプロ化していき、部屋で話しているだけでアクセスを取ることが極めて難しい状況になってきています。

有名人のYoutube参入

有名人が次々とYoutubeに参入してきたことによって、レッドオーシャン化してきています。独自のコンテンツを揃えないと、戦うことが極めて厳しい状況に陥っているのです。

チャンネル登録者が無意味になる

チャンネル登録者数が20万人、30万人、100万人もいると格好いいですけど、実際にチャンネル登録者数とビュー数が比例している訳ではありません。チャンネル登録者数が多いからと言って、その動画がいい動画とは限らないからです。

ライフスタイル系は強い

ライフスタイル系は、いつの時代も強いものです。やはり、「役立つ情報」は、誰でも見たいと思いますね。

誰もやっていないジャンルが強い

誰もやっていない系のジャンルは、やはり強い傾向があります。

カテゴリ: 

Youtube配信に必須の人気コンデンサーマイク

  • 16 March 2021
  • のぶやん
カテゴリ: 

Youtubeのコンテンツマッチ精度の低さで無駄な広告費を支払う広告主たち

  • 29 August 2018
  • のぶやん
サーバー

私は、確かにHostgatorを契約したことがありますが、全く使えないと思って解約したので、再度契約する事はありません。しかし、Youtubeを開くたびにHostgatorの広告が流れます。将来的にも、再契約する可能性はほぼあり得ないので、私にHostgatorの広告を出すのは、かなり無駄な広告費と言えるでしょう。

同じようにYoutubeは、Wixをしきりに広告で出してきますけど、私は自分でサーバーをレンタルしてサイトを作れるので、Wixを使う事は200%ありません。Wixの広告は私に無駄な時間を過ごさせて不快にさせるだけではなくて、広告として全く効果を持ちません。

サーバー

私は、ウェブサイトの作成に興味がある事は間違いないですが、HostgatorもWixも画面にどれだけ出現したとしても、決して利用する事がないサービスです。それは、物理的に必要としていないからであり、VPSを使う方が価格・自由度も明らかに競争力があるからです。

タグ: 

製作費が高すぎるテレビ・新聞メディアの限界!無料のコンテンツと戦えない

  • 27 March 2018
  • のぶやん
渋谷のIT企業で働くキラキラ女性広報
スマートフォン

今、インターネット上では、ユーチューブの動画を無料で視聴する事ができます。ユーチューブの多くの動画は、個人が製作費がほぼ無料で作ったものです。ユーチューバーに視聴に応じた広告収入が配られていますが、人気ユーチューバーでも1本当たりに換算すると10万円~50万円ぐらいと非常に安価にコンテンツ制作が行われています。

テレビの製作では、1本あたり1000万円といわれていて、高額ギャラのタレントに1本あたり100万円が支払われています。ユーチューブでは、1本当たり10万円で作れて再生数が多い動画で数百万再生もされるので、費用対効果が高いとされています。

渋谷のIT企業で働くキラキラ女性広報

若い人ほどテレビを見ない

若い人ほどテレビを見ない傾向が出てきています。特に小中学生などは、テレビを見ないでスマートフォンを使ってユーチューブを見る事が普通になっていて、ユーチューバーが将来なりたい職業の上位に来るなど人気になっています。

スマートフォン

新聞の発行部数が激減

新聞の発行部数は、どの新聞社もどんどん減少しています。新聞は、新聞を読む習慣がついた高齢者が読むものとなっており、若い人ほど新聞の購読率が低くなっています。スマートフォンで無料で新聞を読む事も出来るので、わざわざ紙媒体を購入して読まなくなっているのです。

新聞各社ともオンライン販売に力を注いでいますが、オンライン情報で紙媒体ほどの価格を付ける事ができず、購読者数も伸び悩んでいます。オンラインでは無料で読めるのが当たり前と感じる読者が多く、新聞各社のサイトに広告を付けても、新聞の購読料ほどの利益をあげません。

激安で溢れる大量のコンテンツ

インターネット上には、素人が製作した激安コンテンツが毎日のように大量にアップロードされています。最初は、1人が画面に向かって話すだけのコンテンツが多かったですが、今ではグループが撮影したものまで多種多様なコンテンツが製作されています。

Youtubeにアップロードされる動画で再生数が特に多いのは、音楽のPV動画になっています。以前であれば、CD・DVDで販売されていた楽曲などは、ユーチューブで無料で視聴する事が出来るようになっています。人気の楽曲のほとんどは、Youtubeにアップロードされています。

Youtube動画で学習する時代

大学などが公開しているYoutubeでオンライン学習する事も出来るようになりました。個人が公開してるHow to動画も大量にアップロードされているので、分からない事を動画を視聴しながら学習する事も出来るようになっています。料理の作り方の動画なども人気があります。

大学に通わなくても、自分でYoutubeを見て学習し続ける事ができれば、相当に技術・技能を磨くことができるようになっています。例えば、語学学習にYoutubeの動画は最適とされていて、楽しみながら語学を学習する事ができます。

カテゴリ: 
タグ: 

ニコニコ動画がYoutubeにぼろ負けしている現実。ニコニコ動画の成長がストップ

  • 8 December 2016
  • のぶやん

1つの参考として、Google Trendsで『ニコニコ動画』と『ユーチューブ』を検索してみると、2013年頃にユーチューブが一気に上昇しています。その後は、ユーチューブの完全に優位な形になってしまっていて、ニコニコ動画のユーザー数は、ジワジワ減少している事が分かります。これはパソコンのデーターなのですが、とにかく日本においてユーチューブが力を強めた事が分かります。2006年に開始されて10年を経たニコニコ動画は、大きく成長しましたが、その成長がストップした状況になっています。

動画ビジネスの難しさ

ニコニコ動画は、日本の動画ビジネスとしては、珍しく成功したビジネスモデルです。動画ビジネスというのは、インフラの維持に非常に大きなコストがかかるので成功しづらいとされていたのですが、ニコニコ動画の場合には、有料会員をしっかり集められたことで、収益を黒字化する事に成功しています。しかしながら、何故か知りませんが、そのお金をインフラの再投資に使わず、インフラが貧弱なままになって放置されていました。

Google社が収益化に悩んでいるほど、動画ビジネスというのは、金がかかる割に収益を得るのが難しい分野なのです。Google社の展開しているYoutubeもあまり儲かっていないという事ですが、先行投資としてユーチューブはその規模をどんどん拡大しています。

ニコニコ動画のユーザー数

ニコニコ動画のユーザー数は、推測によって2015年に半減したと書いているサイトもありましたが、それも確固たる証拠があった訳ではありません。しかし、明確に言えることとしては、『ユーザ数は増えてはいない』という事です。横ばいになっているか、減少しているかという事です。発表されているプレミアムユーザーの数も増えておらず、横ばいの状況です。一方、ユーチューブは右肩上がりでユーザーを伸ばしています。

ニコニコ生放送のランキングなどは、ほとんどゲーム実況で占められていて、多彩なチャンネルがある状況ではありません。ただし、この傾向はユーチューブも似たようなもので、ゲーム実況がユーチューブにおいても人気がある事は間違いありません。資本力で勝負するならば、Googleならいくらでも金を出せるので勝負になりませんけど、ニコニコ動画の場合はプレミアム会員に課金して黒字の事を考えると、インフラ整備に更にコストをかけても良い気もするのですが、内情のところは良く分かりません。

アベマTVにユーザーを取られる可能性

アベマTVが無料で放送を開始した事は、アニメを放送する事によってプレミアム会員を増やしてきたニコニコ動画にとって脅威でしょう。アベマTVでは、アニメを放送すると視聴者が既に100万人を超える事が出てきていて、アニメが人気コンテンツとなっています。ニコニコ動画が放送して人気となって来たアニメコンテンツですが、今度はアベマTVが無料・高画質で放送するので、アベマTVと衝突していく事になりそうです。

アベマTVのチャンネルは多彩で、動画をずっと1日中視聴する事が出来るようになっています。ニコニコ動画のプレミアム会員と似たような形になるので、アベマTVにユーザーが流れる可能性が非常に強くて、ニコニコ動画としては、何らかの対策が必要になってくるでしょう。今までお金を支払っていたユーザーが離れると、先行投資などがしづらくなるなど、将来性が懸念される事態になりかねません。

カテゴリ: 

Pages


アドセンス広告

関連記事