レンサバ

言語: 

日本の格安レンサバは、バリューサーバー1択である理由とは?他社のレンサバが既に使い物にならない理由

  • 23 August 2018
  • のぶやん

ファーストサーバーのSプランは、先日、障害を起こして1ヵ月ほど利用ができなくなっていた。月額900円ほどの激安サービスですけど、実際に使ってみると分かりますが、小規模なホームページの利用ですら耐えられないような設計になっており、実質的に使い物になりません。

例えば、Yahoo!系のファーストサーバーでは、SSH接続も提供されていません。もはや速度の非常に遅いアップロード・ダウンロードで、『何もできない状況』と言えるでしょう。本気でこんな低品質なレンサバで企業サイトを運営していたら、非効率で時間のロスが大きすぎます。SSH接続のデータやり取り5分のところFTP接続なら2時間かかります。

レンサバ時代の終わり

レンタルサーバー時代の性能というのは、メモリの価格が下落していない事もあってほどんど変化がないにも関わらず、ユーザーが扱うデータ量はどんどん増加しています。そのギャップは、多くのレンサバのユーザーにトラブルを引き起こしています。大きな問題としては、移転がスムーズにできないという事です。

激安サーバーからサイト移転しようとすると、ファイルのバックアップが不可能であったり、データベースからのバックアップが難しいケースが出てきます。レンサバで、かつSSH接続を提供していないという事になると、本当に手も足も出ない状況になります。

バリューサーバがギリギリ使える

レンサバの中で、バリューサーバーであれば、PHP memory limit:1280Mまで使えるので、格安サーバーの中で最も良い条件を提示していると言えるでしょう。小規模サイトであれば、バリューサーバーで何とか使う事ができます。それでも、十分ではありませんけど、個人のブログぐらいなら大丈夫です。

バリュードメインの最上位プランであるバリューサーバーは、月額4000円(年払いで1800円)と格安としては結構な値段がしますけど、それでも他社よりパフォーマンスに優れています。1ページに画像が1枚で、ページ数が1万~3万ページぐらいまでのシンプルな構造のサイトであれば、表示速度もそこそこ出せます。

データ量で勝負する時代

イケダハヤトがブログに1万記事ほど保有していますが、イケダハヤトが使っているWPでは、過去記事を上手に整理する機能が貧弱です。出来ない事はないですけど、DrupalのViewsみたいに効率良く過去記事を取り出すことができません。結果として、過去記事の活用が難しくなり、検索エンジンに依存する事になります。

10年前と違って、記事、写真、動画など様々なメディアが大量に出される中で、『記事だけで炎上』させるプレーの難易度は増してきています。以前のブログならば、10本書いて1本当たるのが、今なら100本ほど書かないと1本当たらないようになってきているでしょう。より多くのデータをいかに効率よく出すかというのが勝負になってきています。その中で、レンサバでは多くのデータを扱えません。

ブログの記事を保有してる事は大事ですが、それと同時に『何らかのデータベース』を作成したり、保有してる事が重要で、そうした認識に基づいてデータをどのように収集するかという勝負の時代になってきています。

カテゴリ: 

ファーストサーバーのZenlogicの1ヵ月に及ぶ障害と返金。レンサバ時代は、既に終わっている

  • 6 August 2018
  • のぶやん

ファーストサーバーのZenlogicは、ほとんど使っていませんでしたが、2018年7月に障害が起こって設置されたウェブサイトの閲覧が不可能になりました。復旧に1ヵ月を要して、ようやく復旧して返金して貰える事になりましたが、返金される金額が僅か1か月分の利用料のみです。

私のようにテスト用としてレンタルしていましたが、ほとんど利用していなかった人(実際には全く利用してなかった)であれば、1か月分の利用料のみの返金で良いでしょうけど、実際に金銭的な損害を受けた会社であれば、1か月分の利用料のみの返金では納得できないかもしれません。

レンサバのコスパの悪いさ

レンタルサーバーは、管理する側にとっても、利用する側にとってもコストパフォーマンスが極めて悪いものになっています。例えば、VPSならコマンドで一瞬でファイルをURL先から取得して解凍して展開できるにも拘わらず、レンサバだとFTPからのファイル移動だけで2時間もかかったりします。

ビジネスを行う上で、時間はお金なので、FTPアップロードで時間をロスする事は、大きな金銭ロスに繋がります。更にVPSなら、コマンドで一瞬でバックアップを取ったり、Cronを使って自動バックアップなどもできますが、レンサバの制限ではそれを行う事ができず、サーバー会社が用意した使いづらいバックアップに頼る事になってしまいます。

レンサバの運用コストが高くなる

レンサバが優れている点は、コマンドなど使わなくても、誰でも簡単にCMSを設置したり、操作したりできる点です。企業に専門の運用者がいなくても、少しウェブが理解できる人ならウェブサイトを運用できるメリットがあります。つまり、技術者の労働コストを削減する事が可能なのです。

その技術者の労働コストを削減した分だけ、FTPのアップロードなどにおいて、非常に非効率な運用を行わなければならず、競争力のあるサイト構築など不可能でしょう。稀にレンサバで月額数万円もする「マネージドプラン」を使って大規模サイトを運用している個人・会社もありますが、そのコストが大きいので儲かるのは至難の業です。

カテゴリ: 

コスト意識がないと儲からない!海外VPSを使って1円単位でコストを削る努力

  • 3 January 2018
  • のぶやん
1円単位でコストを削減

最近では、クラウドVPSが激安で提供されるようになってきたので、コスパが良い海外サーバーを選択できるようになってきました。多少なりとも英語ができる(質問するなど)事と、日本の会社のように急に対応してくれるか分からないので、定期のバックアップが欠かせません。

日本国内のサーバーが高額なので、海外サーバーを利用する日本の個人・企業が出てきている事を日本国はどのように考えているんでしょうか?日本人が海外サービスばかり利用する状況が続くと、日本の国力はますます弱くなると思うんですね。既得権益にカネ配る事ばかり考えて、大事な所にお金が使われていないのだと思います。

日本人が意識しなくてもGmailとかツィッター、Facebook、LINE、アマゾン、Appleとかインターネットのサービスが海外のものだらけになっています。

1円単位でコストを削減

サービスの利益が出づらい

国内のサーバーがもっと安ければいいのですが、個人利用ならConoHaのVPS以外にパフォーマンスが高いVPSサーバーがありません。法人ならさくらVPSのコスパは悪くないと思います。日本のクラウドサービスは、人件費・電気代を考えると、海外のクラウドサービスに対抗するのは非常に厳しいと言わざる得ません。技術者の質・量ともにアメリカ・中国・EUに勝ち目がありません。

ウェブサービスの利益を出し続けるのは大変で、赤字を出してやめようかと思うサービスばかりです。アクセスは簡単に集まらないですし、アクセスが厚真ってもなかなかお金になりません。お金を生み出すのは大変なので、コストをギリギリまで下げます。

日本のレンサバが高すぎる

個人のアフィリエイターの方々のブログを見ると、かなり割高のレンタルサーバーなどを利用していて、正直『良くこんな高額サーバーを使って利益が出せますね』と言いたくなります。レンサバでコスパがいいのは、『バリューサーバー』ですが、そのバリューサーバーでさえ、しばらくスペック更新がないのでコスパが悪化しています。

アクセスが少ないワードプレスのサイト1つを設置するのにレンサバ月額2000円も支払うなんて、本当に騙されていると感じます。ConoHaのVPSであれば、月額630円で相当のアクセスに耐える事ができます。年額にすると1万円以上の違いがでてきます。5年も運営すれば、6、7万の差になってしまいます。

オススメの海外VPS

オススメの海外VPSは、オーストラリアのVultrです。Tokyoサーバーもあるので、日本人の利用者が急増しています。とにかく分かりやすい管理画面、コストパフォーマンスの高さ、世界中から場所・OSを選べる選択肢の多さなど、実際に使うと人気が高い理由も良く分かります。

月額5ドル(1CPU・25GB SSD)から利用する事ができるので、海外サーバーの初心者でも気軽に契約する事ができます。

アベマTVのサーバーコスト

アベマTVのサーバーコストは、月間で数千万円、年に数億円レベルと藤田社長が発言しており、投資全体のコストからすると高くありません。サーバー代金より番組制作費の方にお金をかけているようです。その番組の視聴者数を番組中にリアルタイムで見れるのですが、累計視聴者数がそれほど高くないのが気になります。

ウーマンラッシュアワーの村本大輔氏の番組であったり、大晦日の朝青龍を押しだしたら1000万円など、それなりに話題になった番組でさえ視聴者数が伸びているように見えませんでした。コンテンツ制作にお金をかけて、超低コストで膨大なアクセスを記録しているユーチューバーにどうやって勝つのだろうと思ったりしています。

カテゴリ: 

サーバー移転だけで年間で数千円もお得になる!高額レンサバを解約しよう!

  • 16 December 2017
  • のぶやん

レンタルサーバーは、個人のブログで使うレベルであれば、月額300円ぐらいで十分に動きます。個人が使うWordpressのサイトであれば、月額300円~600円ぐらいがちょうどいいレベルで、それ以上になると『過剰スペック』で損をすることになります。レンタルサーバー選びは、慎重に行うようにしましょう。

個人でサイト運営するレベルであれば、1000円を超えたら高級レンサバの部類になります。最近では、法人レベルでも数千円のVPSで運用しているぐらいなので、安いレンサバでコストを抑え込む事は重要です。

レンサバ選びを慎重に行う

レンサバは、自分に合ったものを選ぶのが一番ですが、日本のレンタルサーバーだと、バリューサーバが最もコスパが高いサーバーになっています。私自身も様々なレンサバを乗り換えて使ってきましたが、サイトが少し大きくなると動かなくなったり、バックアップが取れないレンサバも沢山ありました。

カタログ上のスペックに過大広告を行っているレンサバ業者が多い中で、バリューサーバーは、実用に耐えうるスペックを提供しています。長期的に運用するのであれば、安価で実用に耐えうるサーバーを選びましょう。

VPSが安くて速い

最近では、レンサバよりもVPSの方がコスパが良いという事が多くなってきました。VPSの場合には、確かにコマンドを使った管理が面倒ではありますが、バックアップが行いやすくなるなどの大きなメリットがあります。コマンドを1回でサイトのバックアップを行ったり、サーバー移転を行ったりするメリットは、レンサバでは不自由します。

ConoHaのVPSでは、月額630でWordpressの簡単なサイトぐらいであればサクサクと動きます。個人レベルのサイトであれば、このぐらいで十分と言えるでしょう。月額1000円のサーバーから月額630円のサーバーに移転すれば、月額370円ほど浮くことになり、年間4000円以上の節約ができます。

カテゴリ: 

日本のデータセンターが高額すぎてスパコンどころではない話

  • 15 December 2017
  • のぶやん

蓮舫さんが『1位じゃないとダメなのか』とか言って話題になったスパコンですが、日本はスパコンの順位を競う前にサーバーが高額です。ヨーロッパでは、経済圏を統一した5億人がいるEU圏内で国が選べて、安い国にサーバーを設置する事も可能ですが、日本では国を選ぶことができません。ほとんどの日本企業は、当たり前のように日本国内にデータセンターを設置しています。

ヨーロッパ企業であれば、データセンターをかなりの企業から選ぶことが可能で、料金も競争の中でそれなりに安くなっています。アメリカは言うまでもなく、データセンターがあらゆるところに沢山あります。カナダは、その気温の低さを活用して、英語圏のアメリカとケベック州などがフランスからのデータセンターを設置しています。

さくらレンサバが強い

法人ですぐに選択されるのがさくらレンタルサーバーです。石狩データセンターに日本で珍しい大規模データセンターを構築しています。石狩データセンターは、東京から離れた北海道に位置していますが、気温が非常に低いので電気コストを安くする事ができます。法人では、さくらレンタルサーバーがクラウドサーバーとして強さを発揮しています。

日本では、ヨーロッパのようにクラウド企業が国境をまたいである訳でもないので、とにかく日本国内で完結してしまっています。そのような中では、数多くの選択肢が望める訳もなく、ベンチャー企業などはさくらレンタルサーバーでいいかという感じで、普通にさくらを選んでいるのが現実です。

安いVPSが少ない日本

日本では、世界で競争できるようなVPSが少ないです。日本で国際的に顧客を募集しているVPSは、ConoHaのVPSが格安VPSとして630円から提供しており、英語、中国語などもあってグローバル化して12万アカウントを達成しています。本当は、日本人にサービスを提供するのであれば、日本にサーバーがあった方がいいのですが、コスパを考えると日本のVPSを選べず、海外VPSを契約している日本人は沢山います。

海外VPSであれば、格安のものであれば、500円ぐらいのVPSが沢山あって選ぶことができます。英語さえできれば、選択肢が大きく広がるので、国内VPSにこだわらずに海外VPSを選ぶ方が良いという事になります。リスク要因はいくつかありますが、事業者に連絡が付かなくなるリスクは小さなものであるとしても、良く分からない国にサーバーが設置されていたり、為替リスクなど国内VPSよりリスクがある事は事実です。

カテゴリ: 

レンタルサーバーの大容量に騙されるな!最近のレンサバが使いものにならない

  • 12 December 2017
  • のぶやん

1000円で大容量100GBです!200GBです!と言ってるような大容量レンタルサーバーに注意しましょう。大容量を言っても、実際に大容量が扱う事ができない『詐欺まがいのレンタルサーバー』が増えています。100GBと言いながら、20GBほどを利用すると、ファイルの移動が不可能になったり、バックアップが出来なくなったりする症状が出てくるのです。

使えない格安レンサバ

月額800円~1500円ぐらいで提供されているレンサバの中には、高機能・高性能を言うほど使いものにならないレンサバが多いです。以前であれば、写真を設置する容量もそれほど必要なかったし、スピードも気にならなかった。最近は、Wordpressであったり、DrupalなどのCMSを設置する人が増えたので、サーバーに要求される質も上がってきています。

月額800円~1500円も支払うにも関わらず、実質的に100円サーバーと変わらないようなパフォーマンスしか提供しないレンサバが増えているので、本当に注意が必要です。更に初期費用などを徴収するとなると、もはや論外としか言いようがないでしょう。

初期費用無料が当たり前

初期費用が有料のサーバーと契約すると、解約しづらくなってしまいます。初期費用無料のサーバーと絶対に契約してはいけません。海外では、初期費用など取る会社がほとんど皆無で、初期費用どころか初期1ヶ月無料プレゼントやクーポンなどが配布されているほどです。日本の会社で初期費用を徴収する会社は絶対にやめましょう。

日本でレンタルサーバーでも初期費用無料のキャーンペーンを行う時があるので、そうしたキャーンペーン期間中に申し込むと良いでしょう。もしくは、A8.netのようなアフィリエイトサイトで、自己アフィリエイとを使って申し込むと、実質的な初期費用を無料にする事もできるようになります。

VPSの選択肢の方がいい

最近では、PHPやMysqlのインストールをセットにしたLumpなどのパッケージも進化しているので、VPSの敷居もかなり下がっています。日本で初期費用が無料のConoHa VPSのようなVPSがオススメです。月額630円で、3000円のレンサバと同じだけのコストパフォーマンスを得られる事ができます。ただし、SDDの容量だけが少ないのが難点になります。

日本国内であれば、私も契約しているConoHaのVPSが初期費用も無料で、月額630円から使えるのでオススメです。

カテゴリ: 

初期費用がかかるレンサバ・VPSは絶対に契約しない方がいい

  • 6 December 2017
  • のぶやん

海外のレンサバ・VPSでは、初期費用がかからないばかりではなくて、クーポン券を貰えて最初の1ヶ月ぐらいはタダで利用できるのが通常になっています。

日本のレンサバ・VPSでは、今でも初期費用がかかる所が多いですが、そのほとんどがアフィリエイターに支払われる広告費です。広告費をユーザーが負担するなんておかしいですよね?初期費用がかかるレンサバ・VPSは契約しないようにしましょう。キャーンペーンで初期費用無料などをやっているなら、契約する事を考えても良いかもしれません。

初期費用の徴収は必要ない

最近のVPSは、時間当たりの課金が普通になってきていて、1時間当たりの課金を行っています。ConoHaのVPSは、英語・中国語などもあって、海外からの契約も多いようで、初期費用の聴衆がない上に時間当たりの課金になっています。日本で契約するなら、迷わずConoHaのVPSにするべきでしょう。

ConoHaのVPSと同じGMO系のGMOクラウドVPSは、初期費用が4000円もかかるので契約しづらいVPSになっています。初期費用だけで、半年分を最初に支払とかあり得ないですね。

情報を多く公開している

ヘテムルのように大容量を宣伝しているにも関わらず、割り当ての小さいメモリ部分を隠して使いものにならないサーバーもあります。その点では、情報公開が多いバリューサーバー系は、実際に使ってみても、レンタルサーバーとして期待通りの使い方をする事ができます。最初にどれぐらいの情報公開を行っているかは、レンサバ・VPS選びで非常に重要です。

最初から情報公開が少ない会社がアフターサービスに期待できるはずもなく、最初から情報公開しない会社と契約すると、後から大変な苦労をする事になるので注意しましょう。FaQがしっかりと書かれたサイトなどが信頼できます。

本当に使えるレンタルサーバーの選び方。賢いレンサバ選び。

  • 25 November 2017
  • のぶやん

レンタルサーバーを選ぶ時には、大容量を約束しているヘテムルのようなサーバーをレンタルしても、実際にいくつかのサイトを運用すると、運用上の問題が出てくる事があります。最大の問題は、サイトを移転したい時に発生してきます。1年以上もサイトを運営するとなると、必ずと言って良いほどサイトを移転したくなる事があります。その時に移転できないサーバーでは困ります。

ヘテムルでサイトを運用していた時には、制限が激しかった事によってサイト移転を行う事ができず、赤字だったのでサイトを閉鎖するという事態になってしまいました。コマンドを使ってZIPでファイルを固めようとしたのですが、2GBの制限でZIP化ができず、ダウンロードは途中で止まる事態になり、どうしようもなくなりました。

大容量の宣伝に騙されるな

200GB使えます!大容量です!みたいな宣伝文句に騙されてはいけません。私が契約したヘテムルのように『実際に200GBも使う事ができない』サーバーが多いです。50GBぐらい使うような使い方をすると、もうサイト移転もFTPのダウンロードも出来なくなるのです。サイトの閲覧はできるけど、それ以外の操作不能に陥るような状況です。

このように大容量が無意味なのは、メモリが制限されている為です。ヘテムルのように大容量をうりにして、メモリを公開していない所には注意が必要です。バリューサーバーのように情報公開が多くて、1台のサーバーに何人ぐらい入っているのかを公開しているオープンのところを選んでおけば安心です。

初期費用が安いかどうか

初期費用がないのが理想ですが、日本のレンサバの多くは、初期費用を取っています。初期費用は余計なコストなので、出来るだけ初期費用が安い場所を選ぶ方が良いでしょう。

私がレンタルサーバーを選ぶ時には、キャーンペーン中などで初期費用が無料になる時に契約するようにしています。もしくは、500円以下の激安サーバーであれば、初期費用が1ヶ月分かかったとしても、それほどコストが必要ないので契約する事もあります。

ドメインプレゼントいらない

ドメインをプレゼントするというプランは、基本的にやめた方がいいです。ドメインをサーバーに付けておくと、サイト移転が難しくなるなどのデメリットばかりです。ドメインは、ドメインの会社で取ってサーバーに設定した方が明らかに良いです。ドメインプレゼントというのは、初心者を騙すトリックです。

ドメインプレゼントするというサーバーであったり、プランは、私は絶対に契約しません。

シェルコマンドが使えるか

ヘテムルであったり、バリューサーバーのようにレンタルサーバーであっても、シェルコマンドが使える場所もあります。シェルコマンドが使えると、いろいろな場合で威力を発揮します。例えば、シェルコマンドを使ったインストールができるツールなどが提供されていたりする場合には、インストールをコマンド1行で行う事ができます。

レンタルサーバーの場合には、phpmyadminなどのツールからバックアップする事が多いですが、コマンドでバックアップした方が早くて正確である事があります。phpmyadminは、ブラウザを使うので不安定になりがちですが、コマンドであれば、(レンタルサーバーの制限が厳しくなければ)しっかりとバックアップできます。

無料SSLが使えるかどうか

今では、ほとんどのレンタルサーバーで無料SSLが使えるようになっています。2017年になってからレンタルサーバーが『クリック1つでSSLにできる』ところが増えて、SSL環境が整ってきました。無料SSLが使えるのが当たり前になってきたので、もちろん対応しているレンタルサーバーを選ぶのが良いでしょう。

レンタルサーバーでは、無料SSLをクリック1つで対応してくれますが、VPSだと自分でコマンドで登録しなくてはいけないので面倒です。簡単なサイトであれば、VPSではなくてレンタルサーバーを借りるメリットもありますね。


アドセンス広告

関連記事