会社員が個人事業主として独立する時代!今後は日本もアメリカ化してフリーランスが増加!有名人の定義が変化
インターネットが仕事の中心になるデジタル化した社会においては、仕事を時間で図る事が極めて難しくなりました。
オンラインを使って仕事をする
職場に定時に出勤して退社するようなスタイルは、機械に合わせて動く時には有効でしたが、インターネットで繋がる事が出来る時代に合わなくなってきました。電話のオペレーターであったり、事務員であったり、証券会社の営業員など、定時に働く働き方の多くは、既に『誰でもできるような仕事内容』として、派遣社員、アルバイトなどに置き換わってきており、今後はそのような傾向は更に強まるでしょう。
最近では、オンラインを使って仕事を行う人が増えてきました。特に誰もがスマートフォンを通じてインターネットを使う時代において、マーケティングにインターネットを使う人たちも急増してきています。
プラットフォームを使う個人
会社員であれば、会社に対する帰属意識が相当に強くない限りは、自分が限界まで働いて会社の資産を増やしたいとは思わないでしょう。最近では、日本の会社で派遣社員、アルバイトなど時給制で働く人が増えて位て、時給制で働いている人の多くは、その時にお金を貰えればいいと考えているだけであり、会社の帰属意識はほとんど期待できません。
ユーチューバーの場合には、自分の生活をかけてアクセスを集めないといけないというプレッシャーもあるので、必死でアクセスを集める為に頑張っています。個人で多数のSNSを駆使するなどして自身やサイトをブランド化して、売りだす方法を自分で考えながら展開していく必要が出てきました。
ブランディング戦略の変化
ユーチューバーのように個人がブランディングして、それに多くのファンが集うようになるという形では、企業のブランディング戦略が変化しなければいけなくなります。従来のようにテレビCMだけで大衆の多くが認知度を高めてくれる訳ではなくなるので、ユーチューブなどのメディア媒体を多用化したり、自社のメディア媒体を考えなくてはいけなくなります。
社内でインターネットのメディア戦略というものを高めていかないと、商品を効果的に販売できなくなる時代になってきました。
有名人の定義が変化している
かつての『多くの人に知られた有名人』と言えば、ほとんど全てがテレビに出ているテレビタレントの事でした。今では、テレビを見ない人も一定層ほどいるので、テレビに出ているタレントでも、多くの人に知られているタレントは本当に一部になっています。その一方で、HIKAKINのようにテレビにあまり出演していないにも関わらず、インターネットで有名になっている人もいます。
インターネットで『美人すぎる』と騒がれて、それからテレビ出演に繋がっていったり、はあちゅうのように主にブログから一部のインターネットユーザーには、相当に知られている人もいます。このようにテレビだけが有名人を作りだすという状況ではなくなってきており、インターネットのみで影響力を拡大している有名人の数も増えてきました。
仕事にしないと勝てない現実
多くのユーチューバーは、動画の投稿が好きで大量に投稿しているうちに人気になっていったというパターンが多いです。今は、多くのユーチューバーが出現した事で、以前にも増して競争が激化してきていますが、ユーチューブのアクセスも増加しているので、全体的に動画の視聴数が増えているユーチューバーが多いです。
仕事として更に稼ごうという試みとして、HIKAKINなどがUUUMなどの事務所を設立して多くの広告主を自分で取ってきたりしています。UUUMは、2017年8月30日に東証マザーズに上場(3990)して、初値6700円と投資家の熱い視線と期待がありました。