マーケティング

商品が大量かつ効率的に売れるように、市場調査・製造・輸送・保管・販売・宣伝などの全過程にわたって行う企業活動の総称。市場活動。販売戦略。

コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則

久しぶりにロイアルホストのランチに行ってみる

  • 6 December 2022
  • のぶやん
ロイアルホストのドリア

ロイアルホストのランチは、『ランチセット』で1400円(税込み)となっています。ランチセットの内容は、スペシャルドリア、スープ、ドリンクバー、デザートのセットメニュー(軽いコース)で、店員さんが順番通りにもってきてくれます。

ホテルと同じ価格帯である

ロイアルホストの価格帯は、ほとんどホテルのランチと似たような価格帯になっています。そして、雰囲気もホテルのレストランぐらいの雰囲気で、ファミレスでありながらも、やはり「ホテルに近い雰囲気」を感じます。気軽に入れる近所のホテルランチという雰囲気でしょうか。

普通のファミレスより高品質

当たり前ですが、ロイアルホストの品質と言えば、普通のファミレス(ガスト、サイゼリアなど)と比較すると、良いものが提供されています。

カテゴリ: 

大江戸温泉物語でさえ経営が厳しい状況

  • 16 January 2022
  • のぶやん

大江戸温泉物語は、2015年に米投資ファンドのベインキャピタルが500億円で株式を前の経営陣から取得していましたが、全株式を米投資ファンドのローン・スターグループに売却することがニュースになっています。コロナで集客状況が落ち込んでいたということえす。

大江戸温泉物語のビジネスモデル

大江戸温泉物語は、地方の大型旅館・ホテルを買収して、そこを改修、集客することを得意としてきました。地方の温泉ホテルを再生する手法として注目を集めてきました。温泉旅館などに団体客が来なくなり、個人客が増える中で、かつての大きなホテル・旅館はビジネスモデルを転換できずに次々と破綻しました。その一部を買い取って再生させるビジネスモデルなのです。

大江戸温泉物語は、2003年にお台場から始まりましたが、今では全国に展開を広げて、仙台に近い鳴子温泉から熊本まで、全国に39店舗も展開しています。

個人顧客本位の優れたサービス

今の個人顧客が求める安くてそこそこのサービスを受けられるだけではなくて、食事で満足させたり、ゲームセンターがあったり、温泉、卓球ができるなど、大型施設で完結させることができます。1万円ぐらいの格安で利用しやすい料金で、朝食・夕食・温泉・レジャーを提供しているのです。往復バスが利用できる場合もあり、交通費も安く済ますことができたりします。

温泉地の救世主となるはずが

大江戸温泉物語であったり、湯快リゾートなどのビジネスモデルは、老朽化した旅館・ホテルを安値で買収して、それを再生させて客を呼び込むものでした。どんな形であれ、地元からは「廃墟になるよりありがたい」と歓迎されました。競合となる旅館・ホテルでさえ、廃墟が増えるより、隣の旅館・ホテルでも儲かってくれた方が将来的にいいと考えて歓迎されたのです。

巨大設備はすぐに破綻する

バブル期に建てられた巨大ホテルは、維持コストが半端ではないので、すぐに負債が膨れ上がって、負債10~20億円にも達すると金融機関がそれ以上の融資を断るようになります。金融機関から融資を断られるようになると、もう選択肢は多くなくなり、多くのホテル・旅館が経営破たんを選択することになっていきます。

固定客ファンを持たないホテルは破綻する

結婚式、冠婚葬祭などは、いちどに落とすお金の金額は大きいですが、それ1回きりです。そうではなくて、地域の人が温泉に来てくれたり、カフェに来たり、お祝い事の都度レストランに足を運んでくれるのは意外と回数が増えればお金になるものなのです。そういったリピーターを軽視するホテルは、お客が付かなくなってしまいます。

顧客をオンラインでばかり募集しようとすれば、オンラインの中抜き、旅行会社に搾取されて儲からないのです。そうではなくて、地域の繋がりを大事にして、地域の人たちにサービス券を配って歩くなど、きちんと地元との付き合いを大切にできないと、地元の人から評判が悪くなってしまいます。そうなると、もう利用されなくなってしまいます。

クルーズ客船と客の奪い合い

日本では、クルーズ客船が流行していませんが、今後は欧米と同じようにクルーズ客船が日本国内でも流行していく可能性があります。そうなると、大江戸温泉物語の大衆・ファミリーを狙ったビジネスモデルは、クルーズ客船と競合する可能性があるのです。客の奪い合いになることは間違いないでしょう。しかも、クルーズ船は移動が可能です。

Youtubeが競争激化のレッドオーシャン化!

  • 20 June 2021
  • のぶやん
Youtubeが競争激化のレッドオーシャン化!

テレビ顔負けでプロ化するYoutuber

かつて「部屋で好きなことを話して生き残れた」Youtuberは、今ではどんどんプロ化していき、部屋で話しているだけでアクセスを取ることが極めて難しい状況になってきています。

有名人のYoutube参入

有名人が次々とYoutubeに参入してきたことによって、レッドオーシャン化してきています。独自のコンテンツを揃えないと、戦うことが極めて厳しい状況に陥っているのです。

チャンネル登録者が無意味になる

チャンネル登録者数が20万人、30万人、100万人もいると格好いいですけど、実際にチャンネル登録者数とビュー数が比例している訳ではありません。チャンネル登録者数が多いからと言って、その動画がいい動画とは限らないからです。

ライフスタイル系は強い

ライフスタイル系は、いつの時代も強いものです。やはり、「役立つ情報」は、誰でも見たいと思いますね。

誰もやっていないジャンルが強い

誰もやっていない系のジャンルは、やはり強い傾向があります。

カテゴリ: 

人々の需要がどこにあり、投資するべき先はどこか?

  • 5 October 2019
  • のぶやん

コワーキングスペースを運営しているWeWorkという会社は、時価総額は470億ドル(5兆円)にも達して、ソフトバンクが100億ドル(1兆円以上)も投資した会社ですが、2018年に純損失は19億ドル、売上高は18億ドルになっていました。豪華なオフィスを格安で借りられるということで、世界中に次々とコワーキングスペースをオープンしており、東京でもオープンしています。

特にマンハッタンに多数のコワーキングスペースをオープンさせていて、マンハッタンの最大規模のオフィス顧客であるとされています。

コワーキングスペースの需要

コワーキングスペースは、フリーランスや小規模会社に活用される事例が多くて、都内で3万円~15万円ほどの価格になっています。この背景としては、インターネットを活用したYoutuberのように、コストをかけないで働く個人が増えてきており、そうした人々が次のステップに進むために事務所を借り入れるケースが増えているのです。

Weworkは、2018年2月に日本に上陸して以降、次々とオープンさせてきました。その知名度を武器として、僅か数か月後の2018年9月までに6000人もの会員を集めています。最近では、フリーランスだけではなくて、大手企業の1つの部署が1部屋を契約して使っているケースがあるようです。

使い勝手の良さが重視される

最近では、ブーツなどよりも、スニーカーがどんどん売れる時代になってきています。スニーカーは、ファッション性がそこそこである事に加えて、スポーツから登山まで使い勝手が広いのです。人々の需要が「使い勝手の良さ」になってきている事は間違いないでしょう。

ユニクロの服装も、使い勝手の良さを重視するようになってきており、『持ち運べるシリーズ』が人気となっています。ポータブルにコンパクトにまとめられる『持ち運べるダウン』であったり、『持ち運べるベスト』などは、使い勝手から人気となっています。もし、旅行に行かなかった場合でも、普段着で使う事ができるので利用用途が広くて便利です。

人々の需要を知る手法

人々の需要が知りたければ、その当事者になるのが一番の手っ取り早い方法です。例えば、旅行に行きたい人が何を持っていけば便利なのか?ということを良く考えるわけです。服装から寝袋まで『持ち運びができれば便利』と考える人が多いですし、そのために人々がお金を支払おうとします。

ワークスタイルを変化させる

以前のように朝に会社に出社して、夕方まで勤務して帰るようなスタイルは、もう過去のものになろうとしています。自分のワークスタイルの確立というのは、自分の人生を豊かにする上で大切です。自分のワークスタイルを自分で決める事は、時代の需要として重要になってきています。

スタートアップ企業などは、都心でコワーキングスペースを使う手法などでコストを抑えてきましたが、そもそも「オフィスがいらない」時代という認識を持つ必要がありそうです。

僅か10年で大暴落したブログの価値。ブログで稼ぐ事が難しくなり、ブランディングの時代へ

  • 5 January 2019
  • のぶやん
僅か10年で大暴落したブログの価値

2010年頃であれば、ブログの大量更新すれば、炎上して稼ぐことも可能だったかもしれません。今では、ブログでそんなに稼げる人は本当の少数になってきています。2chのまとめブログなども、ジワジワと収入を落としており、かつてのように数百万円も稼ぐサイトは少数になってきています。

俺的ユーチューバーJINさんの運営している会社がやっている俺的速報は、月額300万円ぐらいの売り上げという事ですが、将来的にその売り上げを維持できるかどうか微妙であり、そのためにJINさんもFXをネタにしたユーチューブを開始しています。

僅か10年で大暴落したブログの価値

誰でも情報発信する時代

2003年ごろから流行し始めたブログというのは、文章を毎日のように更新しなければいけないので、『文章が得意な人』が投稿するのが普通でした。今では、スマホから携帯で写真で撮影すれば、インスタに誰でも簡単に情報を投稿する事が出来る時代になっています。インスタに2000万人とも言われるユーザーがいて、膨大なアクセスが集まるようになり、ブログにアクセスを集める事が難しくなりました。

インスタのブランディング手法は、ブログとは異なっており、見た目のブランディング勝負になっています。活躍するのは、文才よりも写真となっていて、ブログとは異なった趣旨でのブランディングが求められています。このため、ブログで成功した人がインスタで成功するとは限りません。

今後インスタが本格化

インスタは、芸能人などがフォローを集める一方で、一般でフォローを10万以上も抱えている人というのは、ごく少数になっています。このために、今でも「開拓中の市場」であることは間違いなく、今後の発展の可能性を残しています。プロの写真家などがインスタでブランディングする事が盛んになってきています。

現在、多くの企業が専属のカメラマンを雇ってインスタに投稿させています。広告費を使うのではなくて、人件費を使ってセンスが良いカメラマンにウェブ投稿させて広告マーケティングするようになってきているのです。ウェブは、いよいよ素人が投稿する時代からプロが投稿する時代に代わってきているので、その品質・クオリティが著しく向上しています。

テレビからウェブ動画の時代へ

ユーチューバーが一般にも浸透して、10代~30代を中心にして、毎日のようにユーチューブを見る人が急増しています。ユーチューバーが儲かるという話を聞きつけて、様々な人が動画配信を行うようになってきており、アクセスを集めるのも激戦になってきています。テレビ顔負けのドキュメンタリーなど、ユニークな動画が配信されるようになってきています。

インターネットのスマホシフトで消耗戦に突入するネット広告ビジネス

  • 22 October 2018
  • のぶやん
スマホを持つ美女

既に世界の多くの場所でインターネットが使われるようになり、スマートフォンも『誰でも保有している』当たり前のものになりました。そのような状況で、利用者数の伸びが期待できず、コンテンツは消耗戦に入ってきています。

広告の単価が大幅に下落しており、広告で儲けるビジネスが成立しづらい状況になってきています。ツィッターなども利用者が頭打ちになる中で、画像・動画などのリッチコンテンツが主流になってきています。沢山のリツィートを出すには、一層の工夫が必要になってきています。

スマホを持つ美女

スマホは広告で単価下落

スマートフォンでは、画面が小さいのでパソコンよりも出せる広告量に限りがあります。スマートフォンで効果的な広告を出すことが難しい事も伴って、1つ当たりの広告単価も下落傾向が強くなっていて、広告で稼ごうと思うのであれば以前にも増して『アクセス数』を叩きだして行かないと難しいという事になります。

広告主からすると、『広告を出したのに思ったような効果が表れない』という事も出てきています。広告費をかけなくても、自分で広告を作ってSNSなどに出した方が広告効果が高い場合もあって、効果がない広告に多額のお金を出すのを嫌う企業も出てきています。広告を打つより、印象的な作品を作る事に集中して、自社のSNSを広告代わりに使った方が良いという事です。

R25WEB版の終了

特に広告単価の下落が著しくなったのは、2016年頃から2017年にかけての事であり、この頃にスマートフォンが普及した事で広告効果が下落した事と、並行してウェブサイトが簡単に作れるようになった事でアクセス集めが難しくなったという事があります。例えば、Googleの検索エンジンの検索が減って、ユーザーを呼び込むのが相互リンクになってきました。

情報提供型のウェブサービスを運営する会社は、厳しい競争の中で収益下落に悩む会社が増えてきています。クックパッドの株価が2016年を境にして大幅下落しているのは、ウェブサービス自体が儲からなくなってきた事と無縁ではないでしょう。競争が激化して、ユーザーの課金もシビアになってきています。

戦い方を変えるしかない

他の人がやるような方法で消耗戦を展開しても、競争の激しい市場で生き残るのは容易なことではないでしょう。例えば、テレビ局などで『どのチャンネルも似たような放送』を繰り広げている事で、テレビ離れがどんどん進んでいます。同じような音楽番組が溢れて、どのテレビ局も全く無意味な同じニュースを繰り返して放送しています。

企業内部で画一化された社員だらけになって、第一次世界大戦の時のように消耗戦を繰り返しているような状況になっています。企業が利益をあげるために、消費の消耗戦で安い労働力を大量に供給する事で戦いを有利に進めたいと考えている訳です。1914年に開始された第一次世界大戦は、1918年11月に戦いが終わるまで4年ほど継続しました。第一次世界大戦でうまく立ち回れた日本は、第二次世界大戦では標的となり、敗戦国となります。

資源がない日本の生き方

もともと資源がない日本においては、世界の中でも人口が多いという『労働資源』を大切にする必要がありましたが、その人材・労働資源を軽く扱うような動きが加速しており、貧困状態が蔓延するようになっています。食事に困る家庭が多くなって、子供食堂などが全国で開設される悲惨な状況となっています。

クックパッドの株価暴落に見る『投稿された画像』価値の暴落

  • 25 August 2018
  • のぶやん

クックパッドの株価が大暴落している背景としては、クックパッドに集められたコンテンツがここ10年ほどで急速に価値を失った可能性があるからです。クックパッドには、250万レシピにも及ぶ膨大なレシピが投稿されていますが、その中でも特に質の高いレシピと言えるものは、10万レシピほどでしょう。そのコンテンツがクックパッドのサイト価値になります。

約200万人のユーザー資産

クックパッドをコンテンツのみで評価した場合には、数十億円ぐらいにしかならないだろうとYahoo!掲示板でも議論されていました。その理由としては、250万点のコンテンツを1コンテンツ1000円で投稿して貰うとして、250万×1000=25億円相当だからです。1コンテンツ1000円というのは、良いレシピ・悪いレシピを含めて妥当な評価と言えるでしょう。

クックパッドは、コンテンツ250万点に対して、ユーザーが約200万人ほどいるとされているので、将来的にサービスを利用する可能性が高い『ユーザー価値』は、コンテンツより高いと言われています。コンテンツは、お金をかければコピーをいくらでも作り出せますが、サービスのファンを創造していくのは大変だからです。

三菱商事が40億円を出資

2018年8月に三菱商事は、クックパッドTVに対して49%で40億円を出資するとしています。クックパッドTVの価値を80億円と計算したことになります。レシピ動画では、クラシルなどが勢いがあり、レシピ動画の市場が熱を帯びてきています。

クックパッドTVを成長させることができて、上場させることができれば、数百億円の時価総額が付けられるかもしれないという読みもあるかもしれません。

フェイスブックのオワコン化はいいね!の激減?誰も反応してくれないフェイスブック

  • 19 August 2018
  • のぶやん
フェイスブック

Facebookでは、タイムラインに大量の情報が流れるようになってきており、特にバイラルメディアの非常に強力なコンテンツは、タイムラインを支配するに至りました。

フェイスブック

気が付いたら常にバイラルメディアのコンテンツがタイムラインに流れるようになっており、楽しい!と感じたのは最初だけ。自分が投稿した内容は、友達にはスルーされて、いいね!数が激減するという現象を生み出しました。バイラルメディアにいいね!する友達は、友達の投稿を細かく見なくなっていったのです。

バイラルメディアの投稿は、商売でやっているので必死であり、注目が集まるように内容を工夫して投稿してきます。それに比べて、日常の友達の会話はつまらないものに見えてくるのかもしれません。

コンテンツが増えすぎた

NAVERまとめなどは、最初はコンテンツが少ししかなかったので、簡単にアクセスが集められましたが、今では似たようなコンテンツが大量にあってアクセスを集めるのは大変です。Facebookのコンテンツに限ったことではなくて、この10年ほどに似たようなコンテンツが大量に出回るようになり、いわゆる『人気コンテンツ』とされるものは、バイラルメディアが大量に制作するようになりました。

その中の1つが『料理コンテンツ』であり、クックパッドが出すコンテンツでさえ、楽天レシピであったり、他の競合メディア(特に動画メディア)が出すコンテンツに埋もれてしまってきました。クックパッドは、250万レシピを突破しているとされていますが、その量でも市場を独占できない状態になってきました。コンテンツは、量より内容・質、そして注目される切り口がないといけないものになりました。

動画のコンテンツも競争時代

かつて10年前であれば、猫、子犬など動物系の画像であれば、出すだけで注目されてアクセスがあつまりました。今では、そうした動画が普通になって、切り口が良くないと注目されなくなりました。さらに、個人によって考え方・嗜好が異なるので、個人に合わせたカスタマイズされたコンテンツが好まれるようにもなってきています。

動画は、Youtubeに大量に流れている中で、アベマTVが受信型のメディアを目指していますが、うまくいっているかどうか今の段階で判断ができません。コンテンツ自体は、完全にインフレを起こし始めている状況が発生してきており、インターネットのアクセス数を集めて、更にいいね!して貰うハードルは、ますます高くなってきています。

稼ぐのが難しくなったNAVERまとめ

NAVERまとめは、既に大量にコンテンツが生成されていてアクセスが集めづらくなっており、アクセスを集めたとしても『内部アクセスにインセンティブが支払われない』仕組みなので、お金にならないようになっています。現在の水準では、月100万Viewで1万円ぐらいが目安になっています。

View数なんてBOTの巡回エンジンを含んだり、含まなかったりと、適当なものが多いです。NAVERまとめの場合には、View数というのは、他のサイトの10倍になっていると見るぐらいが妥当な水準です。つまり、10万View=1万PVぐらいに見ておいて良いでしょう。

Pages


アドセンス広告

関連記事