他人からコントロールされていないと不安定になる労働者階級の特徴とは?指示待ち兵士になる
日本では、小学校の頃から子供たちに自信を付けるような『褒める教育』というものを行いません。先生が生徒たちを罵倒して、ののしったりして、個性を伸ばす教育を行わない結果として、多くの子供たちが自分たちに自信を失っていきます。
仕事を与えられないと不安になる労働者
自分が熱中するものが見つけられなくて、仕事を与えられないと不安になるという人もいます。肉体労働・低賃金労働であったとしても、何かをしていると「働いている」「頑張っている」という評価を受ける事ができるという事で頑張るという人が多いです。実際には、労働依存で働いてもワーキングプアのように労働貧困層が増えています。
特定の組織に属して、自分の仕事を与えられて、歯車のように『他人から命じられたことを次々とこなしていく』という方が人としては楽なのです。しかし、それでは多種多様な能力を身に付ける事はできないので、環境の変化に弱くなります。また、仕事に熱中して結婚できないなどプライベートのライフプランで失敗する可能性もあります。
自分で稼げない労働者階級
労働者階級は、まともな教育を受けていないので、社会の上位層の言いなりになるしかありません。投資なども自分たちで行う事はできず、グローバル化にも対処できません。自分で決定する事ができないので、『自分はダメ人間だから、軍隊に入って鍛え直して貰いたい』と言って、軍隊、公務員などに応募する傾向があります。
一定の給与を毎月受け取る事ができるようになる一方で、仕事の柔軟性に欠けることになるので、お金を稼ぐ能力が落ちたり、投資する能力を持ち合わせていない事が問題になります。
労働力で稼げない時代
労働が尊いという考え方は、グローバル化した社会の中では通用しません。労働したところで、月額15~30万円ほどしか稼げず、税金・社会保障費・家賃・税金などを考えると、生活が非常に苦しい状況になってしまいます。日本国内の労働賃金は、特に男性正社員が下落しており、手取りもどんどん減少しています。労働収入だけでは、将来設計も見えない状況なのです。
それにも関わらず、多くの労働者が投資を全く行おうとせず、労働力だけに依存して稼ごう、もしくは稼げるという思い込みを持っています。特に団塊の世代の親の影響を受けた人たちは、労働依存型であり、長時間労働をして頑張れば稼げると今でも信じている親たちがいるので、そういった思想の影響を受けると、子供たちも大して稼げない長時間労働に酷使される事になります。
責任を取らない指示待ち人間
日本社会で良く見られる労働者の指示待ちですが、日本ではトップも責任を取らずに責任回避します。このためにトップの給与も責任回避分を差し引いて、海外よりも安く設定されているのが通常です。